
こども・若者まんなか会議vol.1を開催しました!
こんにちは、スタッフのよこしんです。
先日、まる館内にて「こども・若者まんなか会議」を開催しました。
(記事下部に、第2~第4回の3連続講座の情報も載せていますので、是非ご確認ください!)
こどもや若者に関する事例をゲストからお聞きするイベントです。
それだけでなく、自分自身も取り組みをしていたり、興味を持っていたりする参加者同士が繋がれるネットワーキングの場となることも狙っての実施でした。

初回となった今回のゲストは以下のとおりです。
ココミラ+ 吉田恵美子さん
ココミラ島田と活動する市民活動団体。登校渋りや不登校を考える子と親の会として、悩んだり迷ったりした時に気軽に話せる〝しゃべ り場〟をつくっています。通信制、実業、定時制について先輩に聞く進路勉強会や「夢みる小学校」の 映画の上映会なども開催している。
TEAM ももいろ
焼津のために、何かしたい!という想いを持った仲間が集まったボランティア団体。地域ぐるみでこどもを大事にする。地域の大人達とこどももたちが交流を持てるが垣根のない居場所として、ももいろ食堂(こども食堂)を毎月第3火曜日と水曜日に開催。他にも海外清掃、自然農法の勉強会など多岐に渡り活動している。
みんなの公民館まる(元b-labスタッフ)横田伸治
4月よりみんなの公民館まるのスタッフとして参画。3月までは、東京都文京区にあるユースセンターb-labで、中高生の可能性を応援し、寄り添い、伴走するユースワーカーとして勤務。

ここから先は
322字
/
4画像
この記事のみ
¥
1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?