![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146986762/rectangle_large_type_2_97d059fc8d57277b61374cc392d75b19.png?width=1200)
ドル円チャート予測:2024年7月12日(デイトレード)
4:30 現在
おはようございます、春川優奈です!ドル円(USD/JPY)の価格動向について、デイトレードの視点から分析していきます。
昨日の振り返りと実際の動き
昨日のドル円相場は、為替介入の可能性が報じられた影響で大きく動きました。ドル円は一時的に161.50円を超えましたが、最終的には159.00円付近で引けました。市場は日本政府の介入の可能性を強く意識しており、ボラティリティが高まっています。
現在の市場状況
現在のドル円相場は、158.79円付近で推移しています。昨日の為替介入の可能性に関する報道が市場に影響を与えており、投資家は慎重な姿勢を見せています。現在の価格の動きは、経済指標や市場の期待感によって変動しています。
マルチタイムフレーム分析
1. 日足(Daily Chart)
トレンド: 長期のトレンドを確認します。現在、ドル円は日足で上昇トレンドを維持しています。
移動平均線(MA): 50日移動平均線(MA)は上昇トレンド、200日移動平均線(MA)も上昇トレンドを示しています。
RSI: 日足のRSIは70を超えており、過熱気味です。
主要サポート・レジスタンスレベル: 長期的なサポートは157.00円、レジスタンスは160.00円付近です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720727275171-1jQ7kznbMW.png?width=1200)
2. 4時間足(4-Hour Chart)
中期のトレンド確認: 4時間足で中期のトレンドを確認します。ここでも上昇トレンドが続いています。
移動平均線(MA): 20期間移動平均線(MA)が50期間移動平均線(MA)を上回り、上昇トレンドを示しています。
RSI: 4時間足のRSIは65前後で、中立的な状態を示しています。
重要な価格ゾーン: 4時間足でのサポートは158.00円付近、レジスタンスは160.50円付近です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720727350255-DSTpMf0RXK.png?width=1200)
3. 1時間足(1-Hour Chart)
短期のトレンド確認: 1時間足で短期のトレンドを確認します。ここでも上昇トレンドが見られます。
移動平均線(MA): 50期間移動平均線(MA)が200期間移動平均線(MA)を上回り、短期的な上昇トレンドを示しています。
RSI: 1時間足のRSIは60前後で、中立的からやや過熱気味です。
エントリーポイントの絞り込み: 1時間足で具体的なエントリーポイントを確認します。
![](https://assets.st-note.com/img/1720727388861-d8V9ENgmJ3.png?width=1200)
エントリー戦略(15分足)
テクニカル分析(15分足)
移動平均線(MA):
短期(20期間):上昇トレンド
中期(50期間):上昇トレンド
長期(200期間):上昇トレンド
RSI(相対力指数):
現在のRSIは65前後で、過熱気味です。
ボリンジャーバンド:
現在の価格はボリンジャーバンドの上限に近づいており、短期的な調整が予測されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720727425074-i6VbjZ78Cm.png?width=1200)
今日の予測(1時間足と15分足の統合分析)
短期的にはドル円は上昇トレンドを維持する可能性が高いですが、RSIが過熱気味であるため、一時的な調整も考えられます。
予測レンジ: 158.00円 - 160.50円
トレード戦略(15分足)
ドル円の価格が短期間で大きく変動することを考慮し、1時間足と15分足の統合分析を基に以下のトレード戦略を提案します。
買い戦略:
エントリーポイント: 158.00円付近で買いエントリー。
理由: 現在の価格はボリンジャーバンドの下限に近づいており、反発の可能性が高いです。RSIも中立的な水準にあるため、買いのタイミングとして適しています。
利確ポイント: 160.50円付近で利確。
理由: 短期的な反発が見込まれるため、上昇トレンドの上限に近づいたところで利益を確定します。
ストップロス: 157.80円付近に設定。
理由: 市場の不安定性を考慮し、損失を最小限に抑えるためのストップロス設定が重要です。
売り戦略:
エントリーポイント: 160.50円付近で売りエントリー。
理由: 上昇トレンドの上限に近づいた際に反落の可能性があるため、ここで売りエントリーを行います。
利確ポイント: 158.00円付近で利確。
理由: 下落トレンドの下限に近づいたところで利益を確定します。
ストップロス: 160.70円付近に設定。
理由: 価格が上昇を続ける場合に備え、損失を最小限に抑えるためのストップロス設定が必要です。
まとめ
ドル円市場は現在、上昇トレンドを維持していますが、短期的な調整の可能性も考慮する必要があります。マルチタイムフレーム分析を行い、15分足でのエントリーポイントを絞り込むことで、デイトレードの成功率を高めることができます。最新の経済指標やニュースに注意を払いながら、適切なトレード戦略を立ててください。
これからも、金融市場に関する有益な情報をお届けしますので、フォローしていただけると嬉しいです。一緒に学び、成長していきましょう!
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
春川優奈 (リサーチクイーン)