
中野新橋ぶらり旅 Vol.62「てっぽう」
■まえがき
日々、中野新橋を楽しむ私が、オススメポイントやオススメスポットを、
超個人的な主観満載で勝手に紹介する情報系noteです。
■オススメ!中野新橋!「てっぽう」
中野新橋のお店や、各スポットをご紹介。
皆さんのオススメもぜひ教えてください。
今回のスポット!
「てっぽう」
いわゆる割烹、小料理屋のてっぽうさん。
店の佇まいから、「この店、良い店だぞ」とビシバシオーラを感じる店です。
店内の雰囲気も本当に良くて、カウンターの冷蔵ケースには新鮮な魚、並ぶお酒の品の良さ、隅々まで掃除の行き届いた店内。
サラリーマンの街、新橋の路地裏とかにありそうな、親しみやすくも手の込んだ美味しい料理を出してくれる店!って感じです。
店主の雰囲気も良く、お客さんもしっかりと地元の常連さんが付いている、まさにこういう店の理想!みたいな感じでした。常連さんもおられますが、初見でも全然入りやすい、素敵な店です。
刺身定食をいただいたのですが、とにかくまぐろがめちゃくちゃ美味しかったです。包丁の入れ方が良いのか、めちゃくちゃ食感が良くて、食べてて楽しいです。汁物も美味しく、しかもランチだと1,200円!最高でした。
■キリトリ・ナカノシンバシ「中野新橋の夕方の空」
中野新橋の、”その瞬間”をキリトリます。
「中野新橋の夕方の空」
中野新橋から見る夕方の空は、本当にどこを見ても綺麗です。
空の美しさはもちろん、その光がビルに反射し、水面に反射し、橋に反射し、とひたすら反射の相乗効果で、とにかく全ての事をすっと忘れさせてくれる圧倒的な鮮やかさがあります。
もう少ししたら、暖かい春もやってきます。
■つまらないものですが(編集後記)
そんなわけで62号をお読みいただきありがとうございます。
最近は、良いことなんて一つもない!
みたいな日々なんですが笑 でもそんな時だからこそ大切なもの、大切だったものに気づけたりなんかもして、
しっかりと巡り合う一つ一つを丁寧に愛していけたらいいなぁと改めて思う日々です。
本当に大切なものは、必ずまた巡り合えるようにこの世界は出来ていると信じて。
それでは、63号でお会いしましょう。