見出し画像

結婚式を自分たちで手作りするためのガイド

結婚式手作りガイド

結婚式は一生に一度の特別な瞬間。しかし、その準備は予想以上に手間と時間がかかることもあります。最近では、自分たちの結婚式を手作りで進めるカップルが増えています。手作りの結婚式は、二人の個性を反映させたオリジナリティ溢れる式を作ることができるだけでなく、費用を抑えることができるという大きな魅力があります。

この記事では、「結婚式を自分たちで手作りするためのガイド」として、準備のステップから、具体的なアイデア、注意すべき点までを詳しく解説します。手作りで結婚式を実現したいと考えているカップルにとって、参考になる内容をお届けします。

自己紹介

この記事を書いている私の自己紹介を別の記事にしました。興味を持っていただけた方は、別の記事をご覧ください。

手作り結婚式の準備ステップ

自分たちで結婚式を手作りするには、しっかりとした計画と準備が必要です。すべてを手作りすることは多くの作業を伴いますが、ポイントを押さえれば、スムーズに進めることができます。

1. 結婚式のテーマを決める

手作り結婚式の最初のステップは、結婚式のテーマを決めることです。テーマを決めることで、式の方向性が定まり、装飾やアイテムの選定がしやすくなります。
• 季節感を取り入れる: 季節の花や色を使ったテーマ(春は桜、秋は紅葉など)で統一することで、自然な雰囲気を作り出せます。
• 二人の思い出をテーマにする: 二人が出会った場所や旅行した場所、好きな映画や音楽をテーマにするのも素敵です。
• シンプルにする: 手作りをしたい気持ちが強い場合、シンプルなテーマにすることで、装飾やアイテム作りがスムーズになります。

2. 予算と役割分担を決める

手作り結婚式だからこそ、費用の管理が重要です。予算を決めたら、どの項目にどれだけ費用をかけるのかを明確にし、役割分担を行いましょう。
• 予算の内訳を作成: 料理や衣装、装飾、写真、音楽などの項目ごとに予算を立て、手作りするアイテムを明確にしておきます。
• 役割分担をする: 一人で全部をやろうとすると大変なので、協力して進めることが大切です。例えば、デザイン担当、手作り担当、連絡係など、分担を決めて効率的に進めましょう。

3. 招待状とペーパーアイテムを作成

招待状や席次表、ウェルカムボードなど、結婚式にはさまざまなペーパーアイテムがあります。これらを手作りすることで、費用を抑えると同時に、二人らしいオリジナリティを加えることができます。
• デザインツールを活用する: CanvaやAdobe Sparkなどのオンラインツールを使用すれば、簡単にプロ並みのデザインを作成することができます。テンプレートも豊富なので、時間をかけずに理想のデザインを作れます。
• 自宅プリンターを使う: 印刷は自宅のプリンターで行うことができるので、送料や印刷費を削減できます。ペーパーアイテムはインクの色や質感にこだわると、さらに高級感を演出できます。

4. 装飾を手作りする

会場の装飾を手作りすることで、よりパーソナライズされた空間を作り出すことができます。手作りの装飾アイテムは、式場の雰囲気を一層引き立てます。
• フラワーアレンジメントを作る: 生花を使うと費用がかかるため、造花やフェイクグリーンを使ったアレンジメントを手作りするのがおすすめです。DIYで作った花のアレンジは、会場を華やかに飾ります。
• ガーランドやライトを活用する: ガーランドやフェアリーライトは、手作りで簡単に可愛い雰囲気を作れます。例えば、紙を切り抜いて作ったガーランドや、LEDライトを使ったデコレーションが人気です。

5. ウェディングケーキを自作する

ウェディングケーキは結婚式の重要なアイテムであり、手作りすることで一層特別なものになります。
• シンプルなデザインを選ぶ: 高級なケーキデザイナーに依頼するのではなく、シンプルなデザインにして、自分たちでデコレーションを行う方法です。ケーキの種類やフレーバーも、二人の好みに合わせて自由に選ぶことができます。
• 友人に協力してもらう: 料理が得意な友人や家族に協力してもらい、共同でケーキを作るのも良いアイデアです。手作りケーキは、ゲストにも喜ばれること間違いなしです。

手作り結婚式の成功事例

実際に手作り結婚式を実現したカップルの事例を紹介します。これらの実例を参考にしながら、自分たちの結婚式を手作りしてみましょう。

1. レトロなカフェでの手作り結婚式

あるカップルは、レトロなカフェで結婚式を挙げました。会場自体が既におしゃれだったため、装飾はシンプルにし、手作りのペーパーアイテムとガーランドで飾りました。招待状は手書きで温かみを出し、手作りケーキもオリジナルのデザインで作成しました。ゲストはアットホームな雰囲気に感動し、素晴らしい思い出となったそうです。

2. ビーチウェディングでの手作りウェディング

ビーチウェディングを挙げたカップルは、海にぴったりのナチュラルなテーマで手作りしました。招待状はシーグラスや貝殻を使ったデザインにし、ウェルカムボードも砂浜のイメージに合わせて自作。海の風景を楽しみながら、シンプルで心温まる式を実現しました。

手作り結婚式の魅力と最後のポイント

自分たちで結婚式を手作りすることには、費用面だけでなく、感動や思い出の深さも大きな魅力です。手作りの結婚式は、二人の絆を深めるとともに、ゲストにも特別な体験を提供することができます。

準備は大変かもしれませんが、計画的に進めることでスムーズに実現できます。最後に、無理せず、楽しみながら進めていきましょう。手作り結婚式は、きっと一生の宝物となる素晴らしい思い出となるはずです。準備を実際にはじめてみたら、どうしても二人だけではやりきれなそう…。そんな時は、ポイントだけフリープランナーに手伝ってもらう選択肢もありますよ。

動画でも解説

結婚式の「よくわからない」をクリアに!
後悔がない結婚式準備をサポート!
心理学に強いウェディングプランナー

YouTubeは、結婚式準備の情報チャンネルです。
結婚式準備に役立つ情報をお届けしています。

結婚式のご相談

ご予約とお支払を合わせてご予約成立となります。

ご予約はこちらをタップ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お支払はこちらをタップ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

夫婦カウンセリング


ご予約は、こちらをタップ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


お支払いは、こちらをタップ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせ・取材依頼について

外部の方とのミーティング用にスケジュールを提示しています。企業様からのお問合せ、ご相談、媒体掲載、取材依頼は、こちらからお願いいたします。

---

いいなと思ったら応援しよう!

ハズミィ/浅野はずみ 心理学に強いウェディングプランナー
とても励みになります。