![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127316615/rectangle_large_type_2_63bafffbdc82cd7b9e146b36f56d4480.png?width=1200)
【スイメド】チャレンジステージ所感〜ダンボール編〜
スイメドには「チャレンジステージ」という高難易度のパズルステージが用意されているのですが、そちらの方をやってみた感想やアドバイス等を書いてみたいと思います。
レベルはギミック毎にレベル10まであって、レベルが上がるにつれて難しさが増していく…はずなのですが、結構個人差があるのかなというのが全体的な感想ですね。揃っているキャラ次第でもあるので。
紹介していくステージは私が全ての条件を達成したギミックに限定します。
証明のために、こちらに画像を置いておきますね。
※所感内容は個人の意見です。参考程度にみてください。
ステージ1 体感難易度:★★★★☆
![](https://assets.st-note.com/img/1704940093030-jCnSp00zu5.png?width=1200)
ステージ1だから難易度はそれなり…とは感じませんでした。段ボールは3重ロック式で柔らかいのですが、条件3の「スコア700,000」というのがかなり厳しい。
手番の数もだいぶ少ないので、手数を使わずに発動できるキャラがいないと到達は難しいです。恐らく全ステージの中で、一番スコア要求が厳しいのでは?と思いましたね。
出来るだけ早く段ボールを消して、スコアを伸ばせるようにしたい所。特攻持ちがいてもいなくても何とかなりそうですけど、可能ならバスタイム彩葉を連れて行きたいです。
ステージ2 体感難易度:★★★☆☆
![](https://assets.st-note.com/img/1704940035224-u1hvBtpTac.png?width=1200)
右上・左上にある段ボールが非常に曲者です。ドロップをせき止めているので思ったような配置にならなかったり、そもそも通常の方法で消すだけではまず間に合いません。
こちらはキャラが揃っていないと、全ての段ボールを消すのは厳しいです。
狙い撃ちするミサイル、周囲を攻撃する爆弾を中心に攻めていきたいところですが、ドロップ運によってはスキルゲージが稼げず手数が足りなくなるという事もしばしば。だいぶ運に左右されるステージです。
要求スコアも意外と高めなので、個人的に結構面倒なステージだなと感じていました。
ステージ3 体感難易度:★☆☆☆☆
![](https://assets.st-note.com/img/1704940029102-QUSeMdzH8N.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704940055350-VrucLYaVqX.png?width=1200)
段ボール唯一の2フロア式ですが、10ステージ中一番楽だと感じました。
1フロア目の段ボールは柔らかく、比較的連鎖しやすい構造をしています。運にもよりますが、こちらではなるべくスキルを温存させて2フロア目に備えたいところです。
2フロア目は最初からある程度スキルが溜まった状態で開始できます。連鎖が続いていれば、全員スキル使用待機状態になりますね。
真ん中にある段ボールが連鎖していると勝手に削れていくので、端の8耐久を優先です。スキルをガンガン駆使して削っていきましょう。爆弾の爆風もほぼ片方全てに当たりやすくなってます。
到達目標スコアも低めなのか、手数も少なめになっていますね。
ステージ4 体感難易度:★★★★☆
![](https://assets.st-note.com/img/1704940067574-LBKbjNHj8J.png?width=1200)
十字に伸びた段ボールが特徴ですね。初手で真ん中の青を消して、緑5個のスペシャルが生成出来たらラッキー!って感じです。
段ボールの配置の構造、そして緑があるのでバスタイムひまり子が思いっきり刺さりますね。また1列に繋がっていると『ミサイル×ロケット』で一列まるごと狙い撃ち出来るので、上手く生成したいところ。
ひまり子がいるとすごく楽、ないと狙うのがかなり厳しい…といった感じ。手数の少なさ・要求スコアも高いので、だいぶ難しい方です。
ステージ5 体感難易度:★★☆☆☆
![](https://assets.st-note.com/img/1704940061522-wQfgNvoAdS.png?width=1200)
全ステージの中でも癒しな部類でした。手数は少ないけど、上部の段ボールが柔らかいのでばしばしアイテムを生成して消せます。
固い部分が下2段だけなので、運が良ければキャラがあまり揃ってなくてもまあまあ進めていけます。段ボール壊すだけなら、意外と何とかなるかもしれませんね。
スコアの500,000というのがちょっと曲者。段ボール除去に手数を消費されてしまうと、気が付いたら足りなくなる可能性もあります。というか、私も何度もスコアにギリギリ届かないってことがありました。
が、特攻持ちキャラ・スキルが強力なキャラを持っていったらやはり簡単に突破していったので、全体通してみてもあまり難しくないかも?
ステージ6 体感難易度:★★★☆☆
![](https://assets.st-note.com/img/1704940080202-Ftrqdw7Gox.png?width=1200)
10ステージ中、初期配置が一番狭いステージ。右の赤玉から初手で縦ロケットが作れますけど、ワープ位置手前の段ボールがなかなか固いです。
スコア38万も、キャラが揃ってない時は厳しかったです。今でこそ70万近くまで出せましたが、段ボールを削らないとスコア稼ぎはまともに出来ません。下真ん中部分は3耐久ですが、ブースターは必須。
手数はまあまあある方なので、特攻持たせればだいぶ余裕を持って攻略出来ると思います。ミサイル×ボムなんかが作れたらすんなり突破出来たり。まあ、絶対作れる保証なんてないですけど。
ステージ7 体感難易度:★★★☆☆
![](https://assets.st-note.com/img/1704940074027-G09tzhslP3.png?width=1200)
ケーキ搾りみたいな構造のステージです。最下にある段ボールがパズルでは消しづらいので、ブースターを当てて消すのがメインです。
全て6耐久ですけど、上半分が自由に使えるので見た目に反して難易度は高くなかったです。ゲージ稼ぎも行いやすいので、スキルも打ちやすいでしょう体感難易度3にしてますが、2にしてもよかったかも。
とはいえ、ドロップが悪いと普通に手数が厳しくなるので、☆3が妥当かな…画像のパーティとかにしておくとそれほど難しくは感じなくなりますが、それもガチャで引けてて育っている前提の話ですから。
全体から見たら、まだ温情を感じる設計ですかね。
ステージ8 体感難易度:★★★★☆
![](https://assets.st-note.com/img/1704940043107-haU5Nv8pgO.png?width=1200)
初期配置がかなり狭く、序盤はピースのドロップ運初手左の緑から爆弾が作れるのが特徴です。まあその爆弾があるとはいえ、段ボールの耐久値10はかなり突破が難しいです。
連鎖が続くかどうかがカギですね…ここはパズルゲームの辛い所ですけど。
ここも特攻は欲しいですね。32手とだいぶ多めですが、10の段ボールを突破して全て段ボールをお片付けするにはやはりスキル必須。手数はなるべく温存させていきたいところです。
というのも、スコアはキャラが揃わないと到達はぎりぎりになるからです。私の到達スコアは「初めて☆3クリアした時のスコア」だったんですが、残り1手で奇跡が起きて7万程増やせた感じです。
ステージ9 体感難易度:★★★★★
![](https://assets.st-note.com/img/1704940049353-JXVkDGg6ha.png?width=1200)
真ん中に1つだけ、耐久値の高い段ボールが設定されている配置です。25ということは、26回当てる必要があるという事です。
アイテムでしか攻撃が出来ず、本来の手数猶予がかなり厳しいのもあって条件達成はかなりきついです。手持ちにあるなら、特攻はほぼ必須でしょう。手数消費のないスキルを多めに入れれば、攻略も可能ですけど…。
手数消費のないキャラがいないと、1手だけ攻撃を当てない余裕はありますね…特攻も無かったら、まずクリアは無理です。激難ステージです。
ミサイル中心に当てたいところですが、仕様上「同じ場所を集中砲火しない」「一度当たると1秒程度無敵時間さんが発生する」ので、特攻付けないとなかなか削れません。
無理矢理でも特攻キャラを入れて、耐久値を減らすことをお勧めします。
ステージ10 体感難易度:★★★★★
![](https://assets.st-note.com/img/1704940086270-g16uHsqZ3f.png?width=1200)
最終ステージだけあって、非常に難しいです。何度やっても、現状安定したクリアは見込めません。
これまでのステージは「上から下へ」というのが基本でしたが、右上が全て段ボールにさえぎられているため、全体的に非常にドロップ量が少ないですね。しかも全て7回叩く必要があるので、ガードも固い。
削っていくとしたら、『ミサイル×ボム』『ミサイル×ロケット』『スペシャル×ミサイル』辺りがいいですが、そもそもドロップが変則的で生成すら厳しく、ひたすらお祈りも必要です。
スコアの460,000というのも、低そうに見えてかなり高いスコア。真ん中が開いている影響でアイテムが作りづらく、段ボール全消しは前提ですね。
水があるので最近登場した強力なスキルを持つ「バニー紬」を入れられますが、正直あってもなくても条件1つ達成すら大変な極悪ステージです。
という事で、一通り段ボールのチャレンジについて書いてみました。
当然なのですが、強力なスキルを持つキャラが揃っていたら難易度が大幅に下がります。バニーキャラ・特攻キャラがいれば、大抵のステージ突破できそうです。
ぶっちゃけ言うと、段ボールは全ギミックの中でもまだ温情な方だと思います。他にも凶悪なギミックは沢山ありますからね…ネズミとかピーナッツとか💦
それにしてもステージ10はめっちゃ難しい!これだけははっきりと伝えたかったです。これだけほんと段違いなんですよ。
まあ…これからキャラが増えていく事考えたら、ゆっくり攻略していってもいいんじゃないかなって思いますね。攻略ついでに、ハイスコアを狙いに行くというのも楽しみの一つでしょう。
次回はピーナッツステージについて書いてみます。
いいなと思ったら応援しよう!
![まろんぐらっせ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121830712/profile_501a87b3cb46edbec8b43e58e5d423c8.png?width=600&crop=1:1,smart)