見出し画像

自己紹介します

はじめまして。マロンと申します。
この記事を読みにきてくださりありがとうございます。

まずは自己紹介から。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。

目次

  1. プロフィール

  2. 私の経歴

  3. はじめた理由

  4. 最後に


1.プロフィール


名前:マロン
住居:兵庫県在住🏠
趣味:マンガ・アニメ
家族構成:夫・息子2人

2.私の経歴

まずは、私の過去考えた人生設計について。
23歳(社会人2年目)の時に人生設計を逆算して考え始め
25~26歳で結婚 → 26~27歳で第1子出産 → 28~29歳で第2子出産
というざっくりしたプランをたてていました(笑)

ということは、2~3年付き合って結婚するなら、次にお付き合いする人が結婚相手になる!ということに気づき、「結婚できる条件を満たしている人」というポイントをもとに私の婚活がスタート。

今思えばすごく早く動き始めたな、と。
実際自分の親が若くして私や姉を生んでいたのでなんとなくそれが一般的なのかなと思い込んでいました。

しかし現実はそんなに甘くはなかった!
職場等、身近にめぼしい相手はいなかったので外に出会いに行くしかありませんでした。
私が出会いを求めて活動した内容は下記です。

合コン/街コン/相席居酒屋/紹介/ナンパ(されに行く)

幸い私には婚活仲間がいて、いつもその子と一緒に活動していました。
結果はどうだったかというと・・・惨敗。「全然いい人おらん!」と嘆く日々でした。

そんな無駄に数ばかり打つ日々が半年ほど続き、そろそろ限界かなと思ってきたころ急に転機が!

きっかけは姉に半強制的に登録させられたマッチングアプリ。
今でこそ出会いのきっかけとしては主流ですが、その時のマッチングアプリはまだ駆け出しのころで、昔で言う「出会い系サイト」のイメージが強く、抵抗がありました。しかし姉の猛烈な促しにより、少し抵抗がありつつも、とりあえず1か月だけ、と思い始めてみました。

すると、登録してまだ本登録?(身分証の確認)が出来ていない状況で一瞬でいいねが来たんです!
半年間全然良い出会いに恵まれなかった私からしたら、需要があることに嬉しくなりました(笑)
(初めていいねをくれた人が今の夫であることはここだけの話…)
そしてさらに感動したのが、初めから顔やスペックを分かった上で判断できること!なんて効率がいいんだと感激しました。

あらかじめスペック等ある程度分かっているので、そこからはメッセージのやりとりや直接会って判断。
とんとん拍子に事がすすみ、初めて会ってからの1か月後、3回目の1日デートの後にお付き合いすることになりました。

そして1年後には同棲を開始し、またその1年後に入籍という流れです。

長々と書いてしまいましたが、私の結婚までの流れはざっとこんな感じです。

そして結婚1年後の27歳の時に第一子、30歳の時に第二子を出産。子どもを欲しいと思ったタイミングで授かり、無事に出産できたことは今思うと奇跡です。

3.ノートを始めた理由

私自身、婚活を始めてから延べ100人以上の男性と出会ってきました。正直すごく時間と労力とお金がかかった…。
その頃はまだSNSで情報を得ることは主流ではなかったためネット検索や、自分で体当たりで知っていくしかありませんでした。
今はSNSというこんなに便利なものがあるのに使わない手はないですよね。
何がいいって、プロの意見ではなく、素人が実際に体験したリアルな話をもとに情報が発信されていること。体験談だからこそ共感できることが多かったり、なるほどと思うことも多いですよね。

そう思って私が最初に発信を始めたのはInstagramです。しかし続けているうちに文字数などの問題から伝えたいことの5割程度しか伝えられないなと。
もどかしい気持ちになりながら発信していた時に見つけたのがこのnoteです。
ブログほどハードルが高くなく、正直「ちょうどいい」と思い始めてみました。

4.最後に

恋愛・結婚というジャンルは人の心理が関わってくるものです。正解は一つではないと思っています。
私が発信する内容に疑問を持ったり、賛同してくれたり、違うよ!と思う方もいるかとは思います。
その時は是非みなさんの声を聴かせて頂いて、学ぶ機会にさせていただきたいと思います。

質問や相談、クレーム等いつでも受け付けておりますので、遠慮なくどうぞ!

長々と書きましたが最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
これから頑張って発信していきますのでどうぞ、よろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!