記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

小倉唯 Live Tour 2024 ~Bloomy × meet you!~ 神奈川/群馬/福岡/大阪,4公演の感想

※本投稿はセットリスト等、ツアーのネタバレを含みます。

新鮮な気持ちで臨みたい方は読まないでください。

(以下、ネタバレ回避用の改行が続きます。)

















それでは本編入ります。


ツアーのテーマについて

今回の Bloomy × meet you!はアルバムBloomyを引っさげたツアーで、花のような刹那の美しさ、切なさ、儚さがテーマらしいです。これまでの唯ちゃんのイメージとは打って変わるようなライブで、どんなセトリになるか想像つかなかったです。
※筆者は一応全通の予定ですが、1公演目の神奈川で双眼鏡をガン見しており全くメモを控えてないのでMCの内容がほぼ無です。

本編開始

<OP映像>
かわいらしいロングスカートの唯ちゃんが散歩をしながら花を拾い上げていき、花束になっていくという演出。各所に見られる唯ちゃんの表情とポーズがとても良い。曲のメロディー感がほんのちょっと花占いするの♡でした。
最後に映像上の唯ちゃんが花束をぐるぐる~として客席に放り投げるとYui Ogura Live Tour 2024 ~Bloomy × meet you!~のロゴが表示され1曲目がスタート。

かわいいセトリ

幕間と同じ?白系で紫なロングスカートで登場です。
<1. Lovely Happily Shiny Days>

Bloomy楽曲から始まります。1曲目からコールでBloomy for you!していく。1曲目から新曲は勢いを付けるのが難しそうですが、公演を重ねるにつれてオタクの初速が上がってる感じがします。
「読み進めてく私のページ たった一度の物語
エピローグまでドキドキさせて」
これが本公演の伏線であり導線的な歌詞だと思います。
<2-A. パンドラ♡ショコラ>(神奈川公演 / 大阪公演)
まさか聞けるとは思ってなかったです。不思議なメロディーが結構好きです。自然とクルーっと回る踊りも良いですよね。ロングスカートは回れば回るほどよい…パンドラの箱から色んな物語や感情が飛び出すようなイメージのセトリポジションなのだろうか?
<2-B. Happy Strawberry>(群馬公演 / 福岡公演)
「逃げてちゃダメ🙅🏻避けてちゃダメ🙅🏻
後悔なんてしたくない
レッツゴーハッピー(うーはい!うーはい!)
らしく進もう~クルクルクルクル~」
会場の熱がありえん上昇しますよね。入れ替わり曲はこっちの方がスタートダッシュアクセル全開って感があります。どっちも好きだし、複数公演参加するのが吉らしい。
<3. Baby Sweet Berry Love>
いつも「真っ直ぐに見つめて」で指さし貰ってる気がする楽曲。勘違いは多ければ多いほど幸せになれます。僕のは絶対に"ガチ"なんですけどね。可愛いし盛り上がれるし指差し貰えるしで唯ちゃんライブの神曲です。

MC1

<MC1-神奈川>
メモ無し。そもそもライブ中のMCでメモを取るという発想がなかったです。でもその分双眼鏡で唯ちゃんガン見してました。まつ毛パチパチでお目目も目元もキラキラでほんっっっとうにかわいいんだから!!!
<MC1-群馬>

みなさん盛り上がってますか~
ということでライブツアー2024Bloomy meet you! 群馬公演始まりました~
群馬でライブするのいつぶりだろ~?ってくらいで
群馬での凱旋、地元での公演です~!
1stツアーぶりみたいで本当に久しぶりに来ることができました。
みなさん群馬に来て群馬らしいことしましたか?
せっかく群馬に来てくださったので、たくさん空気いっぱい吸い込んで、食べていただけたらと思います!
今回はBloomyを引っさげたツアーでmeet you!なのでみんなに会いに行くよということもあり!群馬にもmeet youしにきました!すごい楽しみにしてました。
みんなどうやって来たんだろう~
(オタクたち)「車~!電車!新幹線!自転車~!」
自転車?(笑) 皆さん遠くからありがとうございます~!
あとセットがかわいいんですよ~
女の子の夢がいっぱい詰まった感じになってます!
それでは次の曲に入りたいと思います。この楽曲もセットと同じように女の子の大好きを詰め込んだような楽曲です。そんな世界観を味わってください。
<MC1-福岡>
改めましてこんばんは小倉唯です!
Live Tour 2024 Bloomy × meet you!にようこそ!
皆盛り上がってますか~?
雨なのに皆さん凄い元気ですね!!
(※前日から大豪雨で、この日も新幹線が一部止まっていました。)
ということで始まりましたブルーミーチュウ!
ツアーとしては3公演目
なんと私のソロ活動としては初めての福岡公演です。
初めてお会いしたよ~って方~!(はーい!!)
はじめての方が多いですね! 
ツアー自体5年ぶりで、福岡は初です。皆さん来てくださって本当にありがとうございます。
でもリリイベでは来てるんですよね~
それでさ、福岡にはさあ、あれ
こくらあるじゃん。(自分を指さして)おぐらじゃん。
勝手に親近感を覚えちゃってて、自分にとっての第二の故郷のように思ってるんですよ。
雨の中こんなに多くの方に来てくださって、私の晴れ女パワーを見せられたかなと。晴れとまで言わなくても、熱帯低気圧を吹き飛ばすことができたみたいです。
{ ※補足。先日のFC放送「ゆるっととーく」で、福岡公演が台風で危ないけど私は晴れ女なんです!という話をしていた。MV撮影とかは良い感じに晴れてるらしく、でも屋内でライブをするときは雨らしい。 }
(meet × you!の〇〇がダブルミーニングで~みたいなことを言ってた。内容は覚えてないけどダブルミーニングという単語が擦られていた事実だけで嬉しいです。)
今日はBloomyの曲をいっぱいやります。みなさんアルバム聴いてきてくれてますか?(はーい!!)
物語に入りこんだような世界観に浸ってくれたらと思います。
セットも可愛いんですよ!お散歩しようかな。(電灯やベンチの方に歩き始める)
あそこ(ドレッサーの方向)は私が買ってきた物もあるんですよ。どんなものが合うかな~って選んできました。童話から飛び出したような世界観のセットになってます。衣装も可愛いんですよ。(くるっと回る)
今日は色々素敵な衣装が見られるので、全て目に焼き付けて行ってください。今回からモニターも大きくなったんですよ。
(かくかくしかじか)ということで、皆さんの方からも盛り上げていただきたいです。よろしくお願いします。
次の曲は理想の私のような世界観。かわいいをぎゅっと詰め込んだ曲です。
<MC1-大阪>
こんばんは、小倉唯で~す!

めちゃ盛り上がってますね~!(フゥ~~↑)
ブルーミーチュウ!
ツアーが5年ぶりなんですけど、(かくかくしかじか…)
会場をキンキンに冷やしてたのにもう暑くなってる…
(ちなみにこの後空調ガンガンに強くなりました)
大阪は盛り上がるイメージがあったのですが、本当にここまでで一番盛り上がってる気がします!
4階まで見える~
ツアー自体が久々で、4階まで来てくださるとは
また来なきゃね。次は5年後にならないように。
もう5年後にもなったら結構年も重ねてますからね…
既にやり切った感じがあるんですけど、まだ帰らないよ~
ブルーミーチュウの世界観です、衣装も可愛いんですよ(クルッ)
次の曲はそんなにうりゃおいじゃないけど、声出しします~!
1階~!2階~!3階~!4階~!
みんなで~!もう一回~!
では次は女の子の憧れをぎゅっと詰め込んだ曲です~!

<4. アコガレCollection!>
ふりふっりフリール♪でスカートを手でつかんで揺らした後1回転するのが衣装と合いすぎててめちゃ良い。
舞台道具の鏡を前に化粧をする演出があって、そのときに顔面ドアップの唯ちゃんが画面に映しだされるのですが、そこのアピールタイムが堪らないですね…
クマちゃんぬいぐるみとか可愛いものをダンサーズがたくさん持ってきたりしてた。
「それは例えばお月様を照らす太陽みたいなもの」ライトで壁に月を浮かび上がらせてたのも好き。
後ろのセットとの世界観のマッチ度が100点なパートでした~!最高のスタートですね。
ちなみにこの時、ダンサーズが色の異なる4色の本を持っていて、そこから唯ちゃんが一冊の本を手に取ります。多分毎回ピンクの本を選んでると思います。(選んでる本違うんじゃね…?っていう説が流れてたけどそういう仮説予想、僕は大好きです。)

幕間1

<幕間映像1>
一輪の花の視点の物語の朗読。
絵本調?のイラストと共に話が繰り広げられる。ページをめくる音があることから、作品の読み聞かせであることが推測される。

<物語要約> (わかる人だけ思い出せる感じに一部抜粋)
1ページ目:「あなたに会いたくて、私はここで咲いてるの」
2ページ目:雨のシーン「ねえ、泣かないで、大丈夫だよ」
3ページ目:「もっと大きくなれたら君のことを守れるのに」
4ページ目:「君が幸せでいることが、私の一番の幸せなんだ」
5ページ目:「永遠じゃない命だからこそ、今この瞬間を大切にしよう」
6ページ目:「好き?嫌い?好き?君が呟いたその言葉は私の心と重なった」

(個人的感想)
めちゃ優しく儚い世界観で涙が出ます。一輪の花にここまで感情移入したストーリーを描けるのは才能ですね。作詞で登場人物のペルソナを作り続けてきただけあって本当にお上手。花の優しい語り掛けには唯ちゃんの素の優しさが投射されていると考えると心が温かくなります。
※一応、全文のメモを完璧に取りきってますが公式が後日公開するような場合に興覚めしたら最悪なのでしばらく様子を見て公開自重します。

切ないセトリ

青緑系の単色ロングドレスで登場。
<5. 花占いするの♡>

幕間の好き?嫌い?の流れから繋がります。サビで揺れる唯ちゃん可愛いですよね。唯ちゃんは揺れてるだけでも可愛い。否、可愛い揺れ方を知っているのが唯ちゃんなのである。ラスト「ここで咲くの」の後の優雅な手の振りが花の散り行く儚さを表現してる感じがして結構好きです。
<6-A. シュガーハートエイク>(神奈川公演 / 群馬公演 / 大阪公演)
鐘の音がめちゃデカいです。改めて原曲と聞き比べると(当たり前かもだけど)今の方が歌いこなしてると思います。サビ前の息も繋がってるし表現力も高い。
「せえいっぱい背伸びするの 強くなりたくて」
これが先ほどの幕間1と重なるわけですね。(ゴリ押し解釈)
<6-B. Dear>(福岡公演)
先日のTV番組、Sound Inn "S"でも披露された楽曲。本当に良い曲。感情の込め方も声の透き通り方も本当に綺麗で、これを生で聞けたのはめちゃくちゃ感動しました。これが福岡公演だけの特別披露らしいのが勿体ない。。。福岡来てよかったです、マジで。
ちなみにSound Inn "S"の唯ちゃんサイン入りクロックは僕の手元にあります。っしゃあ!
<7. 恋の秒針>
唯ちゃんが花の刺繍の付いた白いマフラーを付けるために一度場面からいなくなり、恋の秒針チックな繋ぎの楽曲が流れている。
サビの振付、右左右右(手のひらパーで心臓のドキドキ)左右左左(手の形がピストルに変わり秒針を表す)右左右右("君"(観客)を指さす)が可愛い。(振りコピチャンス)
歌詞に合わせて花の刺繍を見せてくれる所も可愛い。公演を重ねるごとに刺繍を見せる時のテンションが上がってるような気がしてて、特に福岡公演の時はめっちゃ見て見て~みたいに見せびらかしてました。
それとは対照的に間奏で刺繍を見るときの表情は、しっとりと想いに耽っているので表情管理が素晴らしい…
<8. 秘密♡Melody>
恋の秒針の白いマフラーを外し、ダンサーさんが唯ちゃんの肩の裾をキュッと立てて楽曲開始。恋の秒針からの繋げ方はアルバムBloomyと同じですね。
僕は未だにリズムの取り方がよくわかってないですが重厚なサウンド感もメロディーの雰囲気もとても良い曲だと思います。ダンサーズが紫のパジャマ衣装で踊ってるのがめちゃめちゃ素晴らしい。指揮棒のところでみんなも一緒に~って言うの好きです。

MC2

<MC2-神奈川>
次の曲(センチメンタルメッセージ)は皆さんのSNSとか、そういった現代での葛藤をぶっ壊します!みたいなMCをしていたことだけ覚えてます。
<MC2-群馬> 

今回のツアーはBloomyの世界観、物語に迷い込んだような演出になってます。
恋の秒針でマフラーの刺繍気付きました~?
幕間もいつもと違う感じでお届けしましたが、みなさんどうでしたか?
ストーリーテイスト眠くない…?大丈夫…?笑
私一応声優でもあるので、声を通して、朗読を通してこのツアーのコンセプトを届けたられたらなと思ってこだわって収録しました。
みなさんに何かしら感じ取ってもらえたらと思います。
ところで今日は群馬公演で、群馬この辺の思い出あるかなって家族に聞いたんです、そしたらすずらんデパートに行ったみたいで。でも行ったな~という記憶くらいで、特にエピソードとかはないんですよね笑
あとは群馬県庁があります。上に登れるようになっていて、群馬を一望できます!
それと、嬉しい報告があります。今日は公演が始まる前に焼きまんじゅう食べれました!本当においしいので皆さんにも是非食べていただきたいです!
次の曲もBloomyの新曲です。いつもとは違う雰囲気のサウンドを感じていただけたらと思います。
<MC2-福岡>
少し切なさを感じるパートでしたがいかがでしたか~?
いや~久しぶりにDear披露しましたが、びっくりした人~!
先日にもSound Inn "S"という番組で披露させていただきまして、その時はとてつもない環境とコラボをさせていただきました。それもあって、せっかくならと福岡へのお土産として持ってきました。
テレビとも違う、皆様に見守られながらの披露でしたが、どうでしたか?
切なキュンって感じでしたか?
衣装もじっくり見てください(舞台の上手、下手、中央でクルっと回転×3)
幕間はナレーションをやって、物語のページに迷い込んでいるようにゃ?にょ?(メモ曰く噛んでたらしい)
せっかくなのでご当地トークもしたいんです。
昨日から福岡に来てます。福岡と言えばうどん!
昨日も食べたし、今日もさっき食べた。明日もリリイベがあるんですけど、明日も多分うどんを食べると思います。
昨日食べたのはかまきり、、なんでしたっけ
オタク「かまきりうどん!
かまきりうどん?合ってます…?
オタク「合ってる~!」
オタク「赤坂(福岡)にある~!」
オタク「笑笑」
え、赤坂(東京)にあるの?そうなの~?そうなんだ~。。
でも、こっちで食べると雰囲気とかあるしさ!!
すごくおいしかったので皆さんも食べてみてください!!
麺が太めで、もふもふしてておいしいものがたくさんです!
地方なのでちょっとMC長めに取ってるので次の話もしたいんですけど、
みんなMBTIってわかる~?
血液診断みたいな性格診断なんだけど、同じ人でも日々変わるらしくて、で、それに最近ハマっているというか、面白くて。
4文字あって、決まるんですけど、ネイリストと話すとNっぽい、Iっぽいですよねって言われて、それで診断してみると実際に当てはまってたのがきっかけなんですよね。
4文字の1つ目から。これがIかFかで、内向か外向か。私はIなんですね。
2つ目は私がNで、SかNか。Nは思考派で、妄想しがち。Sは現実派。例えば皆さん赤いリンゴを思い浮かべてほしいんですけど、そこから何を思い浮かべます…?
Sは見たまんまの赤いとか丸いとか。
私は血なんですよ。白雪姫とかも思い浮かんだりして。
この話は以前にもしたことあるので所々から血~!って聞こえてきました。。。。。って皆さんもう飽きましたよね笑笑
まだ続けていいですか…?じゃあ行っちゃいますね。
3つ目はTかF、これはわかいやすいです。Fは感情論、共感を求める。わかる~とかそんな感じです。例えば車をぶつけた時に電話を受けた友達を考えてほしいんですけど、大丈夫?って言ってくれる人、これFです。逆に、保険入ってる?って聞く人がTの人です。TとFの人は話が嚙み合わないんですよ。Tの人からするとFの人は何言ってるの~?って感じですし、Fの人からするとTの人は、え、なんか冷たいんだけどってなっちゃうんですよ。
私はFなので子供が頑張ってるのとかを見ると泣いちゃうんです。
次で最後です。PかJ。私はJです。Pは計画しない。なんとかなるやろ~って感じです(←ここかわいい。)
ここでうどんの話に繋がるんですけど、私は根っからのJなので、昨日の大雨の中、ホテルから出られないねってなって、ホテルに着く前にウーバーを先に頼んでおいて、うどんをピックアップしてからホテルで打ち合わせとかして
私Jだな~ってすごく思いました。
長くなっちゃいましたがフリートークでした。
水飲むよ。(謎の宣言)
ごくごく…(シーンと静まる会場。)
それでは次の曲に入るんですけど、次の子のMBTIを想像しながら聴いてみてください笑
(僕も唯ちゃんと同じく赤坂=東京だと思ってたのですが、釜喜利うどんを食べに行ったら福岡の赤坂のことだったとわかって爆笑です。)
(福岡のフリートーク流石にはっちゃけすぎでしょw)
<MC2-大阪>
水飲んでくださいね~
水飲んでて偉い!
始めてきた方~?ツアー初参加だよって方~?
みんなのパワーも必要なので、この後もよろしくお願いします。
幕間映像はかなりBloomyの世界観に浸るようなものになってますがどうでしたか?
ちなみにいつももっとふざけてるんですけど
今回ならではの世界観です。
なんの話をしよう。一応この時間がフリートークなんですよ。
おおさ"き"の…あっ間違えた。ちなみにおおさきって地名はあるんですか?
オタク「ある~!」
へえ、大崎ってあるんだ~!
地名の話なんですけど、福岡公演の時にうどんの話をしたら、そのお店が赤坂にあるって声が聞こえてて、私みたいに東京に染まった女は東京の赤坂って勘違いしちゃったんですよ。へえ~大崎ってあるんですね。。。
オタク「品川の隣~!」
ってそれ東京の話やないかい!
大阪は昨日から来てるんですけどあまり大阪っぽいものを食べてなくて、なぜか昨日はサムギョプサルを食べたんです。
でも今日たこ焼き食べたんですよ。その辺のたこ焼きをスタッフさんが買ってきてくれて。
私、大阪の中でも好きなたこ焼きがあって、わなか?ちょっとイントネーションを知らないので気になるんですけど(オタクに教えてもらう)
「わなか」なんですね?(音の高低の手振りをしながら。)
あとは会津屋も、、、発音教えてもらっても良いですか?
会津屋~」らしいです。(低めの声でオタクの発音をコピーする唯ちゃん)
会津屋のたこ焼きは小さくて青のりとソースもかかってなくておやつみたいにパクパク食べられるんです。私のような乙女的には青のりとソースが口の周りに付くのは気になるので、すごい良いんですよね。是非おすすめですよ。(このトークの間、会津屋って言うたびにオタクの発音の真似してて、唯ちゃんMC楽しんでるな~って笑顔になりました。)
以上ご当地トークでした。
はーい、ということで早速次の曲へ行きたいと思います。次の曲は現代のSNSとかで感じる葛藤とかを(以下略

<9-A. センチメンタルメッセージ>(神奈川公演 / 大阪公演)
サビ前くらいに大回転決めてスカートがぶわぁ!!って2回来るのがかなりインパクトあります。がしかし、大阪公演でこの大回転はなかったような気がします。スカートの極ボリューム感が伝わって好きなんですけどね(ToT)
神奈川の時は気にならなりませんでしたが大阪は若干苦戦してたような気がします。どうでしょう、次の一回は耳を研ぎ澄まして聞こうと思います。
<9-B. スターチス>(群馬公演 / 福岡公演)

「鏡の前の私はまだ大丈夫」でモニターに鏡が映し出され、その中に唯ちゃんのお顔が収まるシーンがあるのですが、鏡ということで映像は左右反転されていたと思います。
<2曲の感想>
ここの入れ替わり曲はどちらもかっこよくて、他の曲からす~っとクールな歌い方に変えてくるのが新・小倉唯って感じです。気が付いたらレベルアップして新しい領域にいるのが本当にすごい。

ダンサーズパート

<ダンサーズバート>
立っての鑑賞を推奨します。ダンサーは
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Natsuki (Instagram: @ntk_dnc27)
Mao (Instagram:
@mao__1231)
Kaede (Instagram:
@kae___0105, Twitter: @kae___0105)
Nageee
(それっぽい人は見つけたが確証ないのでID無し。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
の4人です。
ダンサーズパート入ってすぐにクラップ(PP)があります。
個別パートが終わってからもクラップ(PP)があり、その後に跳びポが来ます。
<声出し>
みんな盛り上がってる~?
ここからはみんなの声を聞かせてください!
Q. ツアーのタイトルは~?
A. ブルーミーチュウ~!(←最初バラバラでしたが大阪は一体感ありました)
Q. 私の名前はおぐら~?
A. ゆい~!
Q. 私に伝えたい想いは~?
A. 愛してる~!!!
Q. ??の色は?(神奈川)
A. 緑~(だったかな?忘れた。)
Q. (朝何食べた?だった気がする)(群馬)
A. (忘れた)
Q. 〇〇を××(忘れた)して作られる群馬の名物といえば~?
A. 焼きまんじゅう~!!
Q. 今日起きた時間は~?(福岡)
A. 9時~!
Q. 赤くてプチプチした福岡の名産は~?
A. 明太子~!
Q. 血液型は~?(大阪)
A. (個人情報)型~!
ちなみにゴリラはみんなB型しかいないんですよ~
Q. 最後は大阪の名物といえば、一口サイズのあれ!
A. たこ焼き~!

ダンスナンバーセトリ

青と黒のチェックが基調のヘソ出しミニスカ衣装の唯ちゃんが登場。
<10. Wild☆Kitty>
最近出たばかりですが自分の中ではもはや定番曲認定。可愛い。最高。
123で聞かせてほしい(ゆ・い・の・こと!大好きだよ)
123 Say!(ゆいしか見えない!)←ここのコールも忘れずに!
<11. ドキドキラビリンス>
これも好き。最高。日笠陽子も毎日ドキラビ見てたらしい。
(~Assemble!!のBlu-rayコメンタリーイベントにて~)
唯ちゃん「なんでこの曲はYoutubeでこんなに再生されてるの~?自分じゃわからないんだよね~」
コメント「ダンスが良い!」「衣装が良い!」
唯ちゃん「あ~そうなのかな~」
(~おわり~)
ということで、今回も青チェックの衣装がガチ良かったしダンスも極まってました。かっこいい!!たまに腹筋が浮かぶので見れる人はよく目に焼き付けておきましょう。間奏のダンサーズが唯ちゃんを中心に回る儀式みたいなフォーメーションも好き。
<12. Empty//Princess.>
好き。最高。いやこのパート3曲とも同じ感想でごめん。でもエンプリが一番好きかも。ちな、チュッチューの振りコピしたら唯ちゃんに失笑された気がするのですが泣いてもいいですか…?😢
クラップが各所から聞こえてたのも一体感のバリエーション増えた感じがしていいですね。みんなクラップしていく流れになりそうな予感?

幕間2

人間視点の物語の朗読。
画家のような姿でキャンバスに絵を描く唯ちゃんが映し出される。

要約(一部抜粋)
「まだ、咲いているかな?また、会いにいこうかな」
「君は、そこに凛と咲き続けていたんだね」
「思い出を形にしよう 消えてしまわないように」
「物語のページを、描き続けて行く」
ラストは、Raiseルートと白く咲く花ルートに分岐します。
幕間2の物語はページをめくる音が付いてません。

(個人的感想)
つまり、幕間1の映像は幕間2の人間が描き残した、お花との思い出の絵本だったようですね。過去の花と今の人間という対比構造もきれい。幕間1は花占いするの♡なお花の心情を描いた作品。幕間2の前半部分はWind of Bloomのメッセージ性と重なるような描写で、Bloomyの世界観を上手く絵本に落とし込んでると感じます。
Raiseルート一部抜粋。

いつの日か、超えてゆける
昨日よりも、今を誇らしいと思う
君との出会いに、感謝して
私はまだ、次のストーリーへと飛べる

Raiseの歌詞の"必然"を"君との出会い"に置き換えているのがオシャレ。幕間1の偶然?必然?の答えになっていて構図が上手い。
白く咲く花は割とそのまま歌詞から当てはめられていたので抜粋省略。元の歌詞のままでも、凛と咲く花のように咲かせたい夢に羽ばたくという理想像が幕間"1"のお花に重なっているかと思います。

幕間から続く物語セトリ

Wind of Bloomのピンクドレスに花の飾りが追加された衣装で登場。
<13.A 白く咲く花>(神奈川公演 / 福岡公演)
この時期での発表となるとTo the Eleven'11のピアノver. が脳裏に過ぎりますが、あっちはガチのバラード。こっちの原曲verの白く咲く花はダンスがしなやかでめっちゃかっこいいです。「混沌な心」の指先がすごい。
<13.B Raise 〜Bloomy ver.〜>(群馬公演 / 大阪公演)

え?え??来るの?ってビックリしました。初日の神奈川公演には無かったので千秋楽まで温存かと思ってました。
Bloomy verということで華やかさがプラスされてる印象。今までのRaiseとは微妙なニュアンスが違う気がしつつも、サビでは圧倒的にオタクのコールが鳴りやまないのでやっぱり唯ちゃんが現地で積み重ねてきた楽曲なんだなって思います。最高~!
<14. Clear Morning>
僕的にクリアモはダンス曲だと思ってるのでマイク+ロングスカートで手足が見えないのは惜しいな…と思いました。とはいえ全体観で見るとフォーメーションはめっちゃ綺麗です。踊りの可動域が小さい分、唯ちゃんの歌い方もAssmble!!より伸び伸びしてたりするのだろうか…?次の公演で改めてちゃんと聞きこんでみようと思います。
<15. One & Only>
うぉっおっおーおお!っおっおーおお!ワンアンドオンリー!!!!
神奈川公演ではペンライトの色はピンクが多かったですが、唯ちゃんとしては色とりどりのペンラを振ってほしいとのこと。
群馬公演ではぐんまちゃんにみーみ、あおまも応援に駆け付け、みんなのペンライトも彩とりどりになっていてめちゃくちゃ嬉しそうでした。
唯ちゃんは自分の想いがファンに受け入れられたとわかったときが一番嬉しそうに見えますよね。
大丈夫!とかレッツエンジョイ!のコールもめっちゃ好きで、唯ちゃんのポジティブで優しい世界観に涙が出ます。
Wow Wow Wowのところでコーレスパートが入ります。毎回、男子~!女子~!ってやるのですが、このツアーは女子が超がんばってる印象です。
コーレスパートの後に左から右へウェーブを作るのですが、大阪では盛り上がりすぎて唯ちゃんがウェーブ忘れかけました。(ギリ間に合った)

MC3

<MC3-群馬>
ここまでみんなに楽しんでいただいて満開の気持ちです。ペンライトも前回の公演でお願いしたらみんな違う色を振ってくれてありがとうございます。
それと、いーねぐんまちゃん!癒されて!
本編も盛り上がりましたね
ダンスメドレーに幕間、
ストーリー調の物語で作家として幕間書かせていただきました。2つ目の話にも没入していただけましたか?
(かくかくしかじか) 次で最後の曲になります。
<MC3-福岡>
カラフルなウェーブが咲き誇りました。
どこまでも一瞬で、だから寂しくて切なくて尊くて、素敵な思い出が刻まれたと思います。目に映るこの姿を刻んでいただけたらと思います。
次の曲は(略)
(フリートークに時間割きすぎてかなり巻きでした笑)
<MC3-大阪>
ここまで駆け抜けてきました。信じられないけど次が最後です。
ほんと凄い熱気です。各地で花が咲いていくような(かくかくしかじか)
最後はBloomyのリード曲です。過ぎ去るからこそ美しいというか、刹那の想いを花に例えたような曲になっています。

<16. Wind of Bloom>
大きな振付とかはあまりない楽曲です。その分歌声を聞きこむのですが、本当に素晴らしい。ダンサーズが透け透けな布をブンブン回してたりする。あと、この時のピンク衣装のお花が公演を終える毎に増えてる気がします。千秋楽で満開になるのかな…?と考察してみたり。
この曲は最後に花びらが降ってくるんですけど、福岡公演の唯ちゃんは本当にテンションが壊れてて、曲中なのに花びらを掴もうとジャンプして遊んでました。かわいすぎるだろ。いや、かわいすぎるだろ、、、

<MC?-大阪>
なんかすごいうるうるしてきました。この曲に詰めた思いが皆さんに伝わった感じがして。(…会場中が静まった雰囲気に)
いや違うの!(アリーナ)の人が泣いててもらい泣きしたんです(泣笑)
(ここって他の公演もMCありましたっけ…?)

アンコール

ゆーいーちゃん!(ゆーいーちゃん!)ゆーいーちゃん!(ゆーいーちゃん!)
個人的な意見ですが、演者が立ち去ってすぐにアンコールをかけるのは好みじゃないです。
もうちょっと味わいませんか?
メインセトリ最終曲後の"余韻"を、空気を。


<EN1. わくわくシャンプー&リンス>

簡単にできる振りコピめっちゃ多い。最前の人たちは大体肩組んでる印象。僕みたいなコミュ不には無理です…
公演ごとに増え始めてる(厄介?)コール。曲の情緒を壊すようなものではないと思うので載せときます。
大好き~だよ~~・・・・\お~~れ~~も~~~/
さっぱり~だね~~

群案公演では歌のお姉さん感ある衣装にぐんまちゃん達もいて流石に可愛すぎた。またコラボしてほしい。。。
(歌のお姉さん感ということで、どうでもいい話) 僕が群馬公演の会場付近でご飯食べてるとき、近くにキッズがいたんですね。そこで、今日ここでライブする人は群馬出身で一番すごい人なんだよって教えたんです。そしたら、ぼくも群馬出身~!って笑顔でマウント取られました。叶うなら僕も群馬に生まれたかったので悔しい。超悔しい。

MC4

<MC4-群馬>
皆さんアンコールありがとうございます!
ここからお知らせです!
(お知らせ長いので書きません。)
2公演目です!!1公演目は全力でドキドキでワッてなって、2公演目もドキドキしてて、でも1公演目の温度感がパワーになって2公演目はなんかもうめちゃくちゃ楽しかったです!
みんなにも群馬楽しいって思ってほしいな~
一体感もすごいありましたよね!
群馬に足を運んでくださって嬉しいです!
みんなはまだいけますよね~!!(ウオ~~!)
(次はみんなの好きなのやりますよ~!最後まで盛り上がれますか~?みたいなことをやってメドレーへ突入。)
<MC4-福岡>
一瞬の輝きでしたが皆さん楽しんでいただけましたか?
皆さんオープニングで手拍子してましたよね?(たしかに…他の公演はなかった気がします。)
本当に皆さんの暖かさと、楽しさと、最高の公演になりました。思い出に一緒に写真を撮りたいです。
振り返っていくと、ダンスパートがありましたね。Wild Kittyはじめて見たよ~って方?結構いますね!ペンライトをこう一緒に振って欲しかったりするんですが結構みんなやってましたね(オタクがペンラ振り始める)
おーみんなやり始めてる笑
幕間映像もベレー帽の映像を流して、想いを綴って、ナレーションの言葉を考えました。全部来てる人は気付いてると思うんですけど、パートが分かれていて。1個前はRaiseルートで、今日は白く咲く花ルートでした。
もうお腹空いてきました。今日はご飯が美味しいね!みんなも沢山食べてね~
ということでここでお知らせを挟みます!
Bloomyの会場限定ブロマイド
ツアー連動企画、抽選券、
唯涼祭のBlu-ray発売決定
正月FCイベが唯ちゃんの母校昭和女子大で開催決定
結構Rockな私が見られると思います。(自信ありげ)
私って意外とRockなところあると思うんですよね。頑張って炸裂させようと思っています。
ゆいこむQRコード企画
(お水を飲む)
ここまであっという間でした。
あるぁためて(噛む)笑 ほんとダメだ笑
改めて記念すべき福岡初公演に(右足ドン!左足ドン!唐突な踏みしめ)
ライブを成功させることができました!
初めての方が多くて嬉しいです!
どうでした~?また来たいですか?
ブルーミーチュウという名前にも重なるように、また会いたいと思えるライブにしたかったんです。
結構福岡はドキドキしてました。
席も奥まで埋まってて、こんなにたくさんの方に見守られて、ツアーの真ん中まで来ることができました。
今日また1つパワーとか自信をもらったので、引き続き応援よろしくお願いします。
また来れると良いね~。すごい好きだった~今日の空間。
みなさんから伝わてくるものがあって、幸せな時間をありがとうございました。来てない人に、後悔した方がいいよって言ってもらって。小倉唯のライブ来なかったの?後悔した方がいいよって、そういう戦略でお願いします。
と言いつつもまだまだ盛り上がっていけますよね!
九州男児の力見せつけていけますか?(うおおお!)
九州…!女児…?(笑笑)
わかんないけど笑、スペシャルメドレー行きますよ!
男子~!女子~!眼鏡~!コンタクト~!裸眼!全員!!
<MC4-大阪>
朝にリハーサルして、もうアンコールです。
帰ってシャンプーしてリンスしてください!
(写真タイム)
唯ちゃん「はい、ブルーミー!」
どこかのオタク「ちゅう!
オタク一同「爆笑」
(写真終了)
暑かったよね~大阪。熱量が、、
5年前もツアーで大阪に来て
大阪の方ってめっちゃ元気なイメージだったけど、そのままだったね
それこそ今年はウマ娘でウマ耳付けて大阪来ましたけど、その時来たよ~って人います~?
その時は足を怪我してて、万全のパフォーマンスはできなかったんですよね
その節はご心配をおかけしました。
今は元気です~(ぴょこぴょこ跳んでくるっと回る)
ダンスパフォーマンスもしっかりできるようになりました。
MBTIだとINFJで心配性でさ、日々アーティスト活動でさ、(メモは途絶えている…多分みんなの日々の彩りとか活力になっていると聞くと嬉しい。みたいな話をしていたと思います。)
幕間でストーリー調でナレーションで読んだもの私が書いたものなんですよ。作家というんですかね、おこがましいんですけど。
まだまだ話したいこと沢山あるんですけど、一旦お知らせから。
(お知らせ長いので略。)
みなさんのおかげで声が澄んでるライブになりました。
(声が澄んでる←書き取りミスかも)
ここで終わってしまうと寂しいのでここからは大阪の熱量をもっと感じられるスペシャルメドレーをします!
1階~!2階~!3階~!4階~!
男子~!女子~!
眼鏡~!コンタクト~!カラコン~!裸眼~!みんなで~!

アンコール:スペシャルメドレー

<EN2-1. Look@Me♡>
コーレス曲。もう完全にBloomyの世界観とは切り離して考えて良さそうです。なんだかんだこのメドレー込みで見ると過去曲からは相当強い曲を選んでる印象。Bloomyでは味わえない部分を全力で補う感じのメドレー。
<EN2-2. トキメキWeekend!>
コーレス曲。公演ごとに唯ちゃんのセリフが変わります。特に福岡、大阪は方言だったのでみんなの記憶に鮮烈に刻まれてますね。
福岡公演「福岡のみんな~ばりすいとーよ♡
大阪公演「大阪のみんな~めっちゃ好きやで♡
<EN2-3. Honey♥Come!!>
コーレス曲。って全部コーレスやないかい!!
なんやかんやハニカムで最高潮になってメドレーの中だと一番盛り上がってる印象。当然、全部神曲です。はにかむ~!!!1

<MC?-神奈川 / 群馬>
(メモ取ってないです。略。)
<MC?-福岡>
(福岡はここのMC1秒で終わってたと思います。略)
<MC?-大阪>
次がいよいよラストの曲になります。
この空気、時間がキセキなんだなと思います。

<EN3. 君色のキセキ>
この曲はコール曲なのかしっとり曲なのかわかってなかったですが、アンコールなら全力でコールしようかなって感じです。途中で腕振りの煽りもありますし。
初披露の唯涼祭では見渡す限りのピンクでしたが、公演を重ねるにつれ白ペンラが増えてきて気持ちが良いです。でもアンコールなのでね、UOも折らせていただきますよ。(パキパキ
ありがとう出会えた幸せ!!!!!!

MC5

<MC5-群馬>
活動が長いほど考えることがあるんですけど、自分のアーティストとしての方向性とか、本当にみなさんに届いているんだろうかとか、結構私、不安になるんです。みなさんのパワーがあるからここに立ててます。
この(群馬)公演で、ツアーに懸けてた想いが、スタッフとかぐんまちゃんとか、そして何より楽しい時間が過ごせたことで、すごい安心しました(涙)
なんだか千秋楽みたいになっちゃいましたね。。
そしてぐんまちゃんとダンサーズが一堂に会しての挨拶。
ぐんまちゃん達に「みんなにファンサしに行こ~」って会場の左右、真ん中に移動してファンサしてました。唯ちゃんが声を当ててる"みーみ"の手を引っ張りながら移動してました。尊み。。
<MC5-福岡>
君色のキセキで終わるのすごい良いなって今になって思ってきました。
福岡で過ごせたこの時間がなによりのキセキだと思ってます。
実は私、未だに緊張しいなんですよ。
皆が応援して求めてくださって、気持ちについてきてくれて幸せです。
これからも自分なりに楽しいものをお届けできるように、みんなのために作っていきます。応援してくれるのが嬉しいなって、それに私も返していきつつ、楽しく過ごしたいです。
皆この後はシャワーしてシャンプーして、沢山食べて、いっぱい寝てください。皆さんのおかげで素敵な時間を過ごすことができました。また会いに来てください。
<MC5-大阪>
(ダンサーズのクレジットとお別れの挨拶)
ダンサーズ、一緒にご飯食べてるときみんな可愛かったです。
一緒にアフターヌーンティー行きたいな。
私アフヌン好きなんです!
私の活動が皆さんの彩や活力になっていればという気持ちと、みんなからお返ししていただいたことに感謝します。
本日は本当にありがとうございました。
(アフヌン以降のくだりはほぼ脳内補完です。)

お見送り会(プレミアムチケット)

<お見送り会-神奈川>
プレチケ当たりませんでした😢
<お見送り会-群馬>

僕「最高でした~!」
唯ちゃん「(僕の所有物を指さして)あっ!可愛い!!」
(ここから先の記憶が完全に飛びました。お見送り会で唯ちゃんの反応あると思ってなかったので超ビックリしました。かわいい…)
<お見送り会-福岡>
僕「最高でした。ありがとうございます!」
唯ちゃん「(バイバイの手振り👋)」
僕「(バイバイ~👋)」
<お見送り会-大阪>
僕「めっちゃ楽しかったです!ありがとうございます!」
唯ちゃん「いつもありがとう~(ほっぺハート)」
僕「…!!(ほっぺハート)」
(……互いに見つめ合う……)
お見送り会、最高ですね。ライブで幸せそうな唯ちゃんとコミュニケーション取れるの最高でしょ。衣装もお顔もめちゃ可愛いし…目が足りない…

各公演のざっとした感想

<神奈川>
ブルーミーチュウ初公演。唯ちゃんが魅せたいもの、こだわりはめちゃくちゃ読み取れました。真新しい世界観の初回公演、正直会場の勢いで言えば大人しめでしたが、ある意味ではオタクのノイズが入らない世界観での公演とも言えます。(ノイズと呼ぶのも失礼かもですが)
盛り上がるのも楽しいけど、Bloomy本来の切なさの風味もまだまだ味わえるのではないだろうか…?残りの2公演、自分の心に問いかけていきたい。
<群馬公演>
唯ちゃんもファンもブルーミーチュウの楽しみ方をわかり始めたので神奈川から一回り以上大きい体感で最高に盛り上がった公演でした。ぐんまちゃん達も超可愛かったです~!またどこかでコラボしてくれることを切に願います。
唯ちゃんはMCでも泣いてましたが、ブルーミーチュウツアーに不安を感じてたようです。でも、唯ちゃんは新しいことに挑めるだけの実力があるし、それを見に行きたいって期待と信頼を預けるファンをたくさん抱えているのは幸せなことだと思うので気にせず進んでほしいなと僕は思います。結果的にもBloomyの世界観で会場を満開にしていて、やっぱり小倉唯なんだよな~と思える群馬公演でした。本当にありがとうございます。
<福岡公演>
前日から大雨だったのも印象的です。Twitter上で新幹線が止まった!っていう報告を沢山見て僕もめっちゃ心配してました。しかし、結構皆さん間に合ったらしく、唯ちゃんの晴れ女パワーは本物かもしれませんね。
公演の感想としては、とにかく異質(誉め言葉)。特別セトリのDear、長すぎるMC枠に常にハイテンションな唯ちゃん。そして多すぎるプレミアムチケット当選者。
ファン側も、OP映像が流れ始めてすぐに皆クラップ鳴らし始めるし、ダンサーズパートも当たり前のようにみんな立ってるし、唯ちゃん見るのが初な方も多かったのにこの熱量は何…?ここの人たち唯ちゃんのこと楽しみにしすぎでは…?
福岡えぐかったです。感謝…
ところでリリイベの枠増やしていただけないでしょうかね…?移動で忙しいから無理?了解です。
<大阪公演>
大阪は唯ちゃんのイメージ通り、会場中アツかったです。5年経つ前にまた大阪でライブしたいって言ってたのも楽しみですね。それとウマ娘5thの話題も上がって、あの足の怪我から無事復帰できたことの喜びをこの地でまた実感できました。本当におめでとうございます。
たこ焼きの話も回収できて幸せな空間でした。感謝。

総括:やっぱり小倉唯しか勝たん。~満開の花を添えて~
以上で終わります。まるで千秋楽が終わったみたいになっちゃいましたね。
いやいや、千秋楽までまだ2公演もあるらしい。楽しんでいきましょう。

メモ:

何か思い出したら追記する予定。
面白い話とかあったら教えてください。
<神奈川>
唯ちゃん「相模って何があるんですか?」(オタク:何もない~!)
<群馬>
この日は鶏めしを食べたらしい。(ゆいしょFCだったかな?)
写真撮影時の掛け声はブルーミーチュ!だった。
<福岡>
ライブ後の夜ご飯は伊勢海老を食べたらしい。(リリイベ行った人より)
<大阪>
唯ちゃんはライブの時はいつもより遠くが見えるコンタクトを付けているので4階までバッチリ見える。


いいなと思ったら応援しよう!