見出し画像

中野新橋ぶらり旅 Vol.60「麺類専門店 麺の大石」

■まえがき

日々、中野新橋を楽しむ私が、オススメポイントやオススメスポットを、
超個人的な主観満載で勝手に紹介する情報系noteです。

■オススメ!中野新橋!「麺類専門店 麺の大石」

中野新橋のお店や、各スポットをご紹介。
皆さんのオススメもぜひ教えてください。


今回のスポット!
「麺類専門店 麺の大石」

画像1

大正八年創業!
見るからに歴史を感じさせるオーラが、店頭からもビシバシ放たれている圧倒的覇王感!

中野新橋 川島商店街の「麺の大石」さんです。

初めて見たときから、めちゃくちゃときめいたお店です。
色んな麺が売ってるんですけど、
ショーケース越しに見る麺が、調理前なのにどれもめちゃくちゃ美味しそうなんですよね!

最近、とにかくざるそばにハマっているので、
生そばを購入させていただきました。

画像2

グラムを言うと量りで計測してくれるのも、
なんか商店街らしくて良きです。

画像3

1人前で150グラム、大盛で200グラムくらい。
4分茹でてね、と丁寧に教えていただいたので、
自信を持って調理できました(笑)

やはり、乾麺とは違う食感、味。
店レベルを家で体感できます。オススメです!

画像4



■キリトリ・ナカノシンバシ「ことぶきばし」

中野新橋の、”その瞬間”をキリトリます。

「ことぶきばし」

画像5


中野新橋から、神田川沿いをに西に進むと、
柳橋があって、本郷橋があって、その次に見えるのが寿橋です。
モスバーガーとかある、あそこです。
ほんと、それぞれの橋から見える景色が全然ちがうので
中野新橋は散歩が楽しい街です。


■つまらないものですが(編集後記)

そんなわけで60号をお読みいただきありがとうございます。

先日まとめたんですが、この中野新橋ぶらり旅も、気づけば60号です。

最初は「10回続けばいいかぁ」とか思ってたのですが、
気づけば、この狭い町の中で、色んな場所に行ってるなぁと、
自分でもびっくりしてます笑

まだまだ行けてない店も、紹介出来てない店もたくさんあるので、
もう少し続きますので、引き続きよろしくお願いします。

それでは、61号でお会いしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!