![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95028979/rectangle_large_type_2_0cc9bbb1d0b5a2e9ce5cfe89ee4f1f6c.jpeg?width=1200)
本が出ます
こんばんは、休職して長らく本と同人誌とソシャゲのテキストばかり読んでいます。
『現代ミステリとは何か 二〇一〇年代の探偵作家たち』という南雲堂さまの本に論考を寄稿しております。限界研にだらだら所属してうん年経っていたので、成果物が出せそうでよかったです。
斜線堂有紀論で参加しております。ミステリというより、小説家の戦略的な話になっております。なかなかない方面の論考だと自負しております。
📢南雲堂の新刊情報📚❗️
— 加藤敦📚書籍編集@南雲堂 (@katoatsu) January 6, 2023
「現代ミステリとは何かー二〇一〇年代の探偵作家たち」 2月末刊行🎉
現代ミステリを牽引する2010年代の代表作家👪をこちらも現代ミステリ評論を代表する10人の若手批評家🥸が論じ尽くす❗️❗️
(南雲堂 0332682311)#限界研#南雲堂#現代ミステリ pic.twitter.com/CwIfdXIegL
下記、版元ドットコムでも情報掲載ありますので、よくご利用の通販サイトがあれば予約ポチッとしてもらえると助かります✨
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784523266112
商業での仕事は、むかーしに「このライトノベルがすごい!」のブックレビューをしたことくらいなので(編集系の裏方は別です)、こうして世間にお名前を出せてよかったです。
作家のイベントで金を借りた相手についての論考を執筆してお金を得ようとする人になってしまった……。(過去のnote参照)
※ヘッダーは12月に開催された横浜市内のアートイベントでボランティア参加した時に撮った写真です。