それ、思い込みです。
今日は、11月22日、
「いい(11)夫婦(22)」の日です😍
ちなみに明日11月23日は
「いい(11)夫妻(23)」の日😅
きっと名づけ親が違うんでしょうが
どっちかに統一できなかったの…(-。-;
先日ニュースでみたんですけど
マッチングアプリで出会って
結婚する人が増えてるとか
どのくらい いると思います??
正解はこちら↓
なんと、5人に一人 ( ̄▽ ̄;)
職場や学校などリアルな場を抜いて
マッチングアプリが第1位!( ̄◇ ̄;)
ひと昔まえだと、
ネットで出会うなんて
〝怪しい〟〝危ない〟
そんなネガティブなイメージありましたよね
いや、今もそう思ってる人
意外と多いんじゃないかな…特に年配の方?😅
でも、もはやそれ、単なる思い込み(-。-;
じゃあ、もう1問。
恋愛結婚と、お見合い結婚
離婚率が高いのは、どっち?
なんかもう想像つきますよね?
答えです😂↓
はい、圧倒的に
恋愛結婚の方が離婚率が高いんです😭
意外に思いません?
私も完全に逆のイメージでした…😅
まさに〝思い込み〟です😰
コレには色んな理由があるようですが
そのひとつに
目的意識の違いがあります😭
お見合い結婚では
お互いに
最初から「結婚」がゴール(目的)です
だから目的達成に欠かせない、
仕事、収入、趣味、親族関係、子どもは欲しいかどうか……など
事前によく話し合い、確認し合います😳
対して、恋愛結婚の多くは
〝交際〟を目的に始まってますから
結婚=ゴールの意識が希薄なまま
交際し始めて成り行きで結婚
そんなパターンも多いハズ😂
やはりビジネスも、結婚(恋愛)も
長期的な成功を収めるためには
目的(ゴール)への意識と設定が重要
ということでしょうか😅
最後までお読みいただきありがとうございました
スキ・コメントもらえたら嬉しいですm(._.)m