![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151901055/rectangle_large_type_2_0aa78ffdc46d25c212b4ba85e4834100.jpeg?width=1200)
星組 記憶にございません!観劇
星組の「記憶にございません!」観劇してきた
いやー、笑った笑った
あれだけ笑えたのは去年の花組、鴛鴦歌合戦以来かも
三谷幸喜の作品らしいテンポの良い掛け合いで、話はどんどん進むので全く飽きさせない展開
主役のことなこ夫妻の演技をささえる、個性豊かな脇役たちが素晴らしすぎて、え、本当に女性なの??と問い詰めたい
特にひろ香裕の小野田と、輝月ゆうまの鶴丸幹事長!
バーコードハゲがあんなに似合うジェンヌさん、初めてみた。ついでに20年前のロン毛。
(さすがに歌劇団ホームページのプロフ画像は違う写真なので観たい人は劇場へ!)
官房長官のめっちゃ尊大で高圧的なオッサンとか、本当に30代女性なの??
あ、この2人とまこっちゃん、みんな95期だった。
なんて層が厚いんだ95期生!
小桜ほのかちゃんの野党党首!
全身白スーツが某野党の女性議員を彷彿とさせる。
イヤリング外してスーツを脱ぐシーンが、手慣れた感じで、めっちゃエロい(褒めてます)!
でも1人になった時、女ゴコロをちらりとみせたりして、それがまたかわいい!
首相秘書官のかのんくんに至っては、段々と本当の男性にみえてきて、こんな20代男性いるわー、いるいるという完成度。
これがショーになるとめっちゃ色気が出てくるから、かのん、なんて恐ろしい子!!
舞台背景もニヤリと笑える。
スタジオアルタ、ではなくてスタジオCOTO。
開幕前の左右の選挙ポスターでは星組組子がズラリ。
どうも1人につき、2パターンあるみたいで、もたもたしてると画面が切り替わるので目まぐるしい。
個人的には、黒糖かりん党、極味 慎がツボ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724626166915-kvURYtfa8w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724626166966-VB6HuxKAD6.jpg?width=1200)
その他に、なこちゃんの、
インドで自転車直してくれたことも忘れちゃったの!?
から始まる、ことなこストーリーの振り返りがあったり、インド人来賓のダンスとか、ヅカオタの心をくすぐる場面が出てくる出てくる
もう、組子もスタッフも面白がって楽しく舞台を作りあげてるのが伝わってくるのよ
ということでこの舞台、ムラであと3回は見る予定なんだけど、東京でもまた観たいわー、ということで友の会のチケット抽選をポチるのでした