アルケミスト〜夢を旅した少年〜を読んで
素直な気持ちを書きます。
今日からまたのんびりnote更新していこうかと思っております。
#更新頻度不定期
今回は、アルケミスト〜夢を旅した少年〜という文章を読んで感じたことを書いていこうかと思います。
その前に、最近めっちゃ感染症流行ってません?
この間の共通テスト(旧センター試験)なんてほとんどの学生、生徒たちがマスクをしているほど、感染症ってやばかったんやね〜。
#感染症怖い
かくいう私も、二年前ぐらいかな。コロナ陽性になりまして、がっつりコロナ自粛期間みたいな感じだったので、コロナ流行期だったんですね。なかなか風邪も熱も出さない私にとっては、体温の上昇が勝手に感じられ、
「あっ。コロナだ」一瞬で自己判断コロナ笑
結論しっかりコロナでした。きつかった思い出しかないので、もうコロナ感染は嫌ですね。笑
#コロナ怖い
#感染症対策しよう
さてさて、本題。
今回、世界的ベストセラーということで、ひょんなきっかけでおすすめされた、『アルケミスト〜夢を旅した少年〜』を初めて手に取り読みました。
#本は紙派
#アマゾンさん有難う
正直あんまり、小説を読まない私は、序盤全く意味がわかりませんでした。
聞いたことのない言葉。イメージもなかなかできずに、そのまま本を閉じようとしました。笑
#素直な感想
#そこで閉じてくれるな !
しかし。。。
思いとどまり、電車の中で読み進め、あっという間に読み終わりました。
200ページ弱の比較的読みやすい文庫本です。
#読みやすいの神
感想は、一言ですが、
あんまり分からなかったです。
自分の感性が鈍いのか。どこか残るものがなかったような気がします。
でも、一個だけ!
#一個だけかい
人から馬鹿にされたり、お前には無理だと言われたり、騙されたりしていても、自分が「あるんだ!やるんだ」という信念を持つことが、大きな夢や目標を叶えていくということは肌感覚で伝わってきました。
#十分感じてる ?
隣の芝生は青く見える?
人って、自分よりきれいな人とかできている人を妬むじゃないですか。
嫉妬心って誰でもありますよね。
その嫉妬心が周りに無理だ!できない!と横やりを入れて、ひどい場合には誹謗中傷。最悪のことだって起きかねないですよね。
#嫉妬 #誹謗中傷
そんな妬みや横やりに無理やり勝てとかそういうのでは無いけど、そんなものがありながら、上手く逃げて、避けて、休んで、自分の信念を貫いて、信じ続けてきたものが、なんだかんだ形になっているんだと思います。
#信念
教師になりたかったのは、小学校6年生から
幼少期の担任の先生に影響をもらい、学校の先生になるという夢を必死に追いかけてきた私は、多少の信念があったのだと振り返って思います。
だから、「もう諦めたら?」とか「教師向いてないかも」という言葉や自分自身へのネガティブな気持ちも、
「いや、負けてたまるか」
「あの日の俺に嘘ついてる」
なんて。思いながら走ってきました。
そしたら、形になって、夢かなって、先生やっています。
#先生 #教師
アルケミストの少年のように、ピラミッドのその先に自分の欲しているものがある。あるかどうかかわからんが、少年は、取りに行く。その信念を曲げなかったことが、結局多くの人や仲間、協力者のおかげで、夢を叶えることができたのでは無いかと思います。
#あらすじはあんまりバラさない
あの有名なナポレオンヒルが書いた『成功哲学』にも、一番書いてあるのは、願望、その次信念だった。
#成功哲学 #ナポレオン
まずは、「何がしたいのか?」「何を成し遂げたいのか」その願望をもち、信じ念ずることで自然と夢や成功に近づいてくるのだと思います。
小さな、夢や目標からでいいと思います。
【朝頑張って、6時に起きてコーヒーを飲む!】とか
【本屋さんに行ってみる!そして、おすすめの本を見つける】
【ゴミ1つ拾う】
【同僚に有難うを言う】
様々だと思います。
#小さなことからコツコツと
でも、その小さなことが積もり積もって行くかと思います。
ぜひ、アルケミストの少年のように、念じ続け、行動し続けましょう。
若い私達には、それが一番の取り柄でしょう。
私も、今のうちに汗をかいて、学びを得ていこうと思います。
#若いよ〜
それでは。