
マーケティングを勉強するコツ〜楽しむことから始めよう!
こんにちは、ハルです!
今回は、私がマーケティングを勉強してきた中で気づいた「勉強するコツ」をお話ししたいと思います。
これからマーケティングを学びたい方や、何から手をつけたらいいかわからない方にも参考になる内容にしていますので、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです!📕
マーケティング勉強のコツは「楽しむこと」
マーケティングを学ぶ上で、一番大切なことをお伝えします。
それは、「楽しむこと」です。
楽しめないと、どんなに優れた方法論や教材があっても続きません。
興味を持って取り組めるテーマから始めて自分のペースで進めることがとても大事です。
重要なのは「好奇心を持つこと」
私がWebマーケティングの世界に飛び込んでから、気づけば8年が経ちました。
この間、3つの事業会社で働きながら、コンテンツマーケティングやSEO、データ分析、プロジェクトマネジメントなど、さまざまな分野のエキスパートたちと出会い一緒に仕事をしてきました。
その中で共通して感じたのは、どの分野においても突出している人たちは「楽しんで没頭している」ということです。
時間を忘れるほどその領域を深く追求し、自分のものにしているのです。
また、そんな方々に共通しているのは「好奇心旺盛であること」。
興味を持ったことをどんどん学び、失敗を恐れずに試していく姿勢がその分野での専門性を高めているのだと感じます。
結局、マーケティングが好きで楽しんで取り組むことが成功の秘訣なのだと実感しました。

「全部を完璧に」は必要ない
マーケティングを勉強し始めると、関連する本や情報が多すぎて「全部覚えなきゃ!」とプレッシャーを感じることがあるかもしれません。
しかし、すべてを網羅する必要はありません。
例えば、教科書的に概念を学ぶだけでは実務で使える知識にはなりにくいです。
私自身、概念の勉強はしたものの、
「聞いたことあるけど、これってなんだっけ…?」となることもあります。
だからこそ、ポイントは身近な例で試してみることが大事です。
実践してこそ知識とスキルは身に付きます。
「自分事」にする勉強法
マーケティングの知識を身につけるには、実際に試してみるのが一番効果的です。
例えば、普段使っているSNSや読んだブログの記事を分析してみることから始めてみましょう。
「この投稿、なんで反応が多いんだろう?」と考えることも立派なマーケティングの勉強です。
身近な例で考えることで「自分事化」しやすくなり、学んだことが記憶に残りやすくなります。
少しずつ興味が湧いたテーマをつまんで覚えていけばOK👍
いきなりすべてを理解しようとしなくても大丈夫です。
noteでマーケティングを実践してみる
せっかくnoteを使っているならマーケティングの学びを実践する場として活用するのがおすすめです✏️🗒️
記事タイトルの付け方
読者の反応が良かった投稿の分析
ビュー数や「スキ」の増え方の傾向
これらを試行錯誤してみることで自然とマーケティングの基礎が身につきます。
noteの使い方も同時に学べて一石二鳥です!

まとめ:マーケティングは「楽しんだ人の勝ち」
興味なく、ただの勉強になってしまうと続かないものです。
マーケティングを勉強するコツは、楽しむことと好奇心を持つこと。
完璧を目指すのではなく、身近なテーマや興味を持った部分から始めましょう。
そして楽しんで取り組むうちに知識が少しずつ定着していきます。
例えば、SNSマーケティングに興味を持ったらその分野の本を買って読み漁るのもさらに理解が深まります。
そしてnoteで実践すれば、学びをアウトプットしてさらに理解を深めることができます。
ぜひ「楽しむ」という気持ちを大切にして、マーケティングの勉強を進めてみましょう!
これからもnoteやマーケティングに役立つ情報を発信していきますので、また読みに来てください!😁
オススメ書籍を紹介
最後に私ハルのオススメ書籍を紹介します!📚
👉『ブランディングの科学 Part1 誰もしらないマーケティング法則11』
かなり有名な本ですが…消費者の心を動かす11の法則をわかりやすく解説した一冊です。2~3回読み返して学びを深めました。これからマーケターを目指したい方、学びたい方にもぜひおすすめしたい本です!
👉『ブランディングの科学 Part2 (新市場開拓編)』
Part2『新市場開拓編』もあります。Part1が「ブランドの基本的な成長法則」を教えてくれるのに対して、「新しい市場でどう戦い、成長させるか」に特化しています。
Part1も読んだらこちらもぜひ!📚👍