
〝見える〟と〝見えない〟を 分かつもの…
コロナ禍で在宅ワークが増えた。
そのため、通勤にあてていた朝の時間を
自由に使えるようになった。。
そんなサラリーマン多いハズ😂
わたしもその一人。
その自由時間を使って始めた日課が
朝の〝おうち掃除〟🤗
もうかれこれ2年くらい続けてます\(//∇//)\
LDKや廊下のモップ掛けと、トイレ掃除
モップ掛けはフローリングシート使って…
おススメは西友のウェットタイプ
他社のより厚くてウェッティ(な気がする)
そうそう、コレ↓😅
#西友 の #フローリングシート ウェットタイプは良き!汚れもまあまあ落ちやすいし、床がさっぱりする感じ。綺麗な #フローリング は気持ちがいい! #掃除 #きほんのき pic.twitter.com/ZoXSOhJtIg
— 手 洗い 徹 底 中 🙌🧼 @ i m p s (@milinlin) August 11, 2020
本当に〝引くほど〟埃やらゴミやら取れる😳
しかも前日の生活が如実に現れる…
子供が食べた煎餅やポテチのカスやら
夕飯の手巻き寿司の海苔の破片やら
あとは、抜け毛が大量に…😭
毎日やっても、
毎日、必ず〝引くほど〟取れる…\(//∇//)\
これをやる前は全く気付かなかった…😂
こんなに埃やゴミにまみれてるなんて…😰
だから、つい家族にも口うるさくなる。。
〝ソファでお菓子 食べないで〟
〝そこでドライヤー使わないで〟
でも、そんな注意は1ミリも〝響かない〟😅
何度 言っても食い散らかされ
我が家の床は、埃とゴミと髪の毛まみれ😭
こんなに汚れてるのに、見えないのか?(@_@)
そう、見えてないのよ…😳
でも決して悪気がある訳じゃない…
ただ単に、家族には見えてないのだ…(・・;)
もちろん、視力は問題ない。
では、なぜ見えてないのか??😓
それは〝意識していない〟から。
毎朝 掃除してる私のように
〝綺麗に保とう〟という意識で過ごしていない。
だから〝引くほど〟のゴミにも気付けない。。
人は〝意識していない〟ものは見えない。
視界に入っていても、見えていない…( ̄д ̄;)
例えば…
あなたは、信号機の青と赤の位置を
確信をもって答えられますか??
毎日 立ち寄るコンビニのロゴマークを
自信をもって描けますか?
セブン、ファミマ、ローソン…
どれかひとつでもドヤ顔で描けますか??
ちなみに…
セブンイレブンのロゴマークは
文字で書くと「7-ELEVEn」
最後のnだけ小文字になってるの
気付いてましたか…??( ̄◇ ̄;)
信号もコンビニも、毎日 何回も、
これまで何万回も目にしてるのに…😂
逆の例も…
妊婦さんになって街中を歩くと
妊婦さんの多さに驚くことがあるそうです😅
それは、自身が妊婦になったことで
同じ妊婦さんへの関心が高まるから…😎
心理学でいう「カラーバス効果」
人が、ある特定のことを意識し始めると、
日常の中でその特定のことに関する情報が
自然と目に留まるようになる現象 のこと
人は常に、無意識のうちに、
それが自分に必要な情報かどうかを
取捨選択していると言われてます。
情報洪水に溺れないためですかね…😰
だから、視界に入ってもスルーしちゃう😭
見ようと注意して見た情報しか
脳裏には刻まれない…( ̄◇ ̄;)
〝意識して見ようとしない限り、見えない〟
これが厄介なのは…
〝いいとこ探し〟も一緒なんです…😭
あなたの周囲の人やモノや出来事
長所を見つけようと意識しなければ
その人の魅力には気付けないし、
幸せを見つけようと意識しなければ
毎日の平和の価値には気付けない…😰
日々の幸福を感じられるかどうかは、
それを見つけようという〝意識〟次第。。
意識はタダ(無料)。コストゼロ😎
やらない理由はないですよね??(*⁰▿⁰*)
最後までお読みいただきありがとうございました
スキ・コメントもらえたら嬉しいですm(._.)m