やはり課題解決の基本は「調べる」こと。ググって直す。
おはようございます、Martです。
昨日のミッションは、無事コンプリートしました。
ズボンの裾上げも2本やっちゃったし、掃除もしました。
そして、クルマのヘッドライトも何とかなりました!
こいつが一番厄介だと感じていただけに、あっさりと治ってしまってびっくりでした(*^^*)。
ヘッドライトが勝手にハイ・ローを繰り返す、という症状で考えられるのは、接触不良。 電源を供給するリレー辺りや各カプラー周り、そして後はLED電球自体の問題が疑われます。
ネットで調べていたところ、やはりカプラー辺りの原因が一番多いようでした。たしかに、13年も経過しているクルマだから、そういう不具合が起こる時期でもありますな・ω・)。
ヘッドライトはクルマの一番前についてますので、ボンネットを開けるとすぐにアクセスできますから、まずはここから。
接点復活剤を探すのに少し時間がかかり、結局古くて残り少ないボトルしか見つけられなかったのですが、とりあえずこれで、やってみよう~!
っということで、小雨降る中、ボンネットを開けたのでした。
調子の悪い右側のヘッドライトの裏側にはまっているカプラーを外し、そこに接点復活剤をプシュッとします。残りがほとんどないので、ちょっとだけかけました。
左側もやりたかったのですが、もうスプレーできないほどなくなってましたが、左は特に問題ないので、ま、いいか。
昼間だったので確かめもせず、夜を待ちます。
で、夕方スポーツクラブからの帰りに試してみました。
ん?点いてない?
そうそう、アジャスターを一番下向きにしてあったので、かなり下の方を照らしている模様。
っということは?
とりあえずロービームになっている、ということですね。
このまま固定されれば良いのですが…、どうでしょ?
っと、昨日30分ほど走ったところでは、ロービームのままでした(*^^*)。
接点復活剤、ちょっと吹いただけなのに…。それで良かったのか。
まあ何にしても治ってよかったです。
っていうか、自動車修理工場などに運び込まなくて、良かった(^o^)。
ダメだったら持っていこうと思っていただけに、ホッと一息です。
やはり、ググってみるもんです(^^)。
そして、やはりインターネットの情報量って、すごい!
改めて、課題が現れたら調べてみる、という基本行動を確認したわけです。
今朝はいい天気ですね♪
今日も一日、頑張ってきます。
ではまた!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?