![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86725041/rectangle_large_type_2_ae7cdf8da93ca0b5ae7765d964c3681b.png?width=1200)
【スト5】G戦の方針について【バルログ】
0.前置き
こんにちは、バルログ使いのまるです
今回はG戦で意識している方針についてつらつら書いていこうと思います
あくまでもキャラ対戦方針になります
![](https://assets.st-note.com/img/1662967966870-NS68rTCyD5.png?width=1200)
過去100戦の勝率は49%
この程度ですが結構勝ってる方だなって思います
そのくらい不利要素多い相手だと思います
1.基本方針
Gを相手にするときはスキルトリガーは1-1を選択してます
対戦中に考えているのは
A. 先に倒し切る
Aについて
もうとにかく深く考えません
トリガーを発動されたら大体絶望なので
先に相手を捕まえて倒し切れるようにします
トリガーを発動させずに勝つのが一番うれしい結果です
1-1.開幕直後から中盤まで
ゲージがないうちはある程度爪で攻めることができます
ただし大Pとかでのクラカンには十分に注意する必要があります
相手にEXゲージが溜まった場合は立弱Pなどが凶悪なことになります
爪の空振りに立弱Pが入ってしまうので
どうにもこうにも技のかみ合いが悪くなります
なので中爪は確実に当たる距離でタイミング図りながらザクザクしていきます
あとはもう大胆不敵に飛び込んでいって
ジャンプを無理やり通しに行ったり、前ステでガンガン攻めたり
相手がトリガー発動する余裕をなくすくらいまで攻めるのがいいです(多分)
・立ち回りで主に使う技
立中P → 基本ザクザク行きたいんですがGの立弱Pとの噛み合いが悪いので振り方には気をつけます
立弱P(爪) → 相手攻撃を先に止めつつ当てられる場合があるのでエッジ仕込みでとりあえずやっておく
スキル1 → スピンキック、オーバーをスカして攻撃を当てることができます 博打なので控えめに
スラ → 当たると思ったらやります ニュータイプになりましょう
対空意識 → 強エッジ 5:潜り 5 :空投げ 0 : 地上対空 0
飛んでくる場合はどんどん飛んできます
というのもめくり攻撃が中々に厄介です
潜って大人しくガードするか強エッジで痛い目を見せましょう
1-2.終盤
とにかくトリガー発動されたらキツイ未来しか見えません
特にEXアンダーとかを食らってしまってトリガー発動されたら
まぁまず画面端に連れていかれることは確定するので
もう次のラウンドや次の対戦のことを考えた方がマシな場合があります
トリガーコンボを喰らった場合は精神を落ち着かせて相手がミスるのを祈っておきましょう
2.GのVスキル、Vトリガーについて
Gのスキルトリガーについては
1-1編成が最も多いです
というかこの組み合わせがバルログにとって最大級にキツイです
2-1.Vスキル1 G・バリア
これクッソ強いです
バルセロナ系統はすべてこれで落とされます
対空にもコンボにも使えてトリガーゲージが溜まる量も多い(多分)ので
迂闊なことをやってバリアを被弾しまくると速攻でトリガーが飛んできます
これを簡単に発動させないようにバルセロナはまず封印していきます
コンボに使われるのは仕方ないので諦めます
2-2.Vスキル2 G・プロテクション
これ単純に厄介です
基本的にスキル1を選ぶ人が多いので見る機会自体は少ないのですが
このスキルを重ね掛けされたらマジでダメージが通りません
それにとりあえずダウン取ってGのプレジデントレベルを下げたいのに
このスキルを張られると下がらなくなります
厄介です
遠くにいる状況で弾を撃ってスキルをやってくるのであれば
ハイクローで突っ込みましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1662971447082-vLuJ2op4Vn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662971454280-hPlVGKHfbT.png?width=1200)
という場合に
もう突っ込みましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1662971505593-B1cINSIozM.png?width=1200)
2-3.Vトリガー1 マキシマムプレジデント
みんなのトラウマ
それまでの積み重ねのすべてを無に帰す
バルログさんを殺すトリガー
これで画面端に簡単に連れていかれて打撃とコマ投げの択を延々と迫られる地獄に落ちます
ヒット発動されたら諦めた方が心が楽だと思います
このトリガーを発動するパターンとして多いのがEXアンダーからヒットおよびガード問わずに発動してくるパターンです
なので相手にトリガーが溜まったら定期的に垂直ジャンプをしておきましょう
噛み合えばこちらがフルコンボ取れます
むしろそれを願うことしかできないです
2-3.Vトリガー2 デンジャープレジデント
「マーベラス!!!!」マーベラスサンデーか!
トリガー1ほどではないですがまぁまぁ危険です
2本トリガー故にハイペースで発動されることがあります
忘れがちなトリガーコマ投げなので投げはちゃんと見ておいて
投げが来たら飛びます
それ以外はコンボ火力が伸びるくらいなので喰らったら諦めておきます
3.ノーマルスカイハイクローを狙うなら
画面端に追い詰められたら
もういっそのことハイクローで突っ込んでやりましょう
ヤケクソとも言いますが
弾を抜けつつ攻撃ができる点やトリガー1のバリア弾も抜けながら突っ込めるので無くはないです
まぁ博打ですね
またスキル2を遠目で見たらいっそ突っ込みましょう
4.G戦直近リプレイ
もう基本的には無茶を通しにいっている感じですね
あまりいい例ではないのは間違いないですが
G戦でいい例での戦いができたことがないのでそもそも。。。
5.終わりに
皆さんご存じバルログさんに立ちはだかる不利四天王の一人Gです
![](https://assets.st-note.com/img/1662970953391-dRpoDpP68T.png?width=1200)
なんちゅう数字だ・・・
まぁ自分もこの数字に寄与しているんですがね・・・
トリガーとEXゲージがなければ多分いい勝負します
トリガーとEXゲージが存在するから勝てなくなりますね
まぁもう相性が悪いのは承知の上なので
いっそのこと気を楽にして大胆に戦いましょう
キャラ的には好きですしCAの時の「Power To The Earth!」が好きなので
よく負けますけど憎たらしさはほぼ無いですね
次回はサガット戦で意識していることを綴る予定です
それでは今回はこの辺で。ヒョー
もしも質問などありましたらツイッターや
基本的に毎日配信しているので配信内で質問いただければと思います。
Youtubeのチャンネル登録もして頂けたら泣いて喜びます!