見出し画像

We Love Python (3) ~クソだるいメール業務をなんとかする


はじめに

仕事でメールを読み書きするって、結構だるくありませんか?

私はだるいです。特に毎日決まりきったメールをやりとりしたり、大量のメールをチェックする行為が。

そのあたりをPythonで改善してみたいです。

OutlookメールをExcelに取り込む

いちおうOutlookにはメールをCSにエクスポートする機能がありますが、使ってみるとわけのわからないCSVファイルが出てきます。

ほとんどの列は真っ白で、館員の受信日なんかがなかったり、これでゃつかえません。
せめて必要な項目だけ、必要な期間だけ取り込んで、メールチェックできたら、日々の業務が圧倒的に楽になります。

そんなことVBAでやったら?
はい、ごもっともです。ですが、あるところはVBAで、あるところはPowershellで、なんていう生活にはもう耐えられないよ俺は。

そこで、Pythonを使います。
ちりあえずOutlookメールをきれいなCSVに出力するところから始めます。

プログラムを書いてみる

前回記事で準備したPythonコード

# Outlook test
import win32com.client

def main():
    outlook = outlook_start()

def outlook_start():
    return win32com.client.Dispatch("Outlook.Application").GetNamespace("MAPI")

if __name__ == "__main__":
    main()

OutlookメールをCSVファイルに出力する処理を、ここにつけ加えていきます。

# Outlook test
import win32com.client

def main():
    outlook = outlook_start()
    outlook2csv(outlook,acnt,csvfile)

def outlook2csv(outlook,acbt,csvfile):
    pass

def outlook_start():
    return win32com.client.Dispatch("Outlook.Application").GetNamespace("MAPI")

if __name__ == "__main__":
    main()

つづく

いいなと思ったら応援しよう!