見出し画像

SideM×FiFSイラスト展(Vol.3)に行ってきた


お世話になっております。成分無調整です。
今日書き記すのはタイトルの通りです。
ついに、行ってきました……!



前回記事へのお礼

本題に入る前に、先月公開したnote、《アイドルマスターSideMにハマって1ヶ月が経った》お読みくださった先輩Pの方々、偶然どこかで流れてきて読んでくださった方々、ありがとうございます!


皆様のおかげで注目記事に選出されたりもして、先輩P達の作品への愛や新規への優しさを感じました。
スキや拡散など、行動力の高さに先輩のP力(ぢから)を実感しました。




FiFS展

さて、前回の記事《アイドルマスターSideMにハマって1ヶ月が経った》をお読みくださった方はご存知かと思いますが、私がSideMの(再)履修を決意したのはこちらのイラスト展がきっかけです。

アイドルマスター SideM × FiFS イラスト展『スリー・ワン・ファイヴ』


このイラスト展をきっかけにSideMと再び出会えたのだから現地に行かなくてはきっと後悔する!ということで応募が可能だったVol.3からお邪魔することにしました。




以下 当日の日記です。
お時間がある方のみどうぞ!




11月15日(金)

私が当選したのは11月15日(金)、展示の前後にも色々行ったのでそれも記しておく。


展示に行く前

ちょうどCODのちびぐるみがプライズで登場する日だったため、挑戦。
ぬいぐるみは好きで他作品でもいくつか所持しているけれど、いわゆる「いのち」と呼んで丁寧に扱ったり、ぬい活なるものを積極的に行ったことがない。
そのため私がうまく扱えるか自信はないが、この機に少し頑張ってみようと考えた。

中華モチーフだいすき


頑張ると言っても、彼らに収まりがよい場所を確保してあげることからになると思う



展示会場に向かう

クレーンゲームの後は原宿へ。
ハイジョさんの衣装に寄せて、ダブルブレストのジャケットを羽織って現地に向かう。

電車の中で買う予定のグッズを確認しようと思い、Xを開き……



秋山くん!!!!!!!!!!!!!!!


今弾で個人グッズを買うなら第一希望は秋山くんだなと考えていたのだがなんと無念、到着前に完売してしまった。
それだけ秋山くんのビジュアルに心奪われたPが沢山いるのだろう。
アイドルにとっては喜ばしいこと…だと思うので、おめでとうと思いつつ計画を立て直す。

再入荷は未定と記載されているが、数日前も完売になっていたものが割とすぐ再入荷したり、事後通販が確約されているのがありがたい。
これまで初日でほとんどの在庫が切れて最終日まで入荷しないイベントを経験していたのでそれに比べれば在庫管理がとても丁寧だと思う。




展示会場に到着

平日でも人が多くて都会を感じる。
そして雑踏の中に見えるパネル達。


私がSideMの履修を開始した時には既にFiFS展のVol1は終了、Vol.2はチケットが入手できなかった。
そのため過去弾のパネルを見ることが出来てとても嬉しかった。そして圧巻だった。


一枚一枚の美しさも素晴らしいが、この数が並ぶとなるとより美しかった。


今後も過去弾展示を行うならVol.5の時には全部集まるのかもしれない。というかVol.5って何なんだ、楽しみだけど怖すぎる。

ごく自然に原宿の景観に馴染む彼らを横目に建物に入り階段を登る。ラフォーレの階数の作りは独特。スキップフロア式と言うらしい。

到着が少し早かったので、モニターの写真を撮らせてもらい後は同フロア内を散策。


Vol.1のグッズを取り扱っているお店があったためそこで通販で到着予定のグッズ達をひと足早く眺めたり、その向かいにあったむにゅぐるみパティオで買い物をして集合時間までを過ごした。

そして時間になり、入場。
30分入れ替え制とのことだったが、入場15分後くらいには私とあと2人ほどしか店内にいなくなってしまい、ゆっくり展示を眺めることが出来た。

小道具を使うとは思っていなかった秋山くん
可能であれば眼鏡をかけていてほしいと思っていたらモノクルで全てを解決させた玄武くん
肌見せをするでもなく、凝ったポーズでもなく、それでいて持ち前の美の全てを発揮している九十九くん


他メンバーは書きたいけれど割愛


パネルのお値段は高いが、その分印刷の解像度の高さはダントツで良かった。

現物を見る前から先輩P達のパネル購入の投稿を見かけており、どういう空目か1枚40万円だと思っていたので現地で値段見て「安!!!!!」と思った。

安くはない


その他のグッズは「今日買えなくても通販があるから」と安心しつつ買い物を楽しんだ。



展示の後

展示の後はもう一件行きたい場所があったので移動

ラフォーレの1Fで見かけたサイゼロのコラボグッズ
密かに好きなので嬉しい

原宿→新宿へ

ハンズ新宿店 エスカレーターを上がってすぐ

カフェパレさんの楽曲が好きで頻繁に聴いているのと、ソロ曲で度肝を抜かされることが度々あったため一度見に行ってみたいと思っていた。
本当は東雲さんのお誕生日に合わせて行きたかったけど都合がつかず今日行くことに。
眼鏡をかけていてとても好きな衣装。

特設の売り場以外にも、SideMのグッズを利用した展示があった。

一通り店内を見て買い物をし、帰路に着いた。


終わり

当初はイラスト展以外の予定は無く、偶然が重なってかなりSideMでいっぱいな一日を過ごした。

まだ知識の浅い新規がこのような記念すべきイラスト展に足を運んで良いものか躊躇もしていたが、後悔しないようにと勇気を出して応募して良かった。
初めてのSideMの現場が、この作品を履修するきっかけとなったイラスト展……行くことが出来て嬉しかった。

次の展示はスケジュール次第ではあるけれど、また行けたら良いな。








いいなと思ったら応援しよう!