
ハローキティ号
先日のブログで広島県北に行った記事を書きましたが、その時行きの新幹線で使ったのがハローキティ号です。
詳しくは↓
https://www.jr-hellokittyshinkansen.jp/
サンリオや、ハローキティ自体には全く興味はないのですが、ハローキティの新幹線となると、話は別です。
1日2本しか乗れないこの列車、チャンスがあれば乗るしかないでしょう!
てなわけで、わざわざ超忙しい時期に、ど平日に、わざわざ有給使って広島に行ったのは、マコモダケをとりにいく為ともう一つ、このハローキティ号に乗る為だったのです!
ホームに行くと既にハローキティ号が到着していました!
11時32分発、こだま号に乗って新尾道に出発でーす。
ラッピングは西日本の各エリアとキティちゃんのコラボです。
車内にも色んな場所でキティちゃんがご当地を宣伝してくれています。
各駅停車のこだま号なのでよりキティちゃんを堪能できそうですね!普段通り過ぎてしまう相生や西明石にも到着します。
どんなシートか楽しみですね!
3号車はかなり控え目なのですが、3号車からすでに可愛いですね。
床がキティちゃん!2号車はさらにキティちゃん色が出ています。
座席もキティちゃん。
荷物置き場もキティちゃん。
記念撮影スポットもあります。
そして次はいよいよ1号車です!!いざ、行かむ!
ひゃあ〜!!1号車はこんな楽しいスペースになっているんですね!!
お土産物売り場にはご当地のお土産&キティちゃんグッヅが一杯。
キティちゃん商品以外にご当地のお土産も少しだけ置かれていました。
ついついこういうのって買ってしまうんですよねえ・・・。買わないと決めてたのに、三色ボールペン買ってしまいました・・・。
まあ、これも旅の思い出だし、いいのです!
私が今回特に気に入ったのが1号車の休憩スペースです。
この日はガラガラだったので、新大阪から倉敷までず〜っとここで車窓を楽しみつつ快適に過ごせました。といっても、山陽新幹線ってトンネル多いですよね。今まであまり意識してなかったのですが、こういう座席で車窓を眺めてみて、気がつきました。車窓風景を動画に撮ろうと思ったら、すぐトンネルになる・・・。
そんな訳で、充実の新幹線の旅でした。新尾道に着き、瀬戸田に渡ってから広島県北へ。今回も秋の景色を楽しめました!