見出し画像

解説つき麻雀塾「尻無濱研究所」の感想

おはようございます、こんにちは、こんばんは、マルです。
麻雀初心者の時って、どうやって勉強したら良いか迷いませんか?
本、動画、教室、勉強会など色々ありますが、今回は麻雀塾に出た時のお話です。
以前、勉強会に参加した時の様子はコチラ↓

==========
【この記事で言いたい事】
プロの解説が受けられる塾は、初心者でも参考になる事がたくさんありました。
ただし、難しい解説は混乱を招くので、初心者対応してくれる講師の方を選びましょう。
尻さんはイケメンで優しくて面白くて初心者にも対応する解説なので、塾開催時はぜひ気軽に足を運んでみましょう。
=========

尻無濱pって誰なんだ

勉強会の投稿を読んで下さった方は「プロの指導に躊躇したのでは?」と思ったかもしれませんが、そうでもありません。
自分のレベルにあった指導を受けられる機会は無いかと、探していたりいなかったり。
私は新橋の雀荘ベルバードのオンラインサロンメンバーですが、ある日サロン投稿で初心者歓迎塾の募集をみかけます。

その名は「尻無濱研究所」

配信卓を使い、尻無濱航プロ(日本プロ麻雀協会所属、以下尻さん)が対局の解説をして下さいます。
参加者の勝ち残った3名は、最終局で尻さんと直接対決です。
尻さんは麻雀プロの中では有名な方だったのですが、お恥ずかしながらこの時の私は存じ上げませんでした。

まず、なんといってもイケメン。俳優さんみたいな美しいお顔とスタイルです。
そして優しくて柔らかなお人柄。初心者でも話しかけやすいのが嬉しいです。
でも、この方はそれだけでなく、自然由来の天然で麻雀界でもトップレベルの面白い方。
YouTubeの麻雀遊戯王でも度々取り上げられており、その面白さを遺憾なく発揮されています。

イケメンなのにスカしてない楽しい人。
もうこれだけで、塾に参加するのが楽しそうですよね。

塾に参加して感じた事

まず、尻さんの言葉は分かりやすいです。
外資系メーカーの営業職をされているからなのか、言葉がスっと入ってきます。
初心者がいることを意識している様な感じで、難しい思考や高等技術をたくさん言うというよりは、ポイントを押さえて解説してくれます。

あと、打ち手の思考や意図を汲んでくれるので、一刀両断せずアドバイスしてくれて、初心者のハートが救われます。
これはかなり重要な所で、多くの初心者は「自分の麻雀を見られるのが恥ずかしい」「自信が無いからやらかしたらどうしよう」って思ってるものです。
ズバズバ言われると心が折れそうな私と似たタイプの方、気軽に参加出来る塾が好みの方は、尻さんの解説を聞くと良いですよ。
配信卓を使った塾は少しハードルが高そうに思えますが、尻無濱研究所なら安心して参加できます。

私のやらかし、尻さんの対応は!?

私、ぽんこつ、尻無濱研究所でもしっかりやらかしました。通常運転です。
このやらかしに尻さんがどう対処したのか、名場面と合わせてお届けします。

他面待ち分からず謎の3s単騎リーチ

尻さん「形が分かりずらかったのが第一だけど、もしかしたら索子が結構安そうだからっていうのがあるかもしれないね。ただ、もちろん1番いいのは9m切りリーチなんですけれども。でもこういうのは形が難しいからな、仕方ない。」

何とかしてくれようとする尻さん、仏の心。
麻雀はじめて5ヶ月の時だったので、他面待ちとか分からず、尻さんの解説を振り返って意識するようになりました。

間違えて隣の牌を切り、面子を崩す謎プレイ

尻さん「ん!?これは…隣を切ったのか、それか、すごい打点を見たか。分かんない。どうだろう。」

はい、隣を切っただけです…すみませんでした。
フォローの仕様もないところ、高打点案を絞り出す尻さんの優しさに感謝。

尻さんの塾で穏やかに学ぼう

私のやらかしのお陰で、尻さんの素敵な所は多少伝わったかと思います。
尻無濱研究所は初心者でも参加しやすいので、ちょっと勉強を始めてみたのでアドバイスが欲しいな、という方にうってつけです。
ベルバードで開催される尻無濱研究所は、オンラインサロンメンバー限定なので、ご興味のある方はぜひ加入してみてください。

お住まいが遠方の方は、オンライン麻雀塾ForMさんでも講師をされていますので、こちらでアドバイスを頂くのも良いですね。

尻さんのご活躍をお祈りしつつ、今回はこの辺で。

いいなと思ったら応援しよう!