見出し画像

ビールを飲めるようになった(気がする)

乾杯で強制される生ビールが苦手だった。めちゃくちゃ酔いが回るし、炭酸で腹が膨れて他の酒をたくさん飲めないから。そのなかでも大人数の飲み会でのビール強制は嫌だった。「ビール以外の人~」と聞かれることなく、全員分ビールを頼まれたときはちょっとした殺意が沸いていた。

酒好きの仲間と集まるときは「好きなものを飲め」が100%なので、何も気にせず初手ハイボールやガリサワーを飲めていたけれど、世の中にはそういう優しい飲み会だけではない。今はもう時代が変わったのかな。職場がないので知らんけど。

ビールの味は好きだ。特に、北海道のサッポロクラシック。そこまで炭酸がキツくなかった思い出がある。


時は過ぎ2024年夏。大阪に引っ越した。酒飲み仲間が変わった。みんな瓶ビールを飲む。一緒に瓶ビールを飲むようになったが、今のところ死んでいない。瓶で殴れば死ぬが。瓶なら死なないことから思い返すと「生ビールを飲むと酔いが早く回る」と感じていたのは、ジョッキを開けるためにひたすら飲み続けていたからかもしれない。


ちなみに私は酔うとすんごく寝るんだけど、すんごく寝る条件もわかった。安いチューハイのメガジョッキがダメだ。あれを飲んだ日はダメになっている可能性が高い。顔に傷を作ったりカウンターで寝たり……。トイレで寝てケガをして帰って来た話はたぶん葬式でもされると思う。



話を戻して瓶ビール。小さいコップ一杯で次の酒に行ってもいいし、またビールに戻ってもいいし、好きな量を好きなタイミングで飲めるのが嬉しい。マイペースに飲めるから、ベロンベロンに酔わず、世界が回ることなく、睡眠が浅くならず、二日酔いにもならなかった。

私と飲んだことがある人なら少し驚くかもしれない。ハイボールもガリサワーも飲まず、中瓶を抱えて約2時間を終えた会がある。普段であれば地球が5倍くらいの早さで回り始める量を飲んだにも関わらず、大地を踏みしめ力強く歩いて帰れた。

焼肉新年会をきっかけにビールを好きになった。焼肉マジでおいしかった。月一通り越して毎週食べたいレベル。


週一で食べたい肉


ビールが苦手なんじゃない。ジョッキの生ビールが苦手だったんだ、に気が付けたのは、関西に引っ越してきてよかった出来事だ。ビール、すごく、おいしい。ビールが飲みたくなった結果、急にクラフトビールに手を出し始めたので次にクラフトビールのことを書く。


飲酒に付き合わされている関西勢(カメラマン:クロギタロウ師匠)


いいなと思ったら応援しよう!

真緒
生活費と飲酒代にします