
中野新橋ぶらり旅 Vol.91「大衆割烹 居来瀬」
■まえがき
日々、中野新橋を楽しむ私が、オススメポイントやオススメスポットを、
超個人的な主観満載で勝手に紹介する情報系noteです。
■オススメ!中野新橋!「大衆割烹 居来瀬」
中野新橋のお店や、各スポットをご紹介。
皆さんのオススメもぜひ教えてください。
今回のスポット!
「大衆割烹 居来瀬」

中野新橋の橋から北へ数メートル、路地を右に入ってすぐにあるのが大衆割烹 居来瀬さん。なんと中野新橋で36年、営業されてます。
いかにも良い店!の雰囲気が店構えからビシバシでてますが、入ってみると親しみやすい雰囲気。
ビールを注文しつつ、とりあえず気になるのを色々注文。

とりあえず最初に一言。
”全部めちゃくちゃ美味かった!”
刺身盛り合わせには、平貝(たいらがい)という、初めて食べる刺身が!
一口食べてあまりにも初めての食感にびっくりしました。

ついつい「これ?なんですか?」と店主に質問。
すると、平貝の貝殻まで出してくださいました。でかい!キレイ!なにより美味い!

タケノコみたいな食感なんですがちゃんと貝の風味という素敵な出会いでした。
明太子玉子焼きも絶品。なにより美しいその見た目が素敵。

唐揚げから何から注文し、美味しく頂きました。

何か良いことがあった日のご褒美に通いたい店です。
食後は少し声を掛けていただき、中野新橋の歴史の話に。
若貴ブームのころ、35,000人が中野新橋に集まった話や、昔の花柳のこと。中野新橋って僕も色々調べてみましたが、歴史的に面白いものが沢山ある割に、資料がほとんど残ってないんですよね。なのでこういうリアルに見て来た方の話が聞けるのってめちゃくちゃうれしかったりします。
中野新橋の息づかいが聞こえるような、素敵なお店ございました。

■キリトリ・ナカノシンバシ「丸ノ内線」
中野新橋の、”その瞬間”をキリトリます。
「丸ノ内線」

僕は東京で働くことが決まった時に、当時は職場が新宿だったので、
「とにかく新宿に通いやすいところ!」
を条件に家を選びました。
その時に中野新橋を紹介されて、今に至るわけですが、
当時の不動産屋さんが「丸ノ内線良いですよ、ほとんど遅れないし、なによりホームに冷房入りますし夏は快適ですよ」と。
良いプレゼンだなぁと当時は思っただけですが、今となっては素敵なアドバイスだったなと思います。
丸ノ内線、車両も変わって綺麗だし、本数多いし、快適。
朱い電車はテンションが上がります。
通勤の背中を押してくれるものはいくつあってもいいですからね。
■つまらないものですが(編集後記)
そんなわけで91号をお読みいただきありがとうございます。
異常に運が悪い時ってありますよね。
最近仕事で、まあそりゃ自分の実力不足もあるとは思いますが、
ちょっとトラブルが立て続けに続いているのですが、そのどれもがあまりに運がない内容で、「どうした?大丈夫か?」と自分に言いたくなります。
「なんでピンポイントでそんなこと起こるの?」と周りの人が同情するレベルなのでなかなかですね笑
実力も大事ですが、やはり”運”というのはめちゃくちゃ大事だと思ってるので、大谷翔平選手を見習う勢いで、ゴミ拾いでもなんでも、人の為になることをして運気を上げないとなぁと。
困ってる方おられましたらご連絡くださいね笑
良いことが少しずつでも訪れますように。
それでは、92号でお会いしましょう。