
夢をかなえるまでのサラリーマン35年間の凸凹人生、自己紹介ブログ
ースタイルのマーさんです。
自己紹介します。
来年春に還暦になる、起業と海外ブチ移住を目標にしている夢リーマンです。
今で言う就活をする事なくフリターを25歳まで続けていました。
一番働いていた時期は、朝5時に住んでいた吉祥寺のアパートを出て6時から恵比寿の弁当屋で8時まで働き、その後9時から浜松町の航空系の会社で夜6時まで働き、6時30分より六本木のロアビルでエレベーターボーイのバイトを9時30分までしていました。
就職には抵抗があり今ならWEBビジネス等に進んでいたと思いますが、当時はスマホもなくPCが家にあるとかもありませんでした。
しかしながら25歳になった時、将来に不安を感じ始めました。
目次
外資系企業に入社
サラリーマン生活の始まり、25歳の時にそろそろきちんと就職しないと思い立ち中途採用(今ならキャリア採用)で外資系航空関連企業に営業職で入社しました。
日系企業には採用される経歴も実力もなく、まだ中途採用を実施している企業もあまり多くなかったですね。
営業は特に好きでなかったのですが、事業拡大で営業職を募集しており、成果主義でこれから大きくなる会社でもあり入社する事を決意しました。
今から考えれば良く入社できたかと思いますが、契約で1年間ほど働いていた航空関連の会社の経験を面接でしゃべりまくっていて経験者優遇とかになったのかな?
なにしろ、経験者が多い訳でなく異業種から集まったベンチャー企業で学生サークルの延長みたいな会社でした。
今では、日本だけで社員3,000人の大企業に成長しています。
毎日ワイワイやりながら働いてましたが、売り上げが右肩上がりで私も営業職で毎年販売予算を達成して気が付くとトップセールスマンになってました。
30歳でスーパーバイザー(係長)、34歳でマネージャー(課長)、38歳でエリアマネージャー(統括課長)、40歳で地区本部長になり最後は年収も約1,500万まで増えてました。
ここからが、大変でした。
外資は40歳を過ぎると会社からの評価がとても厳しくなり営業であれば予算達成は必須になります。
2年予算を未達成になると降格か解雇もありえるリスク高い職場になりました。
また出る釘は打たれる、これは日系企業以上に厳しかもしれません。
気力、体力的にも厳しくなり48歳位から転職を意識するようになりました。
外資系企業も40歳以下までは昇進も早く、給料も高く居心地よいところですが。
最後の2年間は、上司とも対立していたので出社する事自体が嫌で嫌でたまりませんでした。
しばらく我慢すると言う事もありかも知れませんでしたが、やっぱりダメでしたね。
日系企業に転職
50歳の時、日系企業に転職しました。
売上不振が続いており営業組織の改革を行っている時で、たまたま以前の会社の後輩が働いていた縁でお誘いいただき入社するする事になりました。
約5年間、営業責任者として営業の組織・体質改革に携わりました。
外資系から来たと言うことで社員のみんなは良く思ってなかったかも知れませんね。
給料は、40%位下がりましたが、そこはあまり気にする事なくがむしゃらに働いていた気がします。
会社が変わって行く事が楽しかったのですね。
その後、希望をして海外のグループ子会社に社長として出向赴任しました。
今年6月末で役職定年になり日本に帰国しました。
個人的には、やっと利益も出てきてこれからと言うときの帰国だったのでとても残念でしたが、会社の人事は絶対で従うしかありません。
会社の人事に背く事は、会社を辞める時です。
この時に辞める事も考えて奥さんとも話しましたが、来春の定年まではとお願いされました。
会社はどんなに成果を上げてもそれは会社のもの、どんなに損害をだしても会社の損害。
社員は所詮、会社から雇われた労働者でしかありません。
日本に戻って自分に大きな気づきがありました。
私は雇われるのが嫌だと言う事です。
自分の思うように決めて実行して行きたいという事。
社長になりたいという事。
そして、海外で生活したいと言う事。
ゆるく自由に生きる海外の生活スタイルが気にいっていたのですね。
起業を決意
定年退職まで約5ケ月となりました。
今は起業の準備と本業では最後の仕事、WEB関連のプロジェクトに携わってます。
65歳までの再雇用契約で会社で働く事は可能ですが、その選択はありません。
3月から海外に自分探しの旅に出かけて6月より起業する予定です。
現在考えている事は全部で10個。
全部やってみて自分にフィットする事が必ずあると信じてます。
夢
海外も20ケ国しか行ってなく限りなく色々な国を訪ねたいですね。
海外プチ移住して日本との2重生活も。
やりたい事ばかりで、健康寿命までの残り15年。
ワクワクする事、好きな事だけをやりたい。
それ以外は振り向いている時間はありません。
夢へ向かっての決意と行動に年齢は関係ないと思ってます。
自由な楽しい人生へ!