![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89568467/rectangle_large_type_2_4632b87a3c42a8d15e7c1a836d28b261.png?width=1200)
【予想】菊花賞2022
みなさん、おはようございます。
私事ですが本日10月23日は47歳の誕生日となります。
年をとると一年一年が早く感じる現象がありますが今年は仕事よりもプライベート重視したよりよい一年にしていきたいですね。
さて、昨日の予想結果はこちらでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1666481770777-riNttcVw2J.png?width=1200)
◯セリフォスが△ダノンスコーピオン、ソウルラッシュとの叩き合いを制して勝利。セリフォスは安田記念でも地力を示しましたが、ここも強かったですね。次に想定するマイルCSは斤量も今より増えるけども通用しそうです。
◎ラウダシオンは今のマイルメンバーが層が厚すぎますね。直線あの位置から勝負に参加できないならちょっと今後通用しないような…
さて、本題の菊花賞予想です
「今日の逃げ馬」
ポッドボレッド
昨日You Tubeで展開予想見てましたが、「確たる逃げ馬」がいなくアスクビクターモアが流れをつくるかもといってましたが、あながちありえるかもと。ビーアストニッシド@岩田など、レースに参加ではなく爪痕を残す騎手もいるので同馬もやりそうですが、まれに見る騎手の手腕に注目ですね。
それでは印はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1666482401782-rKVzzkyfMb.png?width=1200)
◎セレシオン
クラシック上位勢がこぞって不在。先に述べたとおり逃げ馬不在でのほぼ直線勝負ならば大外の同馬も通用か。福永騎手はエピファネイアはじめ菊花賞は得意で昨年も牝馬で三着。
◯ジャスティンパレス
前走神戸新聞杯圧勝なのに人気しないが、兄に長距離重賞でも活躍しているアイアンバローズもおりむしろ同舞台一番むいている。◎同様8枠は不利ではない。
△ヤマニンゼスト
△ガイアフォース
△ヴェローナシチー
△フェーングロッテン
◎単勝複勝
◎→◯△三連複
◎◯2頭軸→△三連単マルチ
※今週から買い方変更しました。
以上です。