
山仲間といざ奥穂へ🏔❗️❗️
またまた久々の投稿になりました💦
年度末って忙しいですね。
今日は仲間と行った奥穂の紹介です🤗
実は奥穂🏔には2度登っていますが、晴れていた事がない…😫
それでも穂高連邦って憧れますよね✨
今回も私はテン泊です❗️

上高地って何回来てもいい所ですよね♪
今回もここから横尾まで約三時間ダラダラ歩き🚶をします。
今回は仲間もいるので、色々喋りながら眠気に襲われずに済みました 笑笑
横尾についたら、今度は涸沢カールを目指します❗️
涸沢まで、3時間位かかったのかなぁ?
無事に北アルプスのメッカ、涸沢カールに着きました😊👍
着いたら速攻テン場の確保→そして速攻生ビール🍺を飲みに❗️笑

生ビール🍺もおでんもスイカもみんな美味しい❗️
山に来て、この贅沢さは感動しますよね。
メジャーな山⛰でないと、こんなサービスはあり得ませんもの。

涸沢カール、最高のロケーションです✨✨

一度目は涸沢カールにテントを張り、次の日に軽装で奥穂に登りました。
2度目は重いザックを背負ったまま、穂高岳山荘に行き、テントを張りました👍
奥穂へ登るには、難関のザイテングラードがあります。
写真がないので、webからのものですがこんな感じです。

急登な岩場なんですよ💦
先に登山者がいる場合には落石にも注意が必要⚠️
私はこのザイテングラードで死ぬかと思った経験があります 怖っ😅
あれは2度目のアタックの時。
ザイテングラードを登っている最中に雷⚡️の音がゴロゴロと…
あんな剥き出しの岩場で雷にあたったら、確実に死ぬ。
早く登りきらなくちゃって思いとは反対に重いザックがあるせいで早く登れない😫
「ザイテンで雷⚡️にあたった女性登山者死亡」
って新聞に載るんじゃないかと頭に浮かびました。
今思えば笑える話しですが、あの恐怖は相当なものでした。
恐怖に怯えながらザイテンを無事登りきり、穂高岳山荘に着く事ができました😁👍


さて、テン泊をして次の日に奥穂に登りましたが、ガスっていて視界ゼロ。
二度登って二回ともそれ 苦笑
って事で奥穂山頂の写真がなくて残念😅
あとは下山するだけ。
ただ❗️私には下山後の楽しみもあったのです。
それは涸沢小屋で、ジョッキパフェを食べること❗️❗️
ザイテンを慎重に下り、涸沢小屋に向かいます😊

楽しみにしていたジョッキパフェ❗️
もう最高に美味しかったです😊✨✨
そして、ここでなんだか見た事がある人が…
なんと、私の行きつけの店、カモシカスポーツのスタッフさんに遭遇❗️
女性なんですが、ソロで奥穂に来たそうで。
やりますなー😁
そんなこんなで二泊三日の奥穂山行でした😊
いやぁー😊
北アルプス最高❗️
山⛰ってやっぱ楽しいですね🤗
最後まで読んで下さりありがとうございました🤗