38w6dのいま

今日は38w6d、明日39w0dを迎えます。
第二子も愛育病院で、計画麻酔分娩で出産する予定です。
(愛育は第二子以降は計画がOK)

子宮口は前回の診察で1cmしか開いておらず、また計画にする場合は前回陣痛が来たマイナス4-5日あたりに組むと良いとのことで、前回は40w4dで産まれたので、40w0dで今予定を組んでいます。

20wくらいまで血腫に悩まされた妊娠生活でした。保育園のおくりも、タクシーを使って、それはそれは気を遣うものでした。
でもおかげさまでその後は順調で、あとは出産を待つのみです。

エコー写真を見ると第一子に似てるのか似てないのかわからず、目は2つあるかな、鼻は潰れてないかなとか不安になることも多いですが、心配してもしょうがないので、楽しみにしています。

PGT-Aで正常胚が出なければ採卵を繰り返していたと思います。42歳で1回目の採卵(この病院では)で2個の胚盤胞のうち、1個が正常胚だったのは今振り返ってもありがたい話だった。

そのあと子宮内膜炎の検査を勧めてくれたおかげで(陽性率は6-7割だったというのが検査をする後押しになりました)、無事それを治してからの移植をすることができ、病院には本当に感謝しています。

内膜が薄い時は見送りもした気もするけど、落ち込む私を「こういうのは淡々とやるのが良いですよ。落ち込まないでください」と言ってくれた医師、素晴らしい医師に移植をしてくれた医師、「不妊治療をいつまで続けるべきですか(私の歳で)」と聞いた時に「授かる人は諦めてません」と答えてくれた院長、今思えば全てが奇跡の連続のような話でした。

ということで、新橋夢クリニックは私にとって最高の病院でした。

38歳で自然妊娠、39歳で出産、その後40くらいから自己流でタイミングを取っても流産が続き、病院を転院して3院目での出来事でした。
KLC、はらメさんでもお世話になりましたが、結果、ご縁があったのは新橋夢クリニックでした。

出産を目前にして感謝の気持ちでいっぱいです。

また産まれたら書こうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!