![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147887444/rectangle_large_type_2_d665af6f581066f6f613a1e7a47d402e.png?width=1200)
Photo by
yumenotamago
周りに合わせるしんどさ
こんにちは、マルです🙆🏻♀️
湿気が酷くて癖毛の私は朝のヘアセットに苦労しております(;^_^A
髪の毛が広がって嫌になります…
しかしながら、髪の毛よりも嫌だな、と感じることもあります。それはグループLINEでのやり取りです。
今のバイト先にはグループLINEがありまして、そこに私も入っております。
厳密には、日勤のグループLINEですね。
業務連絡が来るので確認はしないといけませんが、いちいち「お疲れ様です。了解しました」みたいな返信をするのも嫌だなぁなんて思ってしまいます😅
最初は既読スルーしてましたが、私以外の人たちが次々と返信していたので、私もとりあえず形だけ返信しました。
とはいえ、周りに合わせることがどうしてもしんどく感じてしまいます。思えば、中学生の時からそうでした。暗黙の了解で周りに合わせないと変人呼ばわりされてしまいがちで心が苦しかった記憶があり、その頃の記憶がフラッシュバックしているんですよね😓
協調性に欠けるのは私の短所だと思いますが、グループLINEでも周りに合わせるのはどうなの?と感じるのはおかしいのでしょうか…
というか、個人宛のLINEなら個チャかメンションでやれば良いのでは…と悶々とします😓
いちいち人間関係で悩むのも馬鹿らしいなぁと思いつつも意地で出勤を続けている私の話でございました。
それでは!👋
いいなと思ったら応援しよう!
![マル@クリスチャンの日常](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125626186/profile_1ec05d8cc47cd83eda21854232f6ddd7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)