
関東煮 おでん
大阪では「おでん」の事を関東煮といい,福島浄正橋の「花くじら」と 道頓堀の「たこ梅」が大阪南北の二大巨頭かな。
また、大阪で「おでん」を食べるときは、魚のすり身を卵で溶き、それを梅の型に入れて柔らかくふわふわに焼きあげる関西圏独特の「梅焼き」が有るか無いかもチェックしてみてください。
「花くじら」
外見が最高、しっかり煮込まれた薄味のネタ、錫製のチロリで提供される熱燗、全てに風情があって屋台気分が味わえる最高のおでん屋です。
鯨好きの私的には酢味噌でいただく「おばけ」、薄味で煮込まれた「さえずり」「コロ」などの鯨タネ嬉しいです。

「たこ梅」
使い込んだボコボコに凹んだ錫の「ちろり」で熱燗が出されるのが妙に風流で気に入ってますけどネタがちょっと甘口なんだな。

おでん「おかめ」

私の贔屓店は法善寺横丁の「おかめ」、味がしゅんでるのにネタが白い、京風というのかな。絶妙な味染み加減のおでんは薄味で透明感がある出汁で出汁と素材の味を活かした味付けになっています。

