見出し画像

【ウマ娘】第8回LoH2位でした


はじめに

皆さん初めまして、marouと申します。
LoH上位入ったらnote書いてみたいなと思っていたのですが、まさかの2位に入ったので書かせていただきます。
あくまで個人の意見を書いているだけなので、これが正解ではないということを前提でお願いします。

採用ウマ娘、サポカ、因子

ヘリオスサポカ編成、因子
フライト、チョコネス(因子キャラは同じ、フライトのみ別個体の逃げ因子タイキ)

パワーを伸ばして少しでも開幕及び終盤加速を安定させたかったのと、位置取りかかりにある程度耐えるスタミナを1000と設定したがスタミナ因子が6or8でパワ1じゃ厳しいと判断してパワ2採用。目標ステは1750/1000/1700/1200/1200。

ヘリオスはパワ15補正がありパワ2だとかなり溢れる、開幕をチョコネスヘリオス>フライトにしたくてコンセを採用したい、スキル面で賢タイキは外せないという理由で賢2構成。スタミナは京都根幹で何とかカバー。

フライトは終盤力の最低保証、最大値共に一番高く3番手を走ってもらいたかったのであえてのコンセなし。去年言われていたタイキを後ろに置くという戦法をフライトで行う形。想定通りフライトが3番手のことが多く、一番後ろにいてほしくないチョコネスは前にいることが多かったです。

・タイキかチョコネスか

私はチョコネスを採用しましたが、その理由としては

・タイキは賢タイキを採用できないため心弾んで、負けん気、マイルコーナー、向こう見ず、風切りが因子依存となる(もしくは根シチー採用になりsp減)
・専用親因子を作る必要があり、上記の因子依存スキルのこともあり因子作成に時間がかかると考えた
・チョコネスは勝負服イベントの内2つが発生時期固定であり、唯一ランダム発生の切れ者付与勝負服イベントが来やすい
・タイキにあえて3番手を走らせて終盤火力で整えるという戦法がフライトでもできると判断した

因子研究が遅くて育成期間が2週間しかなく、フライト以外の二人は切れ者、フライトも切れ者もしくはそれに食らいつけるほどの完成度を前提としていたため、戦略というより時間優先でのチョコネス採用でした。
個人的には非逃げ対面では固有不発の恐れがなくなり馬郡伸ばしも期待できるチョコネス、逃げ対面では逃げ3ミラーかつ終盤開始6位でもない限り固有を出せて追い越し禁止区間で固有が潰される心配もないタイキ有利だと思っています(強個体逃げ3同士で争うことになる環境ではタイキの方が戦績がよく感じた)。

結局は一番脅威となる仮想敵を誰とするかでしかないので、ここに正解はないと思います。下振れ時の固有不発が怖いですが対逃げでの1位死守能力は逃げパールが抜けて高いのでこの選択肢もありだったと思います。

・因子について

上のサポカ編成ならヒント潰しをしておけばサポカのスキルは1、2個落とす程度なので、数より質重視のサポカから取れないスキル優先でやっていました。
因子依存スキルの中でも唯一替えが効かないアオハル賢を必須として、あとは右回り/秋ウマ/スピードイーター/マイル直線/先行ためらい(京都根幹)重視。それに加えて、何も無いとヒント0で取らされることになるウマ好みを目標に周回。とか言いながらマイル直線に嫌われ続けて0面という状況になってしまいましたが、フライトヘリオスは確定取得可能でヒントLvのことを除けばチョコネスにしか影響はないので切り捨て。

スキル選択について

各スキルについての個人の考えを書いていきます。

・継承固有

・つぼみ、ほころぶ時
発動率は低いですが、発動するときは対面逃げに前に出られていて後半抜き返すかその逆パターンのとき、1位2位のウマが3位(特にフライト)と近くて終盤即抜かされるときが多いです。前者は4位以下でも捲れる力、後者は一人だけおいていかれて追い比べできないという状況へのケアとなるため、厳しい場面に対する切り札として有効だったと思います。

・夏色ハレーション
当初はいっぱいおあげんしぇと共に採用してコーナーで抜くという目的での採用でしたが、おあげ不採用により単体での採用。1位で出ず3位で出るため3位のウマがついていきやすく、終盤直前で1位チョコネスがヘリオスフライトに抜かれて遅れ発動による接続もあったため強めのスキルだと思います。

・いっぱいおあげんしぇ
親に置く予定でしたがその枠がつぼみになったため不採用。おそらくそこそこ強いですが、夏ハレと違い45~55%地点での発動と狭い、2位3位で離れすぎていて追い越し条件が満たせない(その場面は大抵3位フライトのため最終直線では追いついている)という場面もあったと思うので夏ハレほどの強さはなかったと思います。

・オペレーション・Cacao
祖に置いてましたが後ろのキャラが出せないため夏ハレとは逆に前との差を開くというデメリットもあるため、無駄にはなりませんがわざわざ取るスキルではなかったと思います。これもおあげトリガーとしての期待も込めての採用だったためよく分からん枠になってしまいました。

・薫風、永遠なる瞬間を
負けん気2。中盤でも逃げ同士の順位争いをしていることは多く、追い越し禁止までに抜くのが強いため、負けん気と共に出して追い越し状態になれるのがかなり強かったと思います。採用しなかったのは今回の大きな反省点。
中盤全体で出ますし逃げ対面でなくても3位逃げが置いて行かれないようにすることもできるため腐ることも少ないはず。

・ミンナノアタシへ!
逃げ対面時の序盤格付け用スキルですが、後述のウママニアもありキタサン自体の相性も低いためこちらは不採用。一応非逃げ対面でも出るのが強み。

・汎用スキル

・コンセントレーションor盤石の構え
スキルとしてはどちらも強いですが、サポカとしてはマーチャンと盤石ボンでは結構の差があり、盤石については最大火力が上がる分下振れキャラが位置取り争いから置いて行かれやすいと感じてコンセ採用。先手盤石対面は割り切って気にしないことに。
そもそもコンセの有無についてですが、既に挙げた通りフライトが後ろになるようにしたいのとモブに引っかかる致命的出遅れが少し怖い。でも前者の理由がなければなしでも何とかなるものだとは思います。

・正攻法orトキメキハート
他の人も言っていますが、そのキャラの終盤力次第だと思います。フライトとタイキは正攻法、ヘリオスとチョコネスはトキメキハートで考えています。大差があるわけではないので、サポカイベの回復目的で正攻法を選ぶのも択の一つ。

・ハヤテ一文字or風翔
序盤に出る上振れより、序中盤の位置取りに影響しない終盤で出るパターンを嫌ったのと、金スキルなら単体で追い越し状態になれるという理由で風翔採用。賢タイキが風切りヒントをくれるというのが大きいため、ヒントLv0ならハヤテ取ってたと思います。

・敬愛ッ!ウママニア
対逃げ対面で未対策だと運頼みになる、もし相手が対策していればかなり不利になるため何かしらの対策は必要。その中でもウママニアが発動時の効果量が高く決め手になりやすい、何もしなくてもやよいが勝手にくれるためこちらを採用。基本的に出るのは逃げ5以上の時ですが、逃げ対面時の欠損率は高いため採用価値はあったと思います。

・先行ためらい
因子でも優先枠に入れており採用個体3人とも取っていますが結果的にはいらなかったと思います。馬身勝負になるのは逃げの方が多く、対先行は相手がモブに引っかからずかつ追い比べされない限り問題なく馬身勝負になることはほぼなかったです。蒼ルビーやデュランダルが追い比べ関係なく迫ってくることもあるため、この枠は普通の速度スキルでよかったです。

・遊びはおしまいっ!、スリップストリーム
強スキル面してますが、実はあまり安定しないスキル。
対面逃げ0だと先頭はスリスト、3番手はあそおしを出せませんし、3人しかいない以上近くに3秒以上くっついている場面もそこまで多くない。体感発動率はともに6割くらいで罠とは言えないけど取り得強スキルではないという印象。
脚質やそのレースの距離次第で評価が変わるので面倒なスキルです。
なお、私はスキル潰しの面もありあそおしのみの採用です。

・その他
基本的には序中盤重視。道程より直線コーナーの◎を優先としています。終盤スキルは各種加速と右秋だけでよかったと思います。(タイキのみ継承ヴィクショ枠にヴォードヴィル積みはあり)

本戦について

初日のパフェを無駄にしないために初日3枚使用を考えていましたが、ブロンズ帯で240欠損とかいうとんでもないことが起きたため急遽ヒソカ♧に予定変更。結果的にはかなりのマッチゲー回で相対的にパフェの価値は低くなってたのでブロンズ大欠損に救われた形。

外枠ボールは相手が逃げっぽかったら使用。内枠ボールは基本使いませんが、最終日でチケ10枚使用をすると外枠不足しがちなのでそういう時には使います。

マッチはハチャメチャに上振れており、最初の11枚でつぼみヴィクショ先行に当たった回数まさかの1回。中盤以降はそういった先行にも当たりましたが、代わりに逃げ3に全然当たらない。強い逃げは対人サークルの人の逃げ2先行1に当たった程度であとはUD5前後。強い先行自体はそこそこ当たりましたが、配信者のマッチと比べたらちょっと少ないかな程度。

ここまで上振れていたら対面欠損もほぼなく、対面欠損は強い先行タイキフライトの追い比べで不調ヘリオスの火力負け5着のみ。あとはフライトかかりで-20と-30、チョコネスかかりで-10とかかり欠損の方が多いという変な結果に。プラ帯欠損はチョコネスかかりのみ。マッチ運最強が最終2位の現実。1傑やメインステージ目標の人は神社に行きましょう。

かかりがなければ1位でしたが、1位の人はちゃんと位置取りかかりを私以上にケアしていたので完敗。おめでとうございます。

1位だと思ってたけど私が載る1個前の更新で最終1位の人がランキング載ったっぽい

終わりに

個体自体への自信はありましたが、祖因子の白因子の質の良さ、めっちゃ時間かかると思っていたヘリオスフライトがそこまで時間かからず完成、マッチも過去最高とすべてが恵まれた結果の2位。
自分でやりたいことができていたと思うので楽しいLoHでした。
結局は運だけどその確率を上げることはできるのがウマ娘なので、そういうのが好きな人は96傑や300位を目指してみてはどうでしょうか。
あと301位以下も本人のみある程度順位が分かるようにしてくれませんかサイゲさん

【#PR】さいぷちメンバー募集中

数か月前からさいぷちグループに所属させていただいております。
ウマでは対人経験0でしたが問題なく参加させてもらっていますし、チャンミ重視で力を入れている人もいるのでLoHやってないからなあ…という人でも大丈夫です(多分)。
参加したい方は上のツイートからどうぞ。10月になってしまったので11月期からになるとは思いますが…。

いいなと思ったら応援しよう!