![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164931581/rectangle_large_type_2_6ef633a1610efb6b813c085d86d02fa2.png?width=1200)
イオンのEV充電器で充電してみた!
![](https://assets.st-note.com/img/1733639868-5L4xov2eXHV638NrUGJdMahl.png)
「最近電気自動車について興味あるっちゃけど、充電ってどげんしよーと?特にショッピングモールとかでサクッとできるとかいな?」
![](https://assets.st-note.com/img/1733640283-7bWCxKJvAuZEhgIFBRnzPQ14.png)
「いい質問だね!最近はイオンみたいなショッピングモールにEV用の充電スポットがたくさん設置されているから、買い物ついでに充電できるのが魅力だよ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1733643034-OqEIfh6uTwvXmCF1obPStasd.png)
「へぇ~、イオンで充電できるとやね!でも、具体的にどげん充電するっちゃろう?それと、どれくらい時間がかかるのかも気になるっちゃんね!」
![](https://assets.st-note.com/img/1733643055-mKi3LcqtCx0eHknbPN4TsyDv.png)
「じゃあ、実際の流れを説明するね。イオンの充電ステーションを使うには、大まかに次のステップがあるよ」
イオンで充電するためのステップ
1. 充電スポットの確認
イオンの駐車場には、EV専用の充電スペースがあるんだ。大体、建物の入り口近くや目立つ場所に設置されていることが多いね。充電スポット検索アプリや施設内に設置されている充電スポットの看板で場所をチェックできるよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1733612434-yxPQmcf703pNWHCjShXFR129.jpg?width=1200)
2. 決済手段の準備
車の充電には多くの場合、『充電カード』が必要なんだ。例えば、e-Mobility Power提携の充電カードを使うことが多いね。ただし、イオンの場合はではWAONカードでも決済することができるんだ!
ちなみにわたしはJALのマイルカードを使ってるよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1733612781-LJB6DSvrlnU3PzcReu75MHIw.jpg?width=1200)
3. 充電スタート
車を充電専用スペースに停めて、充電器のプラグを車に接続。充電を開始するための専用タッチパネルでカードを認証させると、充電が始まるんだ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1733612845-3kHyhQ4BmfDX897CavEwxePF.png?width=1200)
充電が完了する時間は?
![](https://assets.st-note.com/img/1733643073-ijU1zbGc2S7s9nRwBAZFfgHI.png)
「ふむふむ。で、どれくらい時間がかかると〜?」
![](https://assets.st-note.com/img/1733643092-5udglvjyWQYqAsfXoxk83nE6.png)
「充電が完了する時間は『充電器の種類』と『車の種類とそのバッテリー残量』の組み合わせで決まるんだ。だから、一概にこれくらいの時間とは言えないね。
イオンには『普通充電器』と『急速充電器』の2種類があってそれぞれ特徴があるんだよ。」
普通充電器
1時間で約10~20km分の充電が可能。これは買い物や食事をしている間に少しずつ充電したい人向け。
![](https://assets.st-note.com/img/1733613661-nzlKoQERM6wN3BvPmkYGhjr5.jpg?width=1200)
急速充電器
30分で約80~100km分くらい充電できるから、短時間で充電を済ませたい人に便利だね。
![](https://assets.st-note.com/img/1733613673-WeYnrk2UcyPa5pfhRNiCtVdK.jpg?width=1200)
実際の充電で気を付けること
![](https://assets.st-note.com/img/1733643107-e2sSipycklxYBDGAVWI5HLF8.png)
「なるほどね~!買い物中に充電できるっち便利やんね。けど、実際使うときに何か気をつけることがあるっちゃろう?」
![](https://assets.st-note.com/img/1733643121-nZBNJWpr1GkdHT6xfIiyszql.png)
「そうだね。実際に使うときは、次のポイントを押さえるといいよ。」
1. 混雑状況
人気の時間帯や休日は充電スポットが埋まっていることがあるから、事前に空き状況をアプリで確認すると安心だよ。
2. 充電時間のマナー
急速充電は他の人も待っている可能性があるから、充電が終わったら車をすぐに移動させるのがマナーだね。多くの場合は、30分で充電がストップするから、ストップした後はすぐに車を移動させようね。一番トラブルになりやすいから気をつけてね。
3. 充電料金の確認
イオンの充電器では、さまざま方法で充電器も使えるんだ。e-Mobility Powerの提携カードやWAONカードなんかがあるけど、それぞれの支払い法法によって充電料金が変わるから注意してね。わたしのおすすめは、WAONカードでの急速充電器かな。1回あたり300円で使えるから、すぐに充電できて経済的にもお得なんだ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1733643147-w5ZpRSyYubnogCkdHLGscWzT.png)
「おぉ、マナーが大事っちゃね~!でも、こういう設備がもっと広がったら、EVでの生活がもっと便利になりそうやんね!」
![](https://assets.st-note.com/img/1733643161-5qK0TJpiV4MUbeFuCOZQWmAj.png)
「その通りだよ。実際、ショッピングモールみたいな場所での充電ステーションはどんどん増えているから、これからはもっと充実していくと思うよ。ただ、みんなが便利に使うためにはマナーを守ることと、今後のさらなる設備投資が大事だね。」
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1733643175-GxbPFo1eRI3vWtSkMBDQuday.png)
「今日はイオンでの充電のこと教えてくれて、ありがとー!EV生活ってどんどん便利になりよるっちゃね!」
![](https://assets.st-note.com/img/1733643187-6XatukKqxnp7CjWolG0g3UiF.png)
「どういたしまして。ショッピング中に充電ができるのは、時間を有効活用できる良い方法だよね。これからもEVを取り巻く環境は進化していくから、また気になることがあれば聞いてね!」