![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140918680/rectangle_large_type_2_c5eef8b531399153538def08d7b41a8e.jpg?width=1200)
ホソミオツネントンボ
今日の散歩でホソミオツネントンボが居たよと教えてくださった方いて糸蜻蛉とどう違うんだろうと思いながら珍しいらしいねと呟きながら小さなトンボを望遠で頑張って撮ってかえりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140918974/picture_pc_a8dea7bd0d46b5aaaad7494b4e28db58.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140918993/picture_pc_fda49c2e3b6b1eef1d20dbee5aa42663.png?width=1200)
この蜻蛉は若い頃は薄茶色で目立たず越冬をして春になると鮮やかな青色に変わって産卵を終えると生涯を閉じるのだそうです。
生涯の終わりに美しくなっていく。。
できればそうありたいなと思ってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140919846/picture_pc_55a4e906b73fb8308ccaa5f39e199bcd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140919857/picture_pc_c17eb778d3b15c64a76f697b757762cc.png?width=1200)
今日の散歩でホソミオツネントンボが居たよと教えてくださった方いて糸蜻蛉とどう違うんだろうと思いながら珍しいらしいねと呟きながら小さなトンボを望遠で頑張って撮ってかえりました。
この蜻蛉は若い頃は薄茶色で目立たず越冬をして春になると鮮やかな青色に変わって産卵を終えると生涯を閉じるのだそうです。
生涯の終わりに美しくなっていく。。
できればそうありたいなと思ってしまいました。