![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104601009/rectangle_large_type_2_6f9401612915a13f34dc077c264b52de.png?width=1200)
クラウドファンディングスタート(5/31まで)
昨日(5/2)よりクラウドファンディングをスタートしました。プロジェクトの募集期間は5/31までです。株式投資の教材に関するものです。
たくさんの方のお申し込みをお待ちしています。
今日、私の会社でクラウドファンディングの募集を開始しました😊
— Hiroyo Morita (@MoritaHiroyo) May 2, 2023
投資を恋愛に例えて考えると、とてもわかりやすいのですよね。似ているところと真逆なところがあります。
初めて株式投資を学ぶ時に、難しいことから学習する必要はありません。楽しく学びましょう‼️
*大人の方にもオススメです。 https://t.co/kXPRm3vIgw
クラウドファンディングのサイト
プレスリリース
投資を恋愛に例えて解説すると面白い
「株式投資の世界って難しいよね」と思われることはないでしょうか。確かに難しいです。ですが、この世界に足を一歩踏み入れる際に、何も難しいことがから入る必要はないと思います。
株式投資を恋愛に例えて学習したら、とてもわかりやすいと思いませんか?
次の小説のテーマは「恋愛と投資」。
— Hiroyo Morita (@MoritaHiroyo) October 18, 2022
考えてみると共通点・真逆な点がたくさんあります。
似ている例としては、お見合いには「年収」がありますが、投資には「業績」があります。
真逆の例には「重婚禁止」に対し「分散投資しよう」があります。
コラム形式も考えましたが、小説で書いています😊
一例をあげていますが、実際はたくさんあります。すでに今、執筆している小説がこのテーマですが、これを実践的にマニュアル化したものを作成します。
筆者はかつては専門誌に執筆していた経験がある
私の前職は、投資助言業の代表取締役。そして、週刊ゴールデンチャート(現在は休刊)に投資家向けに記事を執筆してきました。そのキャリアは10年以上です。週刊ゴールデンチャートの読者層は、証券会社及び個人投資家の皆さんです。つまり、プロに向けて書いてきた実績があります。
10年以上投資について書いただけに最後の原稿は少し寂しさもありました。気づいたらいつもの2倍の長さで、私と交代で書いている執筆者や校正担当者から「長い」と言われ。
— Hiroyo Morita (@MoritaHiroyo) November 19, 2022
子どもの時から週刊ゴールデンチャートを見ていたので、大人になりそこで執筆できたことは本当に嬉しいことでした。 https://t.co/aGbIo7yWdw
ちょうど一年前、週刊ゴールデンチャートが休刊になった。2022/4/2発売号が最後。その本に私の記事も掲載された。今改めて読むと、まさに今の私に繋がることで、とても面白い😊
— Hiroyo Morita (@MoritaHiroyo) March 31, 2023
毎週金曜日後場終了後に800頁以上の雑誌を2冊印刷して出荷。土曜には書店に並ぶ。その光景は凄かった。いい経験でした。 pic.twitter.com/WuZDgAdC5s
大人のみならずお子様向けの記事も執筆していました。
ご両親と一緒に 子ども投資デビュー✨
— Hiroyo Morita (@MoritaHiroyo) August 15, 2022
これは昨年発売された週刊ゴールデンチャートに掲載された記事を電子書籍にしたものです。名前はありませんが私が書きました✍️
親子で読むのにいいと思います😊https://t.co/BYvRh8DaQU
今回の教材は大人も使える?
もちろん、今回の教材は大人の方にもご活用いただけます。「株式投資の情報ってとにかく難しいよね」と思われる方は、入門書としてぜひご活用ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![HIROYO MORITA・盛田 祐代 / Creative Innovator](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126746756/profile_9fc256c3d60a25d2078e7766a8c48d6a.png?width=600&crop=1:1,smart)