
日本の魅力を教えてくれたのは…外国人
今日のお昼、久々に見ましたよ😅
テレ朝「中居正広のキャスターな会」😎
中居くんの元気そうな姿、嬉しかった🤗
やっぱり大スターですよね…(≧∀≦)
さて、そこで扱ってたテーマ
『なぜこんな所に外国人観光客が殺到?
ちょっと意外な観光地』特集
トップで取り上げられた観光地、
どこだと思いますか??
これ、当てたら凄いです😂
答え…
岐阜・飛騨古川😳
いえ、飛騨高山じゃなく…
飛騨古川です😤
え?それどこ??
そこ、何があるの??
多くの日本人はそう思うハズ😓
わたしもそう思いました😅
スタジオの反応もそんな感じ😹
じゃあ、そこに何があるのか?
何が人気なのか?
答えは、これでした…😂
飛騨里山サイクリングは、飛騨古川のまちを自転車で周るガイド付きのツアーで、念願の初参加!ローカルツアーならではの何気ない日常を切り取り、豊かさを再考させられるツアー。
— 藤谷幹|まちアーキ不動産 (@facsmall) September 21, 2022
ガイドが無ければスルーしてしまうような風景をまちのコンテンツとして見出し、ツアーにするという発想がすごい。。 pic.twitter.com/M5vWR4jRMJ
飛騨古川の周りをガイド付きで走る里山サイクリングに参加
— さいだー@岡崎 (@328bike) October 20, 2018
自分達以外は全員外国人🙄
ガイドの説明有りは楽しかった pic.twitter.com/JY9KYJyuUe
〝飛騨里山サイクリング〟
ーーーーーーーーーーーーーー
誰もが思い描く日本の田舎ぐらし。
飛騨には、里山で暮らす人々がいます。初夏の川遊び。稲のはさ掛け。漬物の仕込み。長く厳しい冬。密やかに取り行われる例祭・・・。
飛騨里山サイクリングは、美しい日本の里山をめぐるスローなガイドツアーです。
観光地の外にある静かな農村風景や点在する古民家をガイドと一緒に訪ね、ひだびとの暮らしに少しだけお邪魔させていただきます。
※出典:飛騨市公式観光サイト
ーーーーーーーーーーーーーー
これが見事、外国人に刺さった…\(//∇//)\
外国人にしてみれば
自国で体験できない四季や大自然
田舎ならではの食や暮らしや風景
そして何より、人情味溢れる交流😭
そのどれもが、価値ある〝非日常〟😍
番組で取り上げてたのは
ここだけじゃないんです…(≧∀≦)
ニューヨーク・タイムズが選ぶ
〝2023年に行くべき52の観光地〟
トップは、英国ロンドン😎
次いで世界2位に選ばれた
日本のとある観光地…😳
さあ、どこでしょう?
これも、当てたら凄いです😂
答え…
なんと、岩手県の盛岡!( ̄◇ ̄;)
モダンとレトロが融合した街並みや
わんこそばなど食の魅力(*゚∀゚*)
いやいや、
たしかに魅力あるとは思いますけど
それにしても世界2位って…
盛岡の人が一番オドロキでしょう…∑(゚Д゚)
飛騨古川も盛岡も、皮肉なことに
その魅力に日本人が気付けない…(゚д゚lll)
コレ、前にも書きましたけど…
場所もモノもヒトも
当たり前に存在してると
それが当たり前すぎて
その価値や魅力に気付けない…(//∇//)
多くの人が〝自分には魅力がない〟
そう思ってしまうのもそのせい…😭
全然そんなことないのに…
他人から見たら素敵なのに…
自分だけが、気付けない…(@_@)
もうね、心に誓っちゃいましょう。。
あなたも、私も、どんな人にも、
絶対に価値があり、魅力がある。
〝もともと特別なオンリーワン〟だと。
それに気付くこと。
気付こうと、毎日意識すること。
最後までお読みいただきありがとうございます🤗
スキ・コメントいただけたら嬉しいですm(._.)m