見出し画像

中居氏も悪いが、世間の空気も最悪だから、こうなる。

年末からの中居氏大炎上がとまりませんね。
私はもとから軽薄そうな彼が嫌いなので、全然消えてくれて問題ないのですが。
今回の騒動は、「性加害」云々よりも、今の社会不安・不満がそのままぶつけやすい構図だから延焼し続けるというのはあるだろうなと思ってみています。

・収入格差
・性差別
・罪に対する罰の両価性・極端な偏重
  (バックが居れば、悪いことしてもokな人がいる)
・不透明な上部組織
・倫理に反する善悪判断
・隠ぺい体質
・一部の人間だけが利益を享受していく社会
さらに、経済的な先行き不透明さからくる閉塞感、もしくは身近な不満対象へのイライラをこうして「叩いていい人」が出るたびにぶつけていくのが今の社会で、特に今回の中居氏は、「条件が揃いすぎて」いるので、なおのこと激しい追及を受けることになっていると思います。
「自分たちは真面目に生きているのに、悪者がのうのうと優雅な暮らしをしているのは許さない!」
さらに、SNSの普及で
「知らされないことを許さない」風潮は以前より強くなっている。

有識者が
「必要以上の批判」に警鐘を鳴らしていますが、富・地位・名誉・女性・・と世間が羨むもの、特に、悪事をする人間が享受してはいけないと思われているものすべてを長期間にわたり手にしている中居氏は、それはそれはターゲットとしては最適であって、止めようという方が無理でしょう。
 守秘義務なんだか、言ったら余計に不味い秘密があるのかわからないけど、謝罪文は不出来だし、反省の色がまったくでていないしで、キレイに謝ってしまえばさらなる追求をしないという日本人のせっかくの美徳を活かせていない。
(長期不倫の源田氏に詫びの面では先を越されているし)
これでは長期化するのは、スキャンダル好きの庶民のせいではなく、中居氏本人が原因と言わざるを得ないです。

 とはいえ、今のSNSの論調で気になるのが
「今後芸能活動ができるかどうかを決めるのは、スポンサーと消費者だ!」と息巻いたもの。
一般消費者が正義の鉄拳を振り回したつもりでいても、結局最後は
TV局と広告代理店にスポンサーが丸め込まれるのでは、と私は見ていて。
(これまでも不祥事でなぜか復活している芸人や俳優はたくさんいる)
そうなった時にもう二度と、「正義」がメディア界に通用しなくなるのではと危惧しています。
性犯罪(憶測ですが少なくともそれに近いこと)の中居が大丈夫だったんだから、と悪しき前例ができて、今よりもなお一層、消費者や正しい倫理観が置いてけぼりになるのでは、と思うのです。
結局、悪いことした国会議員がそのままどこ吹く風で現状の身分を維持できるように。
私たちにできるのは、SNSで炎上させることではなく、黙って今すぐ、フジテレビを一切つけないこと。配信も見ない事なのではないでしょうか?企業にとって一番怖いのは、サイレントクレーマーなのですから。
ー文句だけいってて、結局面白いから中居氏以外の番組は見てます。ー
これでは、フジに痛手は全くないわけで。
とはいえ、結局SNSやヤフコメに書き込んでいる人にとって、今後のメディアのありかたとかはどうでもよく、今目の前のうっ憤が晴らせればそれでいいのです。そういう”愚かな彼ら”に飽きられる、そこをフジも他の局も待っているんだと思うのです。
 結局snsやヤフコメに書き込む人自体も、ネットというメディアの餌になっているわけで。そういうことに気づけない、ネットの民こそ、大手企業にいいようにあしらわれているのだから。
しばらく前から言われている、「TVはオワコン」論も、結局、力を持つ大手企業が終わってくれたら気持ちいのにな、という低レベルな妬みが支持の母源となっているだけで、実際(もちろん全盛期とまではいかなくとも)、権力・放送権限、世論を動かす力、財力は依然として巨大で、5年10年の単位で終わっていくものではありません。出自優秀な大企業中枢の人々がそのままにするわけはないのですから。
 「ネットが世界を凌駕する」と思いたいがために取る過激な消費者の行動が、己の首を絞めていると思えて仕方ないのです。


いいなと思ったら応援しよう!