レバーレスコントローラーを練習し始めた話【CIELOGAMES Solid Studio A14】
0.はじめに
いつものようにTwitter(現X)をしていたら
🕹️毎週プレゼント企画第2弾🕹️
— CIELOGAMES🎮ゲームコントローラー専門店🕹アケコン/レバーレス/パッド/ボタン🎮 (@cielogames) March 24, 2024
Solid Studio薄型レバーレスを✨3名様✨にプレゼント🎉
使った感想を画像付きでXへポストしていただけることが条件です🙏
🎁応募方法🎁
1⃣@cielogames
をフォロー
2⃣ この投稿をリポスト🔄
📢3/30〆切#cielogames
↓商品の詳細はこちら↓https://t.co/E3PfHoaXcL
こちらのレバーレスコントローラープレゼントキャンペーンを見つけました。
なんとなくレバーレスを練習してみたいなぁ、という気持ちが彷彿していたのと
ボタン増設+薄型&小型なことに惹かれて
キャンペーンに応募してみたところ
🎉Solid Studioプレゼント当選者の発表🎉
— CIELOGAMES🎮ゲームコントローラー専門店🕹アケコン/レバーレス/パッド/ボタン🎮 (@cielogames) March 31, 2024
バニッシュモンスター@ironoid 様
(@ironoid1)
まる···♪🌻 様
(@r_a_f_s_o_g)
藤森 様
(@multi_gay_pan2)
おめでとうございます👏
DMにて詳細をご連絡させていただきます。
今回もたくさんのご応募ありがとうございました🥰https://t.co/rYdQoDPQ1W
なんと
当選していました!
やったね!
そして当選連絡から1週間もしないうちに
我が家に新しいレバーレスコントローラーがやってきました!
実物がこちら
CIELOGAMESさんの Solid Studio A14です!

1.現在の利用コントローラーについて
格ゲーを始めたのはかれこれ14年くらい前
スーパーストリートファイター4無印から参入したわけですが
やはり自分の中では
格ゲーといったらやっぱレバーっしょ!
という思いが強かったんで
スパ4始めてすぐにレバーアケコンを購入し
スト4、スト5、スト6
ここまですべてレバーアケコンで戦ってきました
お気に入りはファイティングスティックαです
天板デザインを変えられるのがアツいです

2.実は
スト5の終盤に格安レバーレスを買って
練習するも挫折していました
こちらを見て
導入にはええな!って思って
同じやつ買って同じように改造しました
しかし
当たり前なんですが難しい
ボタンが安っぽくてしかも押しづらい
という諸々を感じてしまって
1週間くらいで徐々に箱の中に眠ることになりました……
3.使ってみて
スト6も自分の中でマンネリしていたので
新たな刺激を得るためにレバーレス練習しようと意気込んでいます
大きさ
ちょうどファイティングスティックαの半分くらい
いつも膝置きしてゲームしているんですが
重さも大きさも負担にならないのでいい感じです
膝置きしていますが
裏面にはしっかりと滑り止めもついているので安定します
机の上に置いてプレイした方がしっかりと安定しそうだなという印象です

ボタン
ファイティングスティックαは軽く触れただけでも技が出てくれるボタンの感覚であり、この感覚が好きだったんですが
このSolid Studio A14はそこそこしっかりと押さないといけないタイプのボタンです
詳しいボタン情報は以下のようです
Kailh×Lofree Low Profile Ghost
タイプ: リニア
押下圧; 50±10gf
動作点: 1.2±0.3mm
ストローク: 2.8±0.25mm
ただ押した感覚は気持ちいいです
安っぽい感じもしないのでこれはこれで好みだなぁと感じます
ボタンは上から外せてこの部分の変更はできそうです

ただ全体は開きそうにないので変更できるとしたらこのボタン部分くらいかな?
全体的に
これまでレバーしか使ったことのない人間なので
レバーレスの中での比較はできないんですが
かなり高品質という印象を受けます
前に格安レバーレスを買って改造してちょこっと利用していたものと比べると明らかに格が違います
というかこの品質で現状13,800円なのは正直驚きしかないです
レバーレス入門編としてはかなり適しているように感じます
競技者ではないのでどこまでガチで戦っていけるものかというのはちょっと図りかねますが
かなり信頼していいコントローラーなんじゃないかと思います
ここまで大したことは書いていないですが
気になった人は是非買ってみてはいかかでしょうか
>>>購入はこちらから<<<
https://cielogames.cielosiro.co.jp/products/000000000061
それでは今回はこの辺で。ヒョー
もしも質問などありましたらツイッターや
基本的に毎日配信しているので配信内で質問いただければと思います。
Youtubeのチャンネル登録もして頂けたら泣いて喜びます!