見出し画像

チーム対抗最強決定戦、出るべし

おはようございます、こんにちは、こんばんは、マルです。
ベルバードで私が頻繁に出場している「チーム対抗最強決定戦」というものがあります。
この企画から抜け出せなくなっているので、皆様にご紹介します。
==========
【この記事で言いたい事】
最後に書きます。
==========

チーム対抗最強決定戦とは

同級生どうしや友達どうし、同じ野球チームのファンどうしなど4人1組のチームで参加できます!

おひとりでも参加OK!3人以下でのお申込みはお店でマッチングさせていただきます。

チーム全員の総合得点を競っていただきます。上位チームにはもちろん景品あり!

https://bell-bird.com/team-wars/

…そういう事です(笑)
4人1組で4半荘を戦い、上位を目指そ!というシンプルなイベントです。
プレミアムチーム戦というものもあり、これはプロ雀士チームも含めて戦います。
推しプロと同卓できるかも!?ですが、誰がいつどこで登板するのかはその時まで分からないお楽しみ。

ガチ勢で優勝目指して出場しても良いですし、お友達同士でキャッキャワイワイしたくて出場するのもありです。
初心者さんも歓迎で、点数計算はできなくても全く問題ありません。
初心者さんの目安としては、ベルバードでフリーが打てる程度だと楽しめるかな?と個人的には思っています。
お友達がいなくても、個人でエントリーすればお店がチームを作ってくれますので大丈夫。
幅広い方に楽しんでいただけるイベントです。

チーム対抗戦のスキなところ

好きなメンバーで参加できるので、普段あまりベルバードへお出でにならない方々も参加されます。
顔見知らない、初めましての新しい人と打てるのがチーム戦の魅力の1つです。
職場の麻雀仲間で、趣味のお友達同士で、お店の看板を背負って…とチーム毎に特色があるのも面白いですよね。
もちろんベルバードの常連さんたちも何組も参加されますし、私もそのうちの1人です。

ベルバードへはあまり来店されない参加者さんも、初心者歓迎イベントは了承のうえでご参加されるので、役や点数を間違えたからって嫌な対応をする方は来ません。
あと、負け越しているからって不貞腐れたり怒るような人も、見た事ありません。
今まで約1年ほぼ毎月参加する私が言うので、間違いないです。

11:00-17:00と少し長いイベントですが、パンやおにぎりの軽食が用意されています。ご自身で持ち込んでももちろんOK。
こういう細やかなサービスも地味に嬉しいです。
お腹が空くとイライラしちゃうタイプの人は、遠慮せずに食べて穏やかにやりましょう。

参加チーム数にもよりますが、上位3チーム+‪α‬に入賞したチームは景品があります。
みんなで勝ち取ると、より一層嬉しいですよ。
また、優勝チームはベルバード公式サイトで紹介されます。
下記の参考例は、記事作成直近のプレミアムチーム戦で優勝したチームです。

https://bell-bird.com/team-wars/

チーム名が秀逸ですね。
こういうのを楽しめるのも、チーム対抗戦のいい所。
まな板の上に載せられたのは、お写真右側の小川瑠以プロなのでしょうか?
同卓者に捌かれずに上手く立ち回るあたり、お見事です。
流石、最高位戦新人王とそのチームメイトの皆さん!ピチピチ!

チーム対抗戦の空気感

イベントの中でも、ちゃんと麻雀を打ちます。
でも、ピリピリしている空気はありません。
ちょこちょこお話をしながら打っている卓もありますし、いい待ち・いい和了で褒め合っている卓もありますし、真剣な卓もあります。色々です。
私は麻雀デビュー3ヶ月でチーム対抗戦に出たのですが、気持ち良く打たせていただきました。
怖い事なんて何もありません。心配ご無用。

卓組は予め決まっているのですが、2回戦後、3回戦後にチームで作戦会議タイムがあるので、ポイント状況とその日のメンバーの成績でどの試合に登板するか決めたりします。
ノリと勢いでで決める事もあります。そういうのも良いです。チームのお好きな様に。
フリーを何度か打ってきて、少し違う環境でも楽しみたいなーと思った時に、この色の違うチーム対抗戦は刺激的です。
Mリーグの影響でしょうか、個人競技とされてきた麻雀が団体競技としても楽しめる要素が見出されてきました。

励まし合いながら1つの目標に向かって突き進む。

つらい時には他のメンバーが支え、他のメンバーが苦しい時は自分が助ける。

チーム成績が振るわなくても、誰かを責めることなく「一緒に出られて楽しかった」「次は入賞しよう」「優勝目指してまた出よう」って声をかけて、反省会なんかしちゃったりして。 

…何だか、青春です。

大人になって、青春、しましたか?
36歳いい歳のババアは、青春、してますよ。

楽しいよ、チーム対抗戦。
今度はぜひ出場して、そして一緒に楽しみましょう。

【追伸】

私はママちゃんが集めてくれた女性初心者4人チームで毎回出場していますが、それぞれ都合がつかない時は代打が入ります。
実は、この代打…プロなんです。
最高位戦所属の李博史プロ、そう、俺たち私たちのパセリさん。
いつもありがとうございます。
困った時には気負わない程度の的確なアドバイスを、惜しみなく教えてくれます。優しい人です。
たまにバーゲストとか入ってますし、ベルバードでも会えるので、ぜひ覚えて帰ってください。

==========
【この記事で言いたい事】
1.
ベルバードのチーム対抗戦は初心者オススメのイベントです。
個人申し込みもできるので、ぜひ1度来てみてください。
2.
最高位戦日本プロ麻雀協会
小川 瑠以(おがわ るい)プロ
通称:スマイル小川
3.
最高位戦日本プロ麻雀協会
李 博史(り ひろし)プロ
通称:パセリ
==========

いいなと思ったら応援しよう!