【予想】ジャパンカップ2022
みなさん、おはようございます。
昨日部屋掃除がてら、収納入れ替えしていたらこちらを発見。
2005年菊花賞のディープインパクトの単勝馬券(実馬券)と2010年オークスのサンテミリオンの単勝馬券(コピー)です。
最近ネットで競馬しているので馬券に縁がなくなりましたが、こうして名前がはいってると応援する気持ちも湧きますね。
ディープインパクトは、言わずとしれた無傷の牡馬三冠馬として菊花賞を制し歴史的名馬、種牡馬としても大成しました。サンテミリオンはオークスでアパパネとの壮絶な叩き合いの末、G1同着という稀な戴冠となりました。
10年ひと昔とはいいますが、競馬を介すると少し前には感じますね。当時はスマホも普及していずLINEもなかったとは……
さて、昨日の結果はこちらです。
◎トップナイフは逃げれずでしたが、4コーナーでも不利があり、道中厳しい中 空いた内コースを詰めてアタマ差ニ着…あと少しでしたね。
前走は恵まれた勝利でしたが、今回は不利、逆境がありながら結果をだし横山典騎手も褒めてました。
ただ、逃げたグリューネグリーン、突っ込んできたヴェルテンベルクまで印がまわせずでした。
馬券的には残念です。
さて、本題の予想です。
「本日の逃げ馬」
ユニコーンライオン
海外馬、シムカミル、テュネスとの兼ね合いも気になるがほぼ同馬が先導する競馬になるだろう。
直線の位置取りと決め手での競馬になりそう。
それでは予想です。
◎テーオーロイヤル
ある記事で「ジャパンカップ(G2)」と揶揄していたが、メンバーみるとうかがえる構成。
前走は大きな不利があっての0.2秒差の六着。
今春は海外勢と中堅騎手が活躍しており、菱田騎手の手腕に期待したい。もともとダービーに出れてればよもやという素質馬。スタミナ特化だが東京も通用。
◯シャフリヤール
天皇賞・秋は叩き台ながらイマイチな内容。距離延長はプラスで、絶好調の鞍上に期待。
△オネスト
△ハーツイストワール
△ダノンベルーガ
△ボッケリーニ
◎単勝複勝
◎→◯△三連複
◎◯2頭軸→△三連単マルチ
先に述べたが、一着賞金は4億円と別格だが、メンバー的にはG1馬がシャフリヤールに、デアリングタクト、ユーバーレーベンと手薄で海外地方も未知数と、各馬チャンス充分という見解。
以上です。