見出し画像

【スト5】ネカリ戦の方針について【バルログ】

0.前置き

こんにちは、バルログ使いのまるです
今回はネカリ戦で意識している方針についてつらつら書いていこうと思います
あくまでもキャラ対戦方針になります

対ネカリの過去100戦勝率

過去100戦の勝率は55%
思った以上に勝ってないなって思いました
自分のなかで可もなく不可もなくという戦績でずっと戦ってきたので
明確に得意も苦手もないキャラですね

1.基本方針

ネカリを相手にするときの方針としては
大攻撃に気を使いつつ爪で刺していき
スキル1に対してエスパーのようにジャンプしてダメージ取りたいなぁと思いながら立ち回ってます

スキルトリガーは2-1を選択してます

対戦中に考えているのは  
A. 速い展開で倒せるときは一気に狙うこと

Aについて
ネカリは皆さんご存じの通りVトリガーでの変身後が強いです
中途半端に体力を残してしまうとかなりつらくなるので
相手のトリガーが溜まる直前くらいでこちらの攻めが通ったときには
流れで一気に攻めていくようにしています

1-1.開幕直後から中盤まで

割と爪の対処に困るタイプだとは思うので
やはり立中爪で攻めていきます
これを対応すべく大攻撃をしてくる印象が多いので
大技の空振りにはスラを入れることを理想と掲げながら立ち回ってます

ネカリのスキル1をジャンプできれば理想なんですが
自分はほぼできないですし現状では飛びも通りにくくなったので
むしろスラを狙っています
スキル1を空振りしたときにスラをやる、というのが割とよくあります

・立ち回りで主に使う技
立中爪 → ザクザクタイムしていきます
スラ → スキル1を見てからはあり 博打にには近いです
スキル2 → 唐突にやる 何かに噛み合う ジャンプには注意

対空 → 強エッジ 4:潜り 2 :空投げ 4
ネカリには太陽の道という所謂空刃のような空中変化技があります
なので潜りをやろうとすると当たる時があるので
意識としては落とせる選択肢を取っていきたいところですね

1-2.終盤

トリガー2を発動されれば全体性能がアップするので見ないといけない部分が増えるので辛いですね
自分は一番前ステを止められるように意識します
前ステも幅がやばいですし速さもあるんですが
強い要素故に一気にやってくることも多々あるので
そこを逆に狙って止めていくこともあります
リスキーではありますが

2.ネカリのVスキル、Vトリガーについて

ほとんどがスキル1、トリガー2の編成である印象です
主にそこのみしか考えていないです

2-1.Vスキル1 力の集約

ジャンプしたりスラしたりで取れたらおいしい技
地味にノーマルハイクローの狙いどころになる技でもあるので
こちらが画面端にいるときには狙う価値ありです

2-2.Vスキル2 地を這う獣

何もわからないので発動されたら下がって様子見しています
そもそもこちらは見てから飛ぶのができるのでそれはそれでラッキーです

2-3.Vトリガー1 力の奔流

最早性能がわかりません
トリガー2とは違いタイマーがあるので逃げ切ります

2-3.Vトリガー2 力の迸発

トリガー発動されたら対応を頑張ります
攻めてくることが多いので前ステ止めや対空を頑張ります
発動されたら殴り合いですね

3.ノーマルスカイハイクローを狙うなら

こちらが画面端にいるときにスキル1を定期的にやってくるときがあります
そこは狙い時です

この辺の距離
スキル1をやりまくるか~って感じの連発
ならばハイクローよ!

後トリガー発動後のステップが強いのでまた同様にこちらが画面端にいるときにおもむろに出して当たることもあります

4.ネカリ戦リプレイ

特筆して紹介するほどの対戦がないです

5.終わりに

ネカリについて本気出して考えてみましたが
「あれ?そういえばネカリ戦なにも知らないな?」
って感じでした

特別にきついわけでもなく特別に楽なわけでもないため
自分の中でもまったく何も考えずにここまで来てしまった感の強い組み合わせになっています

勝率の上下が全くないキャラなのでそろそろここいらで
うまく対戦できるようになっておきたいキャラの1キャラという感じでした

次回はアレックス戦で意識していることを綴る予定です
それでは今回はこの辺で。ヒョー


もしも質問などありましたらツイッターや
基本的に毎日配信しているので配信内で質問いただければと思います。
Youtubeのチャンネル登録もして頂けたら泣いて喜びます!

いいなと思ったら応援しよう!