![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110015293/rectangle_large_type_2_814569e80ac2c179af8ea235264fcbe9.png?width=1200)
やはり、得意な分野で勝負した方がいいんだろうな。
今日も今日とて、ハッキリしない天気だ。
しかしまあ、太陽が出なければ気温も上がらず過ごしやすくはあるのかも。
でも、蒸し暑いよねw。
ぼくのもっている能力で、一番自信を持って売り込めそうなものとしては、やはりWEB絡みのマーケティングというか、プロモーションになるかな。
つい最近まで、いろいろな形のWEBプロモーションに絡んできたし、そこからまたリアルな展開に持ち込んだり、様々なパターンを経験しており、それらは他の企業や業界でも活かせそうだ。
以前と同じ業界でもいいし、全く別の、でも売上を伸ばす、という目的は一緒であれば、どんな業界にでもある程度は通用しそうなノウハウはあると思う。
そういう意味では、「営業」という職種には可能性を感じるものは多いかな。
例えば、とある業界のある商材についてGoogle様に検索をお願いすると、ドチャ〜って感じで結果を返してくれるわけだが、必要なのは頭から3〜5つ目くらいまで。
で、その内上位の3件くらいは、どうしてそういう順番に並んでいるのかな?と思って見てみると、ハハ〜んと何となく理由が見える。
で、じゃあこうすればこれに近いレベルで行けるんじゃない?とか、
対象の会社のサイトを見て、「あ〜、進歩的だな」とか「ここはダメだな」とかも思うところが数多くあったりする。
で、ぼくならどうする?という問いと答え合わせをすぐ始められるところ。
ちょっと漠然としてるかもしれないけど、こんなことが今朝からいくつか起こった。
こういう“閃き”は大切にしたいよね。
ここんとこ、ちょっと行き詰まって焦ってたもので、およそ自分らしくない方面にも気持ちを振り向けていたもので、頭の中がグッチャグチャになってて、あまりよろしくない状況ではあったのだ。
やはり、自分ができる、自分が一番得意な分野で仕事を探そうと思った。
でも、そんなこと言ってると、マジで食えなくなったりして…(^^;)
やべ〜〜。