大雄山最乗寺へ
小田原に引っ越してからというもの、地元民からは「大雄山って言った事ないの?良いところよ~。でも山登らなきゃだけどね」と言われ続けてました(苦笑)
正直歩くのは好きなので、山だろうが問題ないのですが、正直!正直に言いますと、尾道出身で関西も経験している私からすると、少々のお寺ぐらいではそんなに感動しねーぞってのがありまして、そうなると行ったところで、あまりリアクション出来ずに相方の失望を生んでしまうんじゃないかと思って敬遠してたんですよ。
そんなこんなで2年ほど過ぎた先日、このところのあまり好転しない日常を何か改善できんもんかな?となると、今まで何かやらなかった事をやってみようって事で行った次第です。決して神頼み・・・じゃないと思います。
***
と、ここまで書くと、どんだけ小田原市内から遠いところなのよ?って思われそうですが、実は全然近いです。
小田原駅から、大雄山線で終点まで。終点の大雄山駅からバスで10分。合計40分って距離です。
あ、ちなみに最乗寺のHPはこちら。
今どきはどこのお寺も立派なHPですねえ。
***
はい、大雄山駅に着くと誰もが撮影する銅像。金太郎です。看板の通り、近くに足柄山があるもので。ちなみに我が家では「で、結局金太郎って何をした人なの?」っていうネタが毎年10回は繰り返されます。
現地に行ったのが2週間前なので、紅葉とはいかず。ちなみに地元では紅葉の名所です。
バス亭を降りた直後の階段。これでまだ山門には到着してません(苦笑)
あと、どうでもいいけど、花粉シーズンだと私たぶんこのあたりに行くと死んでしまいます。。。
お、少しだけ紅葉が。ちょっとだけですけど。
お寺では天狗伝説なるものがあり、こうして銅像も建ってます。地元の子供たちはこれを初詣などで見た事で、「この寺おっかねーな」って思うそうです。
本堂を過ぎて、正直そこまで疲れなかったよなあって思ってたところ、奥の院というものが更に上にあるって事なので、チャレンジしようという事に。上の画像にもあるように、とんでもない階段。これをマスクしたまま登るってなかなかのハード。。。
でもまあ登ったら、なんかすっきり。ここパワースポットだからかな?それともやはりなんとなく今まで回避してた事を1つクリアしたからかな?どちらにしても周りの空気に癒された1日でした。
おまけ。
ちょっと歩いて駅まで。
地元の有力企業様なだけに、このような駅がございます。でも駅はかなりクラシック。