泊まるなら「近鉄奈良駅かJR奈良駅か」問題(個人旅行で行く場合)
昨年(2020年)のGotoトラベルがきっかけで30年ぶりに奈良を訪問したわたくし。あまりに土地勘がなさすぎて、宿を選ぶ際に「近鉄奈良」か「JR奈良」かを悩みました。
同じ悩み持つ方絶対いるはずなんで、個人的な目線ですが、二つの奈良駅の違いと決め方を記述しようと思います。
二つの駅、離れてなきゃいいのに・・
言っても仕方がないことをいきなり言ってしまいますけど、ほんとにそうなんですよ。ここさえ引っ付いていればな~、と。
両方の駅は、バスの停留所で2つ離れています。
歩くと10-15分ほどです。駅間の道沿いには奈良らしい風景があり、1度あるくにはいいですけど、何度も歩きたくはない距離。
さて、どっちに泊まるか・・。
新しく整ったJR奈良 庶民的な近鉄奈良
JR奈良は新しく整っており、駅ビルも立派で飲食、お土産店も充実。両方の出口にはホテルもたくさんあります。バスターミナルも新しくわかりやすいです。
一方近鉄奈良は、駅の近くから商店街が長く伸びていて、地元の人の生活感を感じます。 こちらにも宿はありますが物凄く多くはありません。
何かの資料によると、奈良県は観光客の宿泊人数x日数がどの県よりも少ないのだそう。それは関西圏からの日帰り旅で済むとされている、京都に泊まる、というのもありますが、第一に観光客数に対して宿が少ないのです。
JR奈良駅前は日航、コンフォート、ドーミイン、スーパーホテルなどチェーン系の客室数の多いホテルが駅近に多いのに対して、近鉄奈良周辺には、駅前に東横イン、変なホテル、駅からかなり歩いてアパのこの3か所くらいしかチェーン系はありません。
共にビジネスタイプで部屋はせまめ。あとは小型の個人経営型の宿が商店街にちらほらという感じなのです。
建築物の高さ制限、古い町なので土地がないなどの理由があるようで、私が奈良に通い始めて数年、新オープンの宿と言うのを聞いたことがありません。京都には雨後の筍のように新築されてるのに。
話がそれましたが、二つの駅前の宿泊事情はかなり違います。
新幹線の玄関口、京都からの移動は?
JRは京都⇔奈良を乗り換えなしで行けます 普通で所要70分 快速で45分ほど。
近鉄は「大和西大寺」で乗り換えが必要な場合が多いです。普通列車で55分。特急(別料金)で34分ほどです。
奈良県内の移動に便利なのは近鉄奈良
個人旅行でどこを回るか、というのがカギになってきますが、奈良と言えば近鉄というほど、県内は近鉄線が便利です。京都ともつながっており、また、飛鳥や長谷寺、室生寺などの玄関口までは近鉄しか行っていません。
JR線は談山神社の入り口桜井には行っていますが、そのほか主な観光地には駅がありません(桜井は近鉄の駅もあります)本数も近鉄に比べると少なめです。
<近鉄奈良が便利な観光地>
・飛鳥エリア
・長谷寺
・室生寺
・談山神社
・橿原神宮
・興福寺/奈良公園界隈
・薬師寺
・大和郡山城
<JR線が便利な観光地>
・大神神社
・巻向遺跡/箸墓古墳
・山野辺の道
・談山神社
・法隆寺
※法隆寺駅はありますが、駅前ではなくバスに乗ることになります。
便利なフリーパスが近鉄にはある
別記事で書きましたが近鉄にはフリーパスがあります。奈良バスも乗れるので非常にお得です。奈良市街地から法隆寺あたりへのバスもカバーしています。(2024年秋現在3530円に値上げ!)
ホテルの質とアクセスはJR奈良
先述の通り、JR奈良は土地開発が最近なされたような感じで、JRのどちらの出口にも新しいホテルが数軒あります。駅近で綺麗で便利。
周辺道路も整備されていて、レンタカーでめぐる方にはこちらの方が運転しやすいですね。
一方、近鉄奈良周辺は、超駅近という宿はあまりありません。
商店街や少し離れた場所に点々と小さな宿がありますので、お店をみながら歩いていればそれほど距離は感じないので、多少離れていても可、というところでしょうか?
歩きで奈良公園まで行くなら近鉄奈良以東で!
私は、撮影目的で奈良に行っているので、早朝と夕刻にアクティブに奈良公園周辺で動きます。そんな人は特異だとは思うのですが、バスのない夜明け前に奈良公園に行ったり、バスの本数が少なくなる夜に奈良公園から帰ってきたりするには、歩いてでもアクセス能な、近鉄奈良。
もしくは猿沢の池方面の場所が最適です。近鉄奈良から徒歩で奈良公園までは20分ほどでしょうか?行きはのぼりになりますが、帰りはゆっくり下りなので歩きやすいです。
お買い物・食事は 近鉄奈良。商店街が面白い
奈良は商店街がこんなに発達しているとは思わなかったです、大人になっていくまでは。
近鉄奈良から南北に数本商店街が延びており、南の方には、観光客相手ではない、庶民的な店舗の入るアーケードがつづきます。
迷路のようです。 これはここを探検するだけでも楽しい!
車が通らない路地もあるので、歩行者にも歩きやすいのです。
歩いているとけっこう南の方まで行っているということも。
とにかく楽しい街が近鉄奈良の南方には広がっています。
大和西大寺駅構内も充実
近鉄奈良への乗り換え拠点、大和西大寺駅のエキナカはとても充実しています。軽食、立ち飲み、お土産などなど。
長谷寺や薬師寺などから帰ってくる際に乗り換え時にこのエキナカを利用するのもアリです!
古い町並み「ならまち」は近鉄奈良
昔ながらの格子戸のあるような町屋が続く街並みを「ならまち」と呼んで観光スポットにしています。 範囲としてはJR奈良駅方面にも広がっていますが、いわゆる、「らしい」街並みは近鉄奈良の南側に広がります。趣があって歩いていて面白いですよ。
思いのほか広大で、小さくて面白いお店がたくさんあり、歩いているうちに奈良公園についてしまうくらいです。
JR奈良に何もないわけではない。
JR奈良は先述の通り、駅ビルが立派で、お土産ものはその中で調達可能!飲食も駅ビルと、近鉄奈良方面に向かうエリアにはありますので、問題はありません。 選択肢の多さ、というところですね。
昔ながらの街並みを長く散策したいのであれば、近鉄奈良がおすすめです
個人的にお勧めの宿(ミドルクラス)
近鉄奈良付近
パン屋さんがやっているミニホテル。朝ご飯が焼きたてのパンなのです。
こじんまりしていて居心地がいいのです。
JR奈良駅付近
目の前がバスターミナル 駅直結 お風呂もあるし、とにかく設備がきれい!
どちらにするかは「まわり方」による
奈良市街から離れて、長谷寺だ吉野だと遠方にいくだけであれば、JR、近鉄どちらでもいいのかもしれません。奈良市街をいろいろ回るのであれば、近鉄奈良のが便利ですね。
いかがでしたか?
大人になって奈良に行くと、修学旅行では味わえない、しっとりした良さを感じることができます。
近鉄奈良か、JR奈良か、どちらが便利かは目指す観光地によって変わってくると思いますが、お役に立てば幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?