![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61682073/rectangle_large_type_2_ecc8340495ec6016fb45365edfe54ad8.jpeg?width=1200)
秘境への旅その1〜広島県北への旅〜
秋を感じに、広島県北の秘境へ行ってきました!去年もこの時期の訪れた県北。今年もこの時期に黄金色の稲穂と彼岸花の群生と一面山に囲まれた世界にほんのひとときだけでも浸りたくて、旅立って来ました!
誰かがこんな事を教えてくれました。
「海を欲する時は身体がデトックスを求めていて、山を欲する時は身体がパワーを蓄えたいと思ってる時なんですよ。」と。そういえば、私が奈良の南に無性に行きたくなる時、心当たりがありました。かつて後醍醐天皇が吉野で英気を養ったように、私も吉野山に行ってエネルギーをいただいた気がします。
今回は広島県北の山たちに沢山元気をいただきました。
ツリフネソウが群生していました。
彼岸花の咲く田園風景を見たくてお出かけしたのですが、それ以外の可愛い山野草たちにも沢山出会えました。園芸花も好きなのですが、大自然の中で逞しく生きる山野草が個人的には大好きです。
人間が特に手をかけたわけではなく、そこの環境が合っていたから見事に群生してる植物たち。
他の植物たちに負けじと咲き誇っている山野草たち。
きっとこの場所が一番生き生き輝ける場所なんだろうなあと感じます。
ムラサキツユクサ。
シュウメイギク。
こんなに遠くの景色を見て、車窓から移動中大自然ばかりを眺めたのは久しぶりで、ただただハッピーな3日間でした。
今回から「旅の最終日は奈良に帰らずに、大阪のホテルに泊まって、翌日ご出勤プラン」を自分で考案して実践してみることにしました(笑)
そしたら明日の朝まで旅を楽しめるから……。このマイプランが自分にとって使えそうなら、今後も積極的にやってみようと思います。
てなわけで、今日は最近見つけたお気に入りのホテルで旅の疲れを癒そうと思います。職場から地下鉄で数駅。この距離感もポイントなのです。
ホテルに向かう橋の上で撮影した風景。
さっきまで秘境にいた時との差が激しすぎて笑えますね。
数時間前まではここにいました。私の大好きなホテルです。
無事宿にチェックインし、ホテルにあるコインランドリーで旅できた服も綺麗に洗濯して、帰ってからの洗い物が増えないようにします!
ここのホテルは先月も利用して、気に入ったので今後定期的に利用させてもらいたいな、と考えているホテルです。以前ブログでも紹介していますので、よかったらご覧になってくださいね〜。
ホテルで今日旅先で買ったコーヒーを淹れて旅の思い出に耽りたいと思います。