2025┃1月振り返り
気付いたらもう2月、、すでに2025年の12分の1が終了してしまい焦り、、
1月は仕事が忙しく、プライベートはあまり充実させられませんでしたが、その中でも達成できたことがあったので振り返ってみます。
1.勉強関連
運営管理の科目は一度も欠席せず受講でき、テストも81点でした!
メーカーで働いた経験が少し活きているのかもしれない。一見遠回りなことでも、長い目で見ると無駄なことはないんだな、、
2.健康・美容
ピラティスはけがをしてできない時期もあったけれど、習慣化されてあまりハードルを感じることなく行けるようになってきました!
プライベートレッスンでストレッチポールの良さに気付いて、ふるさと納税でストレッチポールも注文しました(笑)
毎年受けている乳がん検診も、問題なく無事に終えることができました。
定期的に受けることが大事なので、来年も受けます。
この中で1番しんどかったのは、「15.ファストフードは月に2回までにする」かも、、
時々無性にマクドナルドのポテトが食べたくなってしまうのです、、
3.生活
お洋服を整理して、販売の準備をしました。
まだ着られるものなので、できるだけただ捨てるのではなく、寄付や販売に回していきたいと思います。
ピラティスとTACのおかげで、休みの日でも午前中から活動できるようになったのは嬉しい!休日を有効活用できている気がします。
4.お金
NISAの成長枠、年始一括投資は完了。でもあまり調子は良くない、、
短期間で一喜一憂しても仕方ないので、のんびりやっていきます。
1月から結婚相談所を開始して、その月額費用もあるので、クレカの上限20万円/月は厳しくなってきましたが、抑えるべきところは抑えて、頑張って貯金します!
5.趣味
1月は仕事と勉強と婚活でばたばたしてしまい、あまり趣味を充実させられませんでしたが、
これまで見るだけだったSNSで少しずつ発信をするようにしたり、中小企業診断士の勉強中の方々をフォローさせてもらったりして、他の人との関りを広げていけている気がします!
元旦はお父さんと「グランメゾンパリ」を観に行きました(久しぶりの邦画、、!)
ウィキッドも観たいな~
6.恋愛・婚活
年始に結婚相談所主催のイベントに行ってみたけれど、これはあまり自分には合っていない感じがしました。でも、「合っていない」ということが分かっただけでも一歩前進。
婚活については、初めて結婚相談所にチャレンジしてみました。
複数社と面談をしたり、サービスについての問い合わせをしたりして、一旦リングベルさんでスタート。
これについてはもう少し様子を見て、別で記事を書きたいな、、
SNSで同じく婚活を頑張っている人とつながり、アドバイスをもらったり、励ましてもらったりして、すごく心強い!
東京大神宮のおみくじは可もなく不可もなくな内容でした(笑)
7.その他
アプリやSNS、結婚相談所で新しい人と関わることも多くなったので、上の2つは意識していました。
そのおかげで、「ポジティブでいいですね」「嬉しいです」と言っていただけることも増えて自分も嬉しい
今後も継続していきたいと思います!