![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156855073/rectangle_large_type_2_006fe6e5a3aca250033ada071295cb0d.jpeg?width=1200)
うさぎのはなし、伊藤さんへ私が得たヒントです。すでに知っていてわざとその話をされたのかな…
ピカチュウもうさ耳のようなものがあり、イエス・キリストのように死んで復活したのも若いうちに死んだ人という意味でなのかもしれません、
ウサギは娼婦として表現されることもあります
人魚姫にもシルバー色のウサ耳をつけるシーンはありました。そのときシルバーの役をしていたのはマリアです。マグダラから成熟したマリアに…というのがシルバーの流動的範囲でした。
あと、
黄色というのも重大なウサギに関するキーワードに入るのかわからないのですが、
昔従軍慰安婦がいましたよね?
あとそれは今でも日本へ責めてきていますよね?
確かに私たちに歴史はわからない、観ていないしだけどもあちらはそういう認識だから。黄色の人達は日本が従軍慰安婦を強制的に作ったとおっしゃっています。次は日本だぞという意味もあるかな?だけど日本人もからゆきさんってのがいたよね?
![](https://assets.st-note.com/img/1728130864-3elc8VsPSNRjEv6UhXkD2rbW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728130404-Sm5RpIH3hXyYn41t8wa7BP6d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728130404-l5u7t9yHhUnVCb4I3Od6aWNB.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![comètesulettamercury🦂](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161635826/profile_e393b62d2e5680ffd7eabbeca7715746.jpg?width=600&crop=1:1,smart)