日本のマチュピチュ「苗木城」
全国でも珍しいと言われる苗木城の石垣には、自然の巨岩がそのまま活用されているそうです。
苗木城は天然の巨岩を利用して石垣が構築されたんだそうです。
城主は遠山氏。戦乱の時代から明治維新まで12代にわたり苗木領を治めました。
天守跡に設けられた展望台からの景色。ここからは日本百名山の恵那山、木曽川、市街地を360度見渡すことができる絶景を眺めることができます。
寒波の予報通り、4時前くらいにはもう冷たい風が吹いていました。流石にこんなシーズンは観光客も他にいませんでした。
木曽川を眺めます。
木曽川から天守跡までは約170メートル。
本丸からは大矢倉跡が見えました。
春と秋は桜、紅葉で美しい場所なんだそうですが、12月の末はこの通り寒々しいですね。