
11年前の5月22日、現実の世界で初めてビットコイン決済が行われたそうです。何を購入したかというと、それはピザ。2枚のピザが10,000ビットコインで購入されたそうです。
それから11年後、ビットコインはどうなったのでしょうか。今年に入り、1ビットコインは600万円を超えました。その後暴落しているとはいえ、それでも400万円前後で推移しています。
さて、そこで気になるのがピザの価値。
🍕ハッピービットコインピザデー🍕
— Hiroyo Morita(❀︎ •͈ᴗ•͈)◞︎*♡‧˚₊*̥🦋 (@MoritaHiroyo) May 22, 2021
11年前2枚のピザが10,000ビットコインで購入されたそうです。今は1ビットコイン400万円前後。つまり今なら約400億円。
ピザ一枚あたり200億円。一枚を10等分して20億円。一口の金額はいくら?豪華なディナーと比較しても比べられない金額。 https://t.co/LunhPCsDKm
「2枚=10,000ビットコイン」のピザは、現在の価格にすると400億円!すごいですね。
もう少し計算してみました。
ビットコインとピザの歴史
— Hiroyo Morita(❀︎ •͈ᴗ•͈)◞︎*♡‧˚₊*̥🦉 (@MoritaHiroyo) May 22, 2021
🍕2010年
10,000ビットコイン→ピザ2枚
1日2食分😋
🍕2021年
1ビットコイン→ピザ2600枚
1日3食食べても2年以上かかる😱
10,000ビットコイン→2,600万枚
日本の人口の約1/5人分のピザが買える。 https://t.co/vxXR1hxUqE
11年前には2枚しか買えなかった10,000ビットコインですが、現在は2,600万枚のピザが買えます。計算してみると、日本人の1/5にあたる人数に相当するピザが買えるそうです。ビットコインの価値の上昇には驚きですね。
ビットコインをはじめ、暗号資産の動向はこれからも目が離せません!
* * *
私は、暗号資産(仮想通貨)を「風の時代の通貨」と考えています。2021年2月より「風の時代にあったビジネス・マーケティング戦略」について理論的に執筆しています。ご興味のある方はぜひお読みください。
*Twitterより引用
*ビットコインの価格はTwitter掲載時の時もの
*税金、手数料等は考慮せず
いいなと思ったら応援しよう!
