トラブルが起きても他者の課題には介入しない
よほどのトラブルが発生しないかぎり、自分は現場に出ていかない。いや、できることならトラブルが起きても現場に任せる。「丸投げ力」が必要なのだ。たいがいのことは人任せにできる人でも、自分が買った会社となると放ってはおけない。そう思うのは、ある意味当然だ。誰でも不安にはなる。私もそうだ。でも、こればかりは覚悟を決めて、我慢するしかない。丸投げしたら、当然、ミスやトラブルが発生することもある。それでも、致命的な大損害を被らないかぎり、あまり深く介入しないほうがいい。
常に自分が能動的に動いていると、受動的収入のパッシブ・インカムに変えることはできない。世の中に完璧など存在しないのだから、完璧を求めていたらいつまで経っても、「次」に行けない。
1番有効な方法は、自身も自分のことで精一杯にすることかもしれない。
𐀪𐁑𖠋𐀪𖦔𖠋♨︎☀︎☁︎☔︎⚡︎❄︎⭐︎ 賽銭箱 ⭐︎❄︎⚡︎☔︎☁︎☀︎♨︎𐀪𐁑𖠋𐀪𖦔𖠋
ここから先は
0字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?