
Photo by
kawatamaico
奈良公園の「鹿せんべい」販売所MAPを作りました。
奈良初心者だったころ、鹿せんべいが欲しいときに近くに売り場がなくて困った経験と、外人さんにとっては、もっとわかりにくい鹿せんべい売り場についてまとめてみました。
鹿せんべい売り場マップ
グーグルマイマップでつくってみました。
赤い鹿のマークが売り場です。
お土産店の店内で売っているものと、露店のようなものと2種類あります。
鹿せんべい売り場の営業時間
朝は早いところで8時か、少し前から。夕方は、4-5時には閉まります。
自販機もある
24時間買える鹿せんべいの自販機があります。2,3台ですかね、まだ。
ただ1つ500円なので、お高め・・。
鹿写真家たちは、前の日から仕込む
早朝に鹿の撮影をする人々は、前の日に仕込んでいるのです・・。地元の方は、どんぐりを与える方もいます。
残ったら、冷蔵庫で保管可能
沢山買いすぎたら、持ち帰ってジップロックに入れて保管可能です。
紙紐は食べれます。
鹿せんべいをまとめている紙の紐は、鹿が食べても大丈夫です。上げてみましょう。
I made a map of deer food stores.
The shop is open from 8am to 4pm.
Each one is 200 yen.
The paper strings used to tie the bait together are made of a material that deer can eat.