![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88514037/rectangle_large_type_2_dcddb9f7618251ffa0ae077411bf70bc.jpeg?width=1200)
自己紹介
maroplant のmaroと言います。
普段はtayutauというゆるい名前でお花や草木をお届けしています。
田舎で野草を摘んだり廃材拾い、組み合わせて作品作りしたり
普段は草花束ねたり、お庭作りしたり。
・maroplant( NEW! )
・tayutau
こどもと猫たちと田舎に移住し、店舗無し、オーダーや出店をメインにふらふら動いているため、よく周りからは
どこにいるの?普段仕事しているの?食べていけてるの?
などと言われています。
1.旅人
元々放浪癖があり、時間さえあれば国内や東南アジア等ひとり旅を繰り返してはいました。
こどもが生まれ前に比べてその時間は減ったものの、やはり今も時々息子と旅へ出たり、今の仕事の移動型というスタイルもベースは旅人気質がでてるなぁと思います。
2.お花屋さん?
結局何をしている人なの?
という問いに答えると、
プラントスタイリスト(植物スタイリスト)
ということばが今の自分にしっくりきます。
花束、フラワーアレンジメント、植栽、空間装花、プラントプロデュース、草木染め、植物造形
など植物の声を届けることを軸に置いていて
その手段は様々です。
そもそもこの仕事を始めたきっかけも変わっていて、田舎の山奥に移住した先、お金が無い中、こどもとのあそびで山の草花や木を拾うところがスタートでした。
元々草木染めをやっていたこともあり
染める為の花材を集めたり、時には干して野草茶にしたり束ねたり。
人生で苦労していた時期に、周りの自然に癒されていました。
完全に独学で、今もこの癒しとあそびの延長にmaroplant の活動があります。
フラワースタイリストでも無く、あえてプラントスタイリストと読んでいるのもこの草、木、花、根全てを扱っているところからきています。
まるっと植物が好きなのです。