![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151228512/rectangle_large_type_2_f40680bdcc8eec313d61d2fd2d57bb63.png?width=1200)
「いま僕らは公民館を求めている」青木純 /開館に寄せて vol.1
みんなの公民館まるは、静岡県焼津市の駅前通り商店街の空き店舗を活用し、2024年秋にオープンする私設公民館です。
10代20代の「わたし発」がたくさん生まれる場所を目指し、開館準備を進めています。オープンに向けて、協力者の皆さんからの応援メッセージを寄せていただいています。
青木純さん(株式会社まめくらし)
ひとりは楽だけど、依存先がある方が自立していられる。頼りにしたり、頼りにされたりする関係が人を成長させる。いま僕らは公民館を求めている。
パブリックライフという本の出版記念イベントをまだ施工前の「みんなの公民館まる」でやらせてもらった。語らいながら商店街に広がる人と人の交差点を眺めていた。なるほど、目の前に「みんなの図書館さんかく」があって、通り過ぎていた商店街が焼津で暮らす人々の宿り木のように育ってきた、この場所だからいいんだと思った。
公民館を私設でつくるのはなかなかにチャレンジングだ。この4年間社会関係資本を耕し続けてきた土肥くんたちだから希望を感じている。若者たちと大人の交差点。心から応援したい。
まめくらし代表 青木純
みんなの公民館まるを応援する方法
みんなの公民館まるについて詳しく知りたい方はこちらのnoteをご覧ください。